ラベル PS3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PS3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年5月29日日曜日

いったいいつ治るんだ?

PS3ですが、米国でのハッカーからの攻撃により停止しているプレイステーションネットワークですが、情報が漏れてるのは事実のはずなのに、詳細が全然発表されておりません。大丈夫なんでしょうか?ソニーさん

http://cdn.jp.playstation.com/msg/state.html



2011年3月6日日曜日

ソニータイマー

 ソニータイマーとは?

 ソニー製品が保証期間後に壊れるという事例に対して、ユーザーが皮肉をこめて作った言葉で、実際に製品にタイマーが付いてる訳ではないのです。

 が、私はソニー製品は基本的に買いません。何度も痛い目にあってるからです。

 ●20数年前に買ったCDプレイヤーですが。1年待たずに故障。知り合いから買ったので、新品交換してもらいましたが、また同じ症状で故障。今度は修理に出しましたが、同じ原因でまた故障。

 ●ここでやめときゃいいのに、またソニーの違うCDプレーヤーを購入。ところが、今度は1年過ぎた後に故障、そして修理しましたが、また故障。

 ●今度はハンディカムの8mmビデオカメラですが、これも何度にもわたっての故障。

 ●友人から借りたプレイステーションが、借りてる最中に故障。

 と、散々な目にあってます。そうなんです。私はソニー製品を買ってはいけないんですwww

 ですので、ビデオカメラが壊れた時点で、私には禁止令?w が出てるのですw なので、我家にはソニー製品は全然ないんですが、、、、

 あ、ps3です、、、、、、、、、、、、

 そうなんです、、、、、

 壊れました、、、、、、、

 症状としては、基盤交換ですが、、、この症状は多いようですねぇ、、、、ただ、中古購入後2年もったので、まあしゃあないレベルですかね、、、私も年をとって優しくなったようですw

 いちおう修理から治ってきました、、、、、、

 ですが、こっからがめんどくさいのです!!

 いまどきのゲーム機なのでネットに繋ぐのに機器認証ってのがあって、解除するまもなく壊れるもんだから、基盤交換すると機器認証が解除できないので、ソニーに依頼して解除してもらわないといけません。2日程で解除され、認証のしなおしです。

 次に、オンラインでアップデートしてきたゲームの更新データがなくなりますので、GT5などはプロローグからspecⅢにするのにADSLだと1日かかります、、、、

 BF5もそうです。 

 あとはDLNAのメディアサーバーとクライアントの設定のしなおし

 めんどくさ、、、

 今度はいつ壊れるんだろw

2010年8月19日木曜日

PS3のHDD(HTS545050B9A300 (500Gb 9.5mm))換装♪

PS3なんですが、、、、、

我が家のものは初期の60Gbモデル。もう買って数年になりますが、50gb以上使用してます。メーカー保障付きの250Gbへの換装もやってくれるみたいですが、、まあネット上でも数々の換装の履歴もあることから、自分でやることにしました。

今やノート用の2.5インチも500Gbで5000円以下です。

で、やはり日本メーカーにこだわります。昨年、新規購入したデスクトップにも使用してますが、日立グローバルストレージ製にしました。

http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.3df9621efff13ab863c763c7eac4f0a0/

回転数は5400rpmにして発熱を抑えます。厚みは9.5mmです。そうすっとPS3に入ってるHDD(60Gb)が余ってくるので、こいつを古いノートの40gbと入れ替えようと思ってます。PS3の交換後は無事動いてます♪

2010年3月14日日曜日

DLNA(Digital Living Network Alliance)

 新年あけたら、もう3月中旬になってしましました、、、、はやすぎです(苦笑)

 さて、DLNA(ダイレクトリビングネットワークアライアンス)。聞きなれないですネェw。私も最近知りましたが、家電や、パソコン分野での互換性をよくする団体の名称です。

 確かに、PC関連でいえば外付けHDは1.5TBで1万円ちょっと、対してブルーレイレコーダーだと1TBのもので10万円位と、どうにかいっしょにならんものかと、、、、東芝のレグザみたいに液晶やレコーダーに外付けできたりしますよね。

 ただ、ビデオテープ時代と違って、ハードディスクにハイビジョン画質で一時保存していると、意外にわざわざブルーレイに保存とかしなくなりました。しばらくすると消してもええかななんて感じです。かんたんに撮れるものは簡単に消してしまいます。

 対して、ビデオテープだと録画行為すら面倒だし、失敗すると2度と見れないしで、苦労して録画すれば、消すのもまた面倒だったりするものです。

 まあ、そんなこんなでDNLAですが、サーバー(受け側)としてPCやレコーダー、液晶テレビがあり、クライアント(操縦側)としてPS3があります。で、PS3があると家庭内のLAN接続されたDNLAサーバー機器の、我家でいえばDLNA対応のレコーダーの録画された番組がPS3と接続された別部屋の液晶テレビで見れたりするわけです。

 今回、無線LANを併用してのDLNA構築には以下のバッファロー製品を使用しましたが、セキュリティ面や面倒さから無線は避けていましたが、設定も簡単でなかなか便利なもんですねぇ。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/

2009年1月18日日曜日

PS33

http://www.jp.playstation.com/index.html  

 最近のゲーム機ってすごいんですねぇ。私自身はおもちゃ売場にいた事もあって、セガサターンやニンテンドー64、PS1など持ってた時期もありましたが、さっさと処分してました。飽き性なもんで長続きしないんです、、、(苦笑)

 あまりゲーム自体をしないですが、興味はあったりします。Wiiがやはり一番人気なようですが、液晶テレビの普及が進むにつれて、「ハイビジョン画質のゲーム」ってのはなかなか興味がありますねぇ。そこで「PS3」なんです。

 もともと、家での映画鑑賞の為のオーディオ機器は映像に関して言えば、HDMI接続というのが今の最高レベルです。これは映像も音声もデジタルでの出力が可能で、いまどきのAVアンプはこの出力が必須です。液晶テレビや、ハードディスクレコーダーもこの端子があり、当然PS3もついてる訳です。

 という事は、PS3事体にも出力するだけの能力があるという事なんです。ブルーレイディスクのゲームソフトなので、ブルーレイビデオも再生できるのです。ですので、当然ハイビジョン画質で、かつ7.1chサラウンドも可能なのです。それに加えて、いまどきのゲーム機にはLAN接続がありますので、ウィンドウズOSのように「アップデート」が可能です。もともと発売当初には備わっていなかった規格の対応ができるのです。AVアンプでは規格対応の為には、新機種に買い替えなければ対応できないので、ここはユーザーには嬉しいところですね。