ラベル 飛行機 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 飛行機 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年7月15日月曜日

被写体を求めて♪

 3連休は生憎の曇り雨、、、

  身近なところでデジカメ試し♪

【公式サイト】伊丹スカイパーク | 飛行機の離着陸を間近で見られる公園 (itami-skypark.com)



 ボーイング787の着陸です♪

 神戸空港のが近いですけど撮影ポイントは遠く本数も随分少ないです。また乗り入れ航空会社が少ないので撮影といえば絶対伊丹です。

 


 エアバスA350-900

 


 まあ次から次へと離発着します♪ 神戸空港とはケタ違いw

 乗れよ!って話ですけどw 生憎乗るのはそんなに好きではありませんw

 

 

 今時はオールフリーたる生あります♪

 


2022年11月5日土曜日

ポツンと戦闘機!!?? 3

 既に何度も訪れていますが、、、、(笑)

 先日RMXが機嫌を損ねはじめた気がして(笑)

 実は昨晩も乗ってますけど、今日もカタナには乗らずにRMXでお散歩です♪

 だいぶ寒くなって来ましたね。

 さて何度も訪れている場所ですがまだ見てない場所もあり、この夏防空壕が取り壊されるやらなんやらで気になってました。



 やはり見れませんでした、、、なので鶉野飛行場滑走路跡です。

 先にはSORAかさいが見えます。

 隣になんやら新しい道が出来ていますが、この道がそんなに意味があるのだろうか?防空壕を壊してまで?

 で、、、、

 


 もはや、お約束のように来ていますw

 


 戦闘機でもありません。でも模型ではなく本物です。田んぼの中ににあり、バイクと写真が撮れます♪

 さてRMXですが、大丈夫でした♪

2022年7月24日日曜日

ポツンと戦闘機!!??2

  前記事

コトラトラス: ポツンと戦闘機!!?? (cotoratras.blogspot.com)

 2年前にも来てますので新鮮味はないですけど、カタナと一緒に撮影したく行ってきました♪

 加西市はSORA加西もオープンして訪れるバイク乗り多いです♪

 飛行機のあるこの場所は、ほんのちょっと北に行った池のほとりになります。緑に溶け込んで見つけ難いのです。なので皆さん結構通過されますのでカタナを人寄せパンダ役にw



 実際には戦闘機ではないんですけどねw
 


 昨日、底付きしてたんでプリロード締めこんだ後の様子見です♪やはり、全然いい塩梅です♪走りが引き締まりました。

2022年5月1日日曜日

SORAかさい 鶉野ミュージアム 鶉野飛行場跡


 昨日のみいい天気でしたが用事で乗れず、雨と雨の合間に乗って来ました♪

 SORAかさい

 一昨年に紫電改の模型の展示が開始されて訪れていました。今年は97艦上攻撃機が追加されたという事で行って来ました♪

 建物が新設されていました♪一昨年の建物は空っぽですw

 




2020年12月13日日曜日

映画とバイク

  もう、昔過ぎて誰が知ってる?という位前の話です。

 1982 「汚れた英雄」  草刈正雄  YZR500 角川春樹

 1986 「PRIDE ONE(プライドワン)」 ケニーロバーツ 

 1986 「TOPGUN(トップガン)」 トムクルーズ GPZ900R トニースコット 

 1988 「BLACKRAIN(ブラックレイン)」 マイケルダグラス GSXーR1100 リドリースコット

 あくまでも、私の好みの視聴となりますので、まだ「彼のオートバイ、彼女の島」とかあります。やはり一番のインパクトはトムクルーズの900 NINJAです♪当時、中型免許しかもっておらず、限定解除へのコンプレックスったら、、、、

 カワサキに先越されたからスズキも頑張ったのでしょうw テレビでは、「あぶない刑事」では1987GSX-R750Hを舘ひろしが乗り、映画でブラックレインでは真っ黒のGSX-R1100J?と、音が4stになってたRH250(RA125?)、GSX1100Fなどが出てきます。なんつってもノーヘルでGSXーRに乗りながら日本刀振りかざすヤクザ役の松田勇作がこえーw 若山富三郎、高倉健、内田裕也、ガッツ石松、島木譲二、ハリウッド映画でありながら、大阪も舞台になったりして、インパクトは凄かった。

 なんでこんなん思い出したかってーと、自身は黒のバイクって、乗りたいと思った事は何度かは有りました。ブラックレイン仕様のGSX-Rも思った事あります。でも、中型免許取りたての頃、ある先輩のバイク乗りの女性が、「黒は上手い人が乗る色」って言った事があり、ずっとなぜがその言葉が残っています。

 とはいえ、個人的にはブラックの車もバイクも「一番乗りたい色」にはなってないのです。といいつつ、RMXは黒でしたw 上手くないですけど、、、もともと黄モタードに憧れてたけど、買ったのは黒で、黄色に仕様変更したのにタンク錆びて、治さぬまま黒モタードのままになってます。

 そう、黄色でも古臭いツーストだし、稀少車だし、結構見られます。オフロードヘルメットもイカツイいし、黒だともっと悪そうだな、、、、って昔のブラックレインのRHに乗った悪役側の内田裕也さんを思い出してしまった次第ですw

2020年8月24日月曜日

ポツンと戦闘機!!??

 


 兵庫県加西市です。

 前記事の紫電改の近所です。前回は「なんじゃ?」と思い通り過ぎてしまっていましたので、何処だったかも忘れていました。

 農地の中の池のほとりにポツンとたたずんでいます。前回通過時は屋外だし「ハリボテ」と思っていましたが、違いました。


 実は練習機T6(SNJ-5)です。それもアメリカ製です。でも実機なので星型9気筒エンジンは積んでいます。実機が屋外、模型が室内というのも少々不思議に思いますが、、、歴史における意味を考えるとそうなるかと、、、

 でも、日本軍機の塗装する必要があるのかな?と思います。田園の中で「見つけにくい」という事は解かります。






2020年7月19日日曜日

紫電改(川西航空機)

 コロナ禍の中、紫電改の模型見に行ってきました♪

 鶉野飛行場の跡地がある加西市鶉野町です。川西航空機は現在の新明和工業です。

  実戦での戦績もあるゼロ戦(零式艦上戦闘機)にはあまり興味ありません。エンジンですし、、、

 第二次次大戦初期は隼(一式戦闘機)、その後零式艦上戦闘機です。隼は中島飛行機、ゼロ戦は三菱重工業です。

 前ブログでも記載した事がありますが、エンジンが好きなのです。星形18気筒です。つまり彩雲であったり、疾風(四式戦闘機)であったり、そしてこの紫電改に搭載されているエンジンです。

 あくまでも「たられば」な話ですが、良質なガソリンを使用すれば、傑作機と言われるマスタングP51の703k/h(高度7600m)に、少し近づける687k/h(高度6096m)という疾風(四式戦闘機)ですが、陸軍は疾風、海軍は紫電改で同じエンジンですが、紫電改のほうがメジャーです。


 場所は加西市鶉野です。


 月の第一、第三日曜の2回のみという事で注意必要です。

 10時オープン 10時半頃表に出されます。


無料です♪

結構、人います。バイク乗りの飛行機好きは多いですね。20台位はバイク乗りいました♪



2013年9月8日日曜日

一人映画♪

http://kazetachinu.jp/

 基本的にアニメは好きではありません!w

 しかし、題材が堀越二郎という事で見て来ました♪

九試単座戦闘機

 逆ガル型の翼をもつ堀越氏開発の珍しい飛行機です。後にアメリカがこんなの出してます。

F4U コルセア (F4U Corsair)

 パクった、パクられたはよく分かりませんが、、、、

流星艦上攻撃機

 映画を見た感想としては、飛行機好きにはぼやけ過ぎ、戦記物としても?

2006年3月4日土曜日

神戸空港マリンエア

 

 総工費3140億円です。そのうち国庫補助金は僅か1/10の302億円って事は、2108億円が市の借金!

 で、土地売却677億円を予定してますが、実質ほとんど売れてないので実質はほぼ9割がたが市の借金。アホですね。

 それもこれまた何度も裁判までして、で、また、裁判に勝って建設をゴリ押ししてます。多くの神戸市民は反対してるのにね、、、、、、、で、見に行って来ましたが、関空よりも伊丹(大阪)に比べてもかなりショボイです。で、国内線だけ飛びます。なんで、そんな近所に3つも空港いんねん!あほ!

 新幹線、乗るっちゅーねん!!おまけに、兵庫には但馬空港なんてのもあります。そっちは一日数便しか飛びません。まったく税金をなんだと思ってるんでしょうねぇ。全国的にも血税の無駄遣いで有名な大阪市が、現在あれだけ叩かれてるのにわからないんでしょうねぇ。

 また、何年後かにテレビで血税垂れ流しのスペシャル番組なんかが製作されるのは、間違いないでしょう。ほんま、ひとの金やからそんだけ使えるんでしょうけど、決めた奴、民間企業で働いてみい、どあほ!てな感じ。


2006年2月3日金曜日

便利な時代ですねぇ。

 

 年末に、男たちの大和を見ましたが、昔の大和の映画も見てみようと、レンタルに行って探してました。

 「連合艦隊」なんて、確か中学生か高校生位の映画だったと思うのですが、それさえ、ありませんでした。で、最近ネットのDVDレンタルを探してたら、「連合艦隊」はもちろん、もっと大昔の「戦艦大和」さえありました♪

 で、早速入会しました。(遅っ)便利ですねぇ。知ってはいましたが、こんな使いやすいとは思いませんでした。朝に見たいのを登録してると、その日のうちに出荷してくれて、翌日にはついてます。で見たら、郵便ポストに入れるだけです。で翌日返却が完了すると即次に見たいのが送られてきます。在庫が多いのがまた便利です。その代わり、90円切手で返却できる枚数(重量)というのがDVD二枚分なので2枚ずつしか借りれません。

 んな訳で、戦艦大和見たんですが、当然白黒で高島忠雄も出てるんですが、分かりませんでした。若すぎるからか?(笑)でも、昔の特撮技術というのは、、、、ほんと小さいころに見たウルトラマンに出てくる飛行機?見たいな感じ。(笑)

 明らかに、プールか川で波立ててプラモデル浮かべてる、っていう雰囲気です。

2006年1月29日日曜日

星型エンジン

 星型エンジンなんてあったんですね。

 ほんとバイクでも、車でも並列しか乗った事なかったし、V型のエンジン音が嫌いだったし知りませんでした。

 で、この夏、零式艦上戦闘機(通称ゼロ戦)を見て初めて知りました。そのゼロ戦の星型エンジンが、栄エンジン(中島飛行機(現スバル))の21型で空冷星型複列14気筒の1130馬力で第二次世界大戦初期は大活躍でした。

 同盟国のドイツはメッサーシュミットが有名でしたが、ベンツ製液冷エンジンは、出力こそ大きかったのですが、燃費が悪かったようです。ちなみに、最高の戦闘機と言われたアメリカのマスタングP51は、実際にはイギリスの名機スピットファイヤーのロールズロイス製マーリンエンジン1700馬力の流用液冷エンジンでした。

 日本軍が零戦の次期戦闘機として、中島から空冷星型複列18気筒の誉エンジンが開発され2000馬力とも言われていますが、粗悪なオクタン化の低いガソリンや爆撃や熟練工の出兵で生産が不安定だったようです。

 そもそも当時は、大体1気筒当たり100馬力が基準で、18気筒で2000馬力というのは、結局ハイチューンにより、搾り出した馬力で、戦況も悪く結局零戦以降の疾風や、紫電改もあまり活躍できなかったようです。戦後同盟国は敗戦の為、飛行機の開発から自動車に変わった為、ドイツや日本の車が急激に発達したと言われています。なんか複雑な感じです。

2006年1月23日月曜日

権利と義務


 かったくるしいタイトルですね。(苦笑)

 とかく私の勤めてきた会社でよく耳にした言葉です。

「義務を遂行せずに、権利ばかりを主張するな」と、、、、社内規則にもその類いの言葉はよく載ってます。(ほとんど読んだ事ないけど、、)

 しかしもの申すです。私が思うには、わが国は権利を与えず義務ばかり押し付ける国だとも思えるのです。確かに権利ばかり主張する人も多いとは思います。もちろん、自分自身もそちらかもしれませんが、、、(苦笑)

 なんでそんな話かというと、通称「ゼロ戦」と呼ばれる零式艦上戦闘機のお話です。高性能と言われていますが、第二次世界大戦初期には当てはまりますが、大幅な改良をせず他国にどんどん遅れをとった戦闘機です。 

 つまり「先送り」な気がします。現在の政治のようです。(苦笑)いいエンジンが作れなかった為に、乗員の安全の為の防弾ガラスや、燃料タンクの着弾までもが犠牲とされています。アメリカの機体は正反対で、乗員の安全対策はされています。

 極端な例ではあるかと思いますが、現在も自国の贅沢の為(石油利権?)に、戦争までやってしまう大国と、一般市民の生活なんかよりも自分自身の私利私欲を大事にする島国の政治、、、、、どっちも良いわけないですが、技術の進歩はあれども脳みその進歩はしてないんちゃうの?と思う今日この頃、、、、

2005年8月21日日曜日

エセエコロジスト

 私はエセエコロジストです。(笑)

 海を愛する男ですが、ウィンドには車に一人で乗って荷物を積んでいきます。なってません。(苦笑)

 で、いきなりなんでこんな話かと言うと、本日日本国営放送での水の番組です。いいかげんな側面も多々見せているNHKではありますが、まともな番組も作ってるみたいです。(笑)

 世界的に水が不足なのです。アメリカでは1000年で溜まった地下水を数十年で、使い切ってしまう地域もあるようです。原因は主に牛の飼料であるトウモロコシ。といっても、トウモロコシはC4植物といって水の少ない地域でも栽培可能な植物です。ちなみに稲や大豆はC3植物といってC4よりも水を必要とします。

 しかし、トウモロコシの飼料を食べた牛を輸入して食べています。日本は水不足といっても他国程深刻ではありませんが、実際には食料自給率40%の日本は自国の水を無駄使いし、水の少ない世界諸国が生きていく為に水を枯らせて作物などを生産したものを輸入している訳です。もちろん、ODAによって我々一般市民の知らない間に、大赤字の財政のなか、何十兆円というお金が各国に援助されています。ま、そんな中、ちょっと興味深い環境の対比をしていたので参考までに、、、、

①車:多くの渋滞や、一人乗りにより、バスの4倍鉄道の12倍位のエネルギーが使われています。自己防衛ですが、(笑)その車一人乗りが全員、スクーターやバイクに乗り換えるだけでもかなりの改善にはなると思いますが、基本的に個人使用ではせいぜい買い物やガソリンの経済効果しかありません。逆に、商用だと経済効果はあがりますが、エネルギーの消費で言えばかなり消費していると言えます。例えて言うと、車一日乗れば12人の人間が一日に食べるエネルギーに相当します。

②飛行機:50m/Lという燃費の飛行機も、何百人という旅客を運べば車2名乗車と、ほぼ同じエネルギー消費というから、いかに車のエネルギー消費がおおきいか、、、、

③食料:人間の生きていく為に必要な一日のカロリーは2000kcal位です。ちなみに、世界平均が2700で、日本人は2900、アメリカ人は3600、でも、日本人は実質2000位でその差の900は廃棄。アメリカはすごいですね。そりゃ、太る訳です。で、例として、世界の人々がアメリカ人と同じ食生活をするなら22億人しか食べれないが、インド人の食生活をすれば100億人食べれる、という試算があるようです。ちなみに、今の世界人口は60億?位だと思います。

さあ、あと何年ガソリンで動く内燃機に乗れるか、、、、、