2005年12月30日金曜日

車編の続編「ATは体になじまへんわ~」(笑)

 車について続編(笑)。

 今はとにかく、カタナの顔も見てないので(苦笑)、、、車についてのお話ですが、あっしは今までファミリア~レパード~タウンエース~ハイエースと、乗り継いできましたが、ATは今回が初めてです。

 会社の車であったり、兄弟の車であったりは、殆どがATなので乗らない事はないのですが、自分の車としては初めてです。時代は進んでるし、乗用車なので大丈夫かなとは思いましたが、やはり体に合いません。なんちゅーか、リニア感というか、こちらの思ったように反応しないのが、気持ち悪くて仕方ありません。でも、最近は車を選ぶにも、5MTを選択できなくて困りますよネェ。当然、ボンゴも選べません、、、、、やはり、私には下品というか、商用車のミッションが性に合うようです。

2005年12月29日木曜日

でっかい車はいらん。

 たまにはね。車の話題でも、、、、

 今年車換えました。私の車選びの基準は、、、と、、

 ウィンドの道具が載り易い。つまり「トランポ」としての選び方です。でもただ単に大きければいい、と言う考えではありません。それならばスーパーロングのハイルーフに乗ればいいのですが、そうではありません。

 商用車であれば、全長:4m70cm全副:1m70cmが基準で、それ以上であれば1ナンバーであります。排気量は関係ありません。寸法は乗用車も同じですが、乗用車の場合は、3ナンバーサイズであっても排気量が2000ccまでならば、自動車税は安くなります。

 普段、たばこ税や、酒税など、酒肴の大部分で高額納税者ですので、車での納税を低く抑えたいのであります。バイクはまだ燃費がいいのであまり気になりませんが、ガソリン税、軽油税、高速通行料金などほんまバカバカしい位お金払ってますねん(苦笑)

 んな訳で、4ナンバー、もしくは5ナンバーサイズなのです。まあ、走りを楽しむ車であれば、ワイドトレッドの3ナンバーはありですね。最近の車はほんと大きいです。S30のゼットなんて、ほんとちっさいですよねぇ。あれで3リッターのL型改なんて面白そうです。

 って話それてますねぇ。(笑)つまり、ウィンド車は効率の良い容積のある車が理想ですねぇ。まあ、そんな容積重視の車は大抵トルク重視のエンジンですので、ほんとはディーゼルが理想ですが、昨今、それも難しくなってます。なので商用車のハイエースやキャラバンだと、新しい目のものしかディーゼル規制をクリアしてませんので、乗用車にしましたが、やはり、乗用車は内装が厚いしシートはでっかく重いし、で効率はやはり悪いです。

 豪華な装備はいらないのです。重く、燃費が悪くなるだけですから、、、で、昨日、某駐車場でとなりにアルファードが止まってたんですが、、でっかいですね~。顔?(ライト近辺ね)も、やたらにでかいし、、、、真似のベースとなった、エルグランドも、、、、、、ですが、、、、うむ、、、絶対乗らん。

2005年12月27日火曜日

今年の総括?

 

 いやぁ今年も残すところ、あと4日となってしまいました。ビックリです。

 ウィンドはあまり乗れませんでした。バイクは散々乗りました。っても、沢山ツーリング出来た訳ではありませんが、セットアップに注ぎ込んだ一年でありました。

 実際には、昨年に1000の方はいちおう完成しておりましたが、時間がなくなかなか根をつめて仕上げる事が出来ませんでした。どうしても作成後というのは、色々な初期不良というのがあるのですが、、、長年やってきた事を無駄には終らせたくはないので、これを機会に全てを見直すつもりでデーターなども見返しました。

 主にはキャブですが、、、(苦笑)で、100%とはいかないものの、かなりいい線まで出来たと思います。で、ようやくミドルツーにも行けました♪

 で、車もディーゼル規制の為、広島産に乗換えました。広島は車でもバイクでも、行った事のない所でした。

 で、広島ツーで九州、広島のカタナ乗りの皆さんにもお会いできました。大学時代の友人にも会えたし、平和記念公園や、大和ミュージアムで、今一度「戦争」って事にも考えさせられる事が出来た事は、意味があると思います。確かに、機械や乗り物が好きなので、ゼロ戦や、大和の興味はありますが、やはり時代背景などを見返す意味がある、と思いました。いい1年、悪い1年、と言う言葉で表すのは出来ません。

2005年12月22日木曜日

ついに発売!(SHOEI X-11 KAGAYAMA)


 ショウエイから漸く発売になりました。

 「加賀山のヨシムラ仕様」です。x11なので、たっかいですけど、、、、、

 話は変わって、先日我家の歴代ヘルメットを処分しました。もったいないのは分かっていますが、いかんせんどれも、転倒してますし古いので、内装からパラパラ、、、、、、とスポンジかすやらが落ちてきます。

 わたくし昔は結構すぐ変えてました。最初に買ったのは<SHOEI>のローレプの赤白でした。次に<SHOEI>の、赤白黒のゼファーってやつです。どちらもサーキットで使いましたので、シールドの取付がもげたり(苦笑)してました。で、早々に処分。次にお試しの安売りで<arai>のラパイドを買いました。で、友人から<DIC>の黒メットもらったり、オフ用に<SHOEI>のオフメットを買い、ラパイドは私にはイマイチだったので、当時出たばっかの<SHOEI>x8の清水レプを買いました。これまでは、14,5年前の話です(苦笑)

 でようやく、2年程前に<SHOEI>のX8SPⅢを中古(笑)で買いました。んな訳で、ふっるいふっるい被らないメットを捨ててしまったのです。さあ、買うぞっ!って、、、、金ないやん(苦笑)

2005年12月20日火曜日

ヨシムラGS1000S


  pepeさんちのHPのトップに飾られてるGS1000Sのクーリーカラー!かっこいいですねぇ。実はクーリーカラーは白/水色ですが、実はこんな色もあります。塗り分けは白/水色も、白/赤も同じパターンで2種あります。右のほうが一般的ですね。

 クラブマンのカタナ別冊の‘92の裏表紙に、ヨシムラの広告があるのですが、そこに左のパターンの塗り分けのGS1000があります。カンパニョーロの金5本スポークなのですが、ホイールはクーリーのように、ダイマグ3本のほうが渋いとは思うのですが、妙に白/赤のGS1000が、かっこええです。

 確かに8耐優勝バージョンの外装とロケットカウルが赤!エンジン、フレームが黒ってのもかっこいいし、ノンカウルのタンク赤、ヨシムラロゴのみ白のデイトナバージョンも、もちかっちょええですねぇ。



 って結局のとこ、GS1000はかっこええんです。(笑)まあ、実際の販売価格や部品の入手を考えれば、そうそう手は出せませんし、、、、エンジンやフレームはヨシムラ仕様のように真っ黒ってのが条件ではありますが、、、、


2005年12月17日土曜日

やっと出ました!(GSX-S)

 やっと出ました!!

 サンスターの黒(GSF・GSX-R用)!カタナ用のSTDと、320キットも来春に発売です。黒と金です。

 それにしても、サンスターもよく決断しましたねぇ。今更カタナ用なんてねぇ、、、、。で、GSF、GSX-R用は今まではインナー色は金とブロンズしかありませんでしたので、食指に触れませんでしたが、黒だと欲しいですねぇ。

 まあ、でも、今のも全然厚みがあるしもったいないっちゃあもったいないですけど、、、、、ところが、困った事に、黒は注文生産なので、激安で手に入れるのは不可能だと思います。ただ、今後純正品が在庫の関係で、どんどん値上がりする事を考えれば、注文生産で、値段変わらずのほうが好ましいですね。各社の純正ローターデータを持つサンスターにとってはボロ儲けですねぇ(笑)

http://www.sunstar-kc.jp/

2005年12月15日木曜日

ブレーキランキング(其の参)

 

 いやぁ。我ながらアホですねぇ。(苦笑)

 以前に自分のHPでブレーキの面積やら、パスカルの原理やらを整理して、後々にバカな自分が見ても分かるようにとhtmlで作った物を見返しても理解できませんでした。(泣)更に退化が進んでいるようで、、、、、、。で、また、パスカルさんの知恵をお借りしてですねぇ考え直しました。

<マスターを同じものを使用した場合>

←小       キャリパーピストン面積     大→

←低           油圧レシオ        高→

←握力が要る     レバー握力      握力少→

←少         レバーストローク        多→

←多         ピストンストローク       少→

←弱          ピストン圧力         強→

 上の表は主に油圧レシオに関係する部分です。ですので、あくまでもマスターシリンダーは同じで、キャリパーピストンの大小によってどう変わるか?って事です。

 要は、ピストン面積が小さすぎるキャリパーはレバーストロークは少なくて、ピストンは、より動きますが圧力が弱すぎて制動力が弱く、握力が要る。

 それに対して、ピストン面積が大きすぎるキャリパーは制動力が強く握力は少なくて済みますが、ピストンの動きが少なすぎてストロークが増える。という訳です。

 上のは、マスターを変更しない場合ですが、マスターを変更するとまたややこしくなります。マスターも横置きと、セミラジアル・ラジアルでは、レバー比が異なる為、いちがいに油圧レシオだけでは全然比較になりませんでした。

 油圧レシオで私自身のブレーキ類の変更を追ってみると、セミラジアル、ラジアルの数値から読み取れる事と、実際のフィーリングは全く逆になりました。というより、横置きからラジアルの変更でのマイナス要因は私自身はありませんでした。

 でも、どんなキャリパーでも、とは言えません。キャリパーピストン面積の小さすぎる物や大きすぎる物は駄目な気がします。それはマスターシリンダーの面積のラインナップの幅が、キャリパー面積のラインナップよりも狭い気がするからです。

 ここでようやく、トータルレシオのお話です。いいフィーリングにするには、まずラインナップの多いキャリパーの中から、一番多く使われてる面積近辺の物を選び、ほとんど純正は横置きなので油圧レシオ、トータルレシオを計算し乗ってみて、そのフィーリングから見合ったトータルレシオのラジアルマスターにする。という感じだとベストに近くできるかなと思います。

 私の場合、失敗の中で気に入ったキャリパーは、やはり面積が中位だったので、あとはトータルレシオで合わせれば、998のトキコ6ポットとラジアル19がフィーリングもトータルレシオも一致します。

 セミラジ17のときは、トータルレシオはずれていますがフィーリングはいいです。750のセミラジ17もトータルレシオははずれていますが、トキコ程ではありませんがフィーリングはいいです。仮に19ラジにすれば、998のようにフィーリングもレシオも、どちらも良くなるとは思いますが、トキコ6を超えない事は分かりました。

 フィーリングは色々、人によって好みはあるとは思いますが、私自身のトータルレシオのおいしいところは、90から100あたり、許容範囲は90~115辺りかな、と思います。ちなみに、トキコ4ポットでそれに当てはめようとすると、現状販売されてる径のラジアルでは不可能でした、、、

2005年12月13日火曜日

ブレーキランキング(其の弐)

 以前にブレーキランキングなる物を書きましたが、なんでそうなん?っちゅう理由を説明できません。(苦笑)

 んな訳でいろいろなデータを見てみましたがそれでも分かりません♪どんな事でも機械である限り理由はあるはずなんですが、、、技術者ではないので分かりません、、では、、、、おやすみなさいzzzzz(笑)

でも、納得はいかないのでまあ詳細を、、、と、、、

 油圧レシオ(ピストン面積/マスター面積)と、トータルレシオ(油圧レシオ×レバー比)は計算してみましたが、私のフィーリングと数値が合致しません(苦笑)

 ちなみに、横置きマスターからラジアルへの交換目安は、トータルレシオを現在に合わせる、というのがセオリーなんですが、、んな訳で、前にランキングでの第一位から第四位の油圧レシオとトータルレシオです。

 トキコ6P&ラジアル19 油圧レシオ22.4 トータルレシオ90.4

 トキコ6P&セミラジアル17.5 油圧レシオ26.7 トータルレシオ108.1

③ ニッシン4P&セミラジアル17.5 油圧レシオ27 トータルレシオ109.3

 ニッシン4P&横置き15.9 油圧レシオ32.6 トータルレシオ90.4

 てな具合で、私の感覚がおかしいみたい♪で、前回の結論は無理やりこじつけの

マスター径大がいい、キャリパーはトキコみたいな強引な結論を出しました(笑)

 でもトキコの6Pは初めはGSX-R1100に同径で採用され、その後異径となり、TLRやらGSX-R750Tで採用されました。TL1000Sはその中でも異例で4Pでした。私も使ってえらいめに遭いましたが、、、 その後のスズキのラインナップでは、GS1200SSやら、バンディット1200、ハヤブサに使われました。その後、カワサキZRX、忍者にも、使われています。

*他のカタナファイナル、GSX1400や、GSX-R600/750/1000シリーズでは、ピッチの異なるトキコの4P、6Pです。

 対して、ニッシンの4Pは88GSX-R750に採用され、未だに、現役?に、近い位のキャリパーです。私も、TL1000S用の4Pの悪い経験?を経て、現在使用しています。何気にブレンボとピストン面積が同じだし、レースでの実績もあるキャリパーです。ただ、ピストンはブレンボのアルミに対して、スチールです。

 で、キャリパーの重量(パッド含)やらピストン面積などを、、、、

トキコ6ポット 約1020g 6386.8mm2

ニッシン4ポット 約1140g 6455.8mm2

トキコ4ポット 不明 5115.1mm2

ニッシン6ポット 約1220g 6308.3mm2

 てな数値です。キャリパーは、私が、使用してきた4種です。

 TL-Sが、気に入らない理由は間違いなくこの面積と言えるでしょう。ただ、当時はラジアルがメジャーではなかったので、横置きだとストロークが増えるという理由で、6ポットが人気がなかったのも、4ポットを採用の理由であるかも知れませんねぇ。

 ただ、「ストロークが増える」と、実際に私も当時感じたのですが、意外にもピストン径が大きいからと思っていましたが、実際には小さいのでその理由も解明できないままほったらかしてました。(苦笑)じゃぁ、面積が大きければいいのか、と言うと、トキコ6Pより、ニッシン4Pのほうが、面積が大きいのでこれも、説明できませんね。

う~ん、、、、、、、わからん(苦笑)

2005年12月10日土曜日

2005年12月6日火曜日

煽り

 「煽り」=他人を刺激して、ある行動に駆り立てたりする。たきつける。扇動する。
 「憎しみを―・る」「群集を―・ってデモに駆り立てる」
 という意味らしいです。

 さんざん、私のカタナ号も改造はしてありますが、一応、納得しての形となっております。(笑)おっさんになるにつれ、走る距離が減り弄る度合いが増えたのも事実であります。当然、学生時代よりは金銭的余裕もふえてるはず。

 まあ、それはおいておいて、以前の某RR誌でカタナ特集をやってましたねぇ。そこに、とあるショップが

「散々パーツを販売しておいて言うのもなんなんですがノーマルがいいです。」なんて書いてました。読んでて、ほんまよーゆーわ!なんて思いました。そのショップが、カタナの基準みたいになってる事が気に入りません。でも、商売はうまいと言えるんでしょうねぇ。言わば、宗教的とさえ思ったりします。あくまでも私の主観ですが、、、。オリジナリティがないので私は買った事ないです。

 次に、ウィンドサーフィンですが、ほんと雑誌は煽りますねぇ。「これはいい!」とか、毎年、カタログ号とか出て思わずカタログ号は買ってしまうんですが(苦笑)

 でも、道具は高いんですよ。ほんとに、言わば発泡スチロールにカーボンやらFRPを巻いて、硬く仕上げるボードが26万円とかします。で、イヤーモデルなので春先に売り出し、年末には半額位になります。でも、数がないのでまず値段的においしい時期にほしい物は買えません。だから、買えませんし、買いません(笑)

 最先端の物は、そりゃあバイクで言えば、2005 GSX-R1000のようなもんでしょうけど、、、金が余ってるのなら、いいですけどね。庶民には最新モデルには縁がないっすねぇ。かといって、進歩を止める事は良くないとは思いますが、いいかげん大量生産、大量消費の経済は、加減しないといけないと思いますねぇ。

もったいないですよ~!

2005年12月2日金曜日

スキー

 えと、今年の初めに2、3年ぶりにスキーに行きました。その前も、2、3ぶりだったので、流石に6年位で2回しか行ってない、、、、で、道具はと言うと8年位前のモーグル板190cm。

 今は全く違うんですよね~。カービングやら、フリーライドやら、パークやら、バックカントリーとか、、、、、、、?????○#$%&’>?■って、訳わからへんやん!!てな、もんであります。要するに、曲がる、自由乗り、公園、後ろの田舎、って事ですね(爆)

 カービングはウィンドでも使う言葉で、曲がるって事ですが、スキーの場合、ちょっと違うようですね。フリーライドはまあウィンドサーフィンでもあるので同じだと思いますが、、、

 で、スキーの話に戻しますと、どーなんでしょ~。今年、初め行ったときは、ほんと今はスキー&スノボ人口って減ってるんですね。至れりつくせりのサービスでした。でも、私みたいな細い板は、誰も乗ってません。キャップスキーといって、文字の通りキャップのような構造で上からシェルのような物をかぶせているのですが、私の板は、左右のブーツの後ろのシェル部分が外れてありません(苦笑)

 んな訳で、新しい板が欲しいのですが、なにしろ、長らく情報が途切れてるので、良く分かりません。おそらくカービングスキーってのは、アレだけ太く、短い(なんかマフラーの話みたい(笑))事に加えて、ものすごく頭が大きく♪くびれてて♪おしりがおっきい♪形をしてます。なので、そのくびれと板のしなりで一気に曲がるんだと思います。でも、あんな大きいスコップみたいな形だと、コブはキツイだろうと思います。実際には、フラット斜面のスキーだと、エッジで滑る感覚が多いのですが、コブ斜面ですと、エッジとソールとどちらも使うので、どうしても専用の板が必要ですね。んな訳で、長さや、太さはカービング程ではなく、少し細長いですが、今までよりも確実に短いみたいです。でも、小回りはききそうです。

2005年11月30日水曜日

ガソリン2000cc車の燃費

 マイカーの燃費ですが、現在、買ってから約7000km程走りました。

 燃費が悪い、と常日頃から、嘆いている訳ですが、現在の平均では、かろうじて8km/Lは、なんとかクリアしています。街中では、最低で6.4km/Lを記録(泣)、対して最高は10km/Lです。まあ、しゃーないといえばしゃーない数値なんでしょうねぇ。

 ハイエースのディーゼルだと、最高11、最低7で平均9でした。車重で比べると、今の車が、1600kgに対して、ハイエースが2000kgちょいなので、やはり、ディーゼルエンジンのトルクの良さ、なんでしょうねぇ。14年乗りましたが、燃料費は、かなり安くついた、と思います。今は、ガソリンも、軽油も、値上がりで、きびしいですねぇ(泣)でも、車重も軽いし、今の車のほうが、走りそうですが、そうではありません、、、、、ハイエースはターボ付けてたので、ハイエースのほうが、高速の坂道は上りましたね

2005年11月23日水曜日

そもそも、、、、、事の始まりは、、、

 えと、、、(苦笑)ただ今、私のメルアドには私が登録しているアドレスの方以外のメールが届かない設定にしております。

 なんで、そんな事になってるかと申しますと、、、、迷惑メールが800件以上のアドから、飛んできてるからなんですが、そもそも原因は?と考えると、HP開設当時はアドレスも公開していました。で、迷惑メールが来だしてから公開を止めたのですが、あのHTMLメールって開けたら駄目だったんですねぇ(苦笑)それ知らなかったもんで、アウトルックもHTMLメールを開かない設定にしてませんでした、、、、、。おまけにこんな時代になるとは、思ってなかったので、分かりやすいアドレスにしてしまっていました、、、、

 んな訳で、まずお知り合いの方はほとんど登録はしているつもりですが、私の性格なので必ず登録漏れがあるはずです。(苦笑)また、アドレス等が変わってる方なんかはやばいかも、、、、ごめんちゃい <(_ _)>



2005年11月20日日曜日

安全について思うこと、、

 日々思う事は沢山ありますが、明るい話題ばかりあればいいのですが、私生活となるとなかなかいい話のほうが少なくて、、、(苦笑)ネット上にあえて書くのは、、って事が多いです。

 最近は身内の不幸があって少し喪に服しております。で、最近道路上で「こっわ~!!(怒)」って思う事が多々あります。

 私自身は車に乗って外を走る仕事が多かったので、道路事情とかも結構把握できての事ですので、

「ここはあぶないで~」なんて自分に前もって言い聞かせて走る事が多いので、未だに大きな事故には遭ってはいませんが、怖い思いをする事がとても多いです。それと前にも自転車で轢かれそうになった事をここに書きましたが、あれ以降にも3回ほど轢かれそうになってます。

とにかく車なんてバイク以上に

「重く、硬く、大きい、凶器」を、全く、凶器と認識しない、かつ当たり前のようにありがたみもなく乗る人間が多すぎます!!(怒)

そんな奴に限ってバイクの事を危ないとか言うんでしょうねぇ、、、、

 「バイクは乗るけど、車は乗らない。」なんて人はまずいないと思いますが、

 「車は乗るけど、バイクは乗らない」ってのが殆どですから、バイクに対する認知度が低いのは仕方がないですが、限度がありますからね~。確かにバイクのほうが剥き出しだし、何かあれば当然ただでは済みません。

 でも鉄の箱の車に乗ってるからこそ、自分はバイクよりも安全、と考える事のほうが考え方としては危険だと言えるのではないでしょうか?

「自分以外の乗物の動きを理解する。」とか

「逆の立場から考える」などという認識ができにくくなる。と思われます。

 そうすると自分は安全だが、相手を危険な目に遭わせる。最悪の場合、歩行者、自転車、バイクを殺してしまう可能性がより高くなる、と言う事です。

即ち、「重く、硬く、大きい」車に乗る以上、自分が安全になれば成る程、殺人者になる可能性は高くなる。と言う事です。

今の車の作り方にも異論があります。かりにベンツと軽がぶつかれば、軽はボロボロになります。当然、トラックなんて殺人凶器になりうります。本当は逆が好ましいと思います。

 大きく、重い車程、乗車してる人が死なない最大限のレベルで柔らかくするべきだ、と思いますし、逆に、小さく、軽い車程、乗車してる人が死なないレベルに硬くすべきだ、と思います。まあ、私は技術者ではないので、あんまり大きな事はいえませんが、、、

2005年11月12日土曜日

ようやく、落ち着いた~♪(GSX1000S)

 注文してたホースが漸く出来てラジアル取付が落ち着きましたぁ♪

 ついでにステンのブリーダー(犬じゃないっすよ(笑))つけて完成。

 やはりバイクは走ってなんぼ、でごじゃいます♪て、まだ走ってないけど、、


2005年11月8日火曜日

ホワイトパワー(GSX-S)

 先日、ホワイトパワーの、カタナ用について調べました。ラインナップは、あるそうです。ちなみに、価格は20諭吉です。(泣)

2005年11月3日木曜日

何故か?泥沼に~(苦笑)(GSX1000S)

 先日、ラジアルマスター付けました。乗った感じは、極上でありましたぁ。

 が、、、、やはり、このマスターは、取り付けのスペースしかり、それ以外にも、結構イワク付きみたいです。(苦笑)

 それは、フルード漏れ、、、クラッシュワッシャーが、アルミだからか?はたまた?バンジョーが、下だからか、、、もっとも、いっぱい漏れる訳ではないので、散々走った後に、爪先を、当てると少し付く位です。で、友人のメカに聞いてみると、やはり、おんなじ事があるみたい、、、で、何度も締めなおし、止まった!と思ってたら、またちびってました(苦笑)

 で、よく見ると、右に、フルステア切ると、カウルに少し当たってる~!?初めは、少しこする程度なら、、、と思ってましたが、私のカウルには、摺れ防止のモールつけてますが、その分の厚みが、結構きついみたい、、、、、で、私はスウェッジラインなので、古いアールズや、グッドリッジならバンジョー近辺は細いのですが、スウェッジは太いです、、、、、ゴツイです、、、、

 で、どうせ、スロットルケーブルもきつめで、長いスロットルケーブルを、探してたのですが、GSX- R用が見付りませんでした。Rでも、バーハン化してる人もいるので、あるとは思うのですが、探すのも面倒だし、バンジョーも、やはり、スペースギリで、無理クリつけてるのも、気分が良くないので、シングルバンジョーで、マスターから1本出しにして、右キャリパーへ。で、右キャリパーから、左キャリパーへの、h型のバイピース、にする事にしました。ホース1本だけ買えばいいし、、、はぁ~次から次と問題おこるなぁ、、、、、

2005年10月29日土曜日

ロックオン!?(GSX-S)

 今後の課題としてはいっぱいあるのですが一目惚れ?してしまいました。(笑)しばらくは、おとなしくしてようと思っていたのですが、、、、、。

998は大方落ち着いてるのですが、まあ長期的にやりたい事といえば

●HID化 ●ASウオタニspⅡ ●ホイル交換 ●アルミタンク

と、5諭吉~20諭吉と、現実的ではありません。(笑)

750は、現時点でなんとかしたい部分が

●リヤサス交換 ●シート張替え ●クラッチ重さ軽減

 みたいな、感じなのですが、998の部分では、電装系は、まだ、存分に走ってるし、HIDも、夜あんまり走らないので、いらんといえばいらん(笑)ホイルや、タンクの軽量化分は、もう、自分の体で、軽量化したし(爆)

 で、750は、ブレーキも、こないだわらしべ作戦、実行したし、クラッチも、筋トレ代わりで大分、握力も、強くなったし(笑)つー事は、また、わらしべ作戦か?ふむふむ、今の998のコシが少し足りないリヤサスを750に回して998に導入!!いい作戦です。(笑)ま、冬のナスで!(ってないやんけ♪)

2005年10月27日木曜日

父ちゃん情けなくて涙出てくらあ~!!(怒)

 いやぁ、あっさり負けましたね~。阪神、、、、

 とにかく、いいとこ一切出せずに、悪いとこ、いっぱい出して、負けたって感じですね。第一戦から、第三戦までで、30点とられてますからねぇ。ある意味、すごいですねぇ。

 近年、こんなひどい、日本シリーズ見た事なかったので、あっけに取られてます。ある意味、大阪市役所?みたいな、気がします(笑)まるで、いいとこなし!!みたいな、、、第三戦までは、ひょっとして、阪神演技して、3連敗のあと4連勝か?みたいな、ほんとに、淡い期待もしましたが、話に、なりませんでしたね。まぁ、試合は、即効に大差をつけられてたので一切、見てません。駄目トラ復活!!(苦笑)

2005年10月24日月曜日

私的ブレーキランキング(其の壱)♪

パンパカパーン♪

 かれこれカタナになってから色んなブレーキ使いました。なんといっても17年ですから、、、んな訳で、まず使った順番から、、、

<GSX750S1>

 ノーマルマスター(5/8=15.9mm)+片押し2ポット:カタナ750ノーマル

(フォーク、ホイール:STD19インチ タイヤ:バイアス)  「第十一位」

<GSX1000S 1号機>

 ニッシン横置(5/8=15.9mm)+デカピストン4ポット:GSX-R750Gノーマル

フォーク、ホイール:GSX-R750G STD18インチ タイヤ:バイアス) 「第十位」

 ニッシン横置(5/8=15.9mm)+ニッシン6ポット:R750ノーマルディスク(300)

(フォーク、ホイール:GSX-R750G STD18インチ タイヤ:ラジアル) 「第九位」

 ニッシン横置(5/8=15.9mm)+ニッシン6ポット:ZZR1100Dディスク(320)

(フォーク、ホイール:GSX-R750G STD18インチ タイヤ:ラジアル)  「第五位」

 ニッシン横置(5/8=15.9mm)+トキコ4ポットRF900ディスク(310)

フォーク:GSX-R750RK ホイール:GSF120017インチ タイヤ:ラジアル) 「第八位」

 ニッシンセミラジアル(11/16=17.5mm)+トキコ4ポット:RF900ディスク(310) 

(フォーク:GSX-R750RK ホイール:GSF120017インチ タイヤ:ラジアル)「第七位」

<GSX750SⅡ改>

 ニッシン横置(5/8=15.9mm)+ニッシン4ポットGSX-R750Hディスク(310) 

(フォーク:GSX-R750RK ホイール:GSX-R750H18インチ タイヤ:ラジアル)「第四位」

<GSX1000S 2号機>

 ニッシンセミラジアル(11/16=17.5mm)+トキコ4ポット:inazuma1200ディスク(310) 

フォーク:GSF1200改 ホイール:GSF17インチ タイヤ:ラジアル)「第六位」

 ニッシンセミラジアル(11/16=17.5mm)+トキコ6ポット:inazuma1200ディスク(310) 

(フォーク:GSF1200改 ホイール:GSF17インチ タイヤ:ラジアル)「第二位」

 ニッシンラジアル(3/4=19.1mm)+トキコ6ポット:inazuma1200ディスク(310) 

(フォーク:GSF1200改 ホイール:GSF17インチ タイヤ:ラジアル)「第一位」

<GSX750SⅡ改>

 ニッシンセミラジアル(11/16=17.5mm)+ニッシン4ポット:GSX-R750Hディスク(310) 

(フォーク:GSX-R750RK ホイール:GSX-R750H18インチ タイヤ:ラジアル)「第三位」

*赤字は、そのとき、交換した物です。

 んな感じです。こうやって見ると色々やってたんですねぇ(苦笑)でも、うまくやりくりしてるんで、そんなにお金かけてません(笑)

 ランキングっても私の感覚なので、あてにならないのは言うまでもありません(笑)

 また、本来使用するサスペンション、ホイール、タイヤ等によって総合的に判断する事ですので相性等あると思いますのであくまでも参考程度にして下さいね。

 要は、キャリパーではトキコ6ポットが一番良く、次にニッシン4ポット

 次にニッシン6ポットという感じ。マスターは大体径が大きいほうがフィーリングが良く

 かつラジアルのほうがいいてことっす。(笑)

2005年10月19日水曜日

トビエイ

 昨日は、海に入っていましたぁ。

 またまた、久々でありますが、予報は9m/secなのに行くと全然。しかたがないので、6.9㎡で出ます。すると北東から北に降り白波が!「やったぁ」と思って2往復したら、また東に降り、あとは走ったり止まったり、、、、、でも、ウェイト6kg減は効いてますねぇ。よく走ります。久々にトビエイのジャンプも見れて、まあ及第点って感じでしょうか。7年ぶりにウィンドに復活された、顔見知りの方にも会えてよかったです。

2005年10月17日月曜日

走る実験くん♪(GSX750S)

 さて、涼しくなると早速、750がぐずり始めました。(苦笑)

 昨日、六甲にでも行こうかなと、走り出してダイブ、エンジンが温まるとアイドリングしなくなりました。998のセッティングは夏悪く、750は夏はよく、寒くなると悪いのです。もう、お気付きだと思いますが、ま~た、タンク外してるわけです、、、、、、(苦笑)んな訳で手直ししたのですが、それだけではつまらないので

750を実験台にして、ある事をやってみようかと思ってます。



2005年10月14日金曜日

カタナ用のヨシムラマフラー(GSX-S)

 カタナ用のヨシムラマフラーについてです。

 私は、旧ヨシムラサイクロンを747時代に、USヨシムラサイクロン(鉄)を今750に使用しています。ま、インプレとしては私なんかよりも、HPリンクのTAKIさんに聞くと一番よく分かると思います。TAKIさんは私の使った2つはもとより、手曲げチタン、ドラッグも使われています。

ま、そんな訳で、ちょっと古いもん順に、整理してみました。(画像パクリまくり)

①USYOSIMURA シリーズ7

 

これが人気ありますねぇ。メッキと黒があります。ただ、これはアクティブもレプリカ出してますが、短く、太いデザインで、ステップ下あたりがフレームに沿わないので、デザイン的にはもちっと沿ってたらなぁと思います。でも、オクでも恐ろしい値段つきます。

②旧ヨシムラサイクロン


yoshimuratetu




実際に販売してたときはカタナに乗ってなかったので、USか国内かはしりません。このサイレンサーのちっささはいいですねぇ。音もいい。ただサイレンサーがもっと前だといいなと思います。

③ヨシムラサイクロン

 これは、実際に使ってました。音は低音ですが車検も唯一ヨシムラのみ通るような静かなマフラーです。750用の販売なので、1100にはどんづまりだと思います。実は、これサイレンサーの前にもサイレンサー入ってます。これも、エキパイ長いです。メッキと、黒メッキがあります。これはなかなか錆びませんでした。

④USyoshimura cyclone

usyosimura




 これがUSです。エキパイが国内よりも短く音も大きいです。でステップフレームの本来のサイレンサーステーには付けず手前になります。サイレンサーエンドに、円状にyoshimuraの文字が入っています。これは国内物と違って結構錆びやすいです。

⑤ヨシムラドラッグサイクロン

drag drag2




 唯一の2本だし、これのみステンレスです。音はまずまず、錆びにくいのがいいですねぇ。でもこの短さは最高ですね。これで1本出しだと最高なんですが、やはり排ガス規制とか、音量で駄目なんでしょうねぇ。これは丁度アニバが出たあたりの発売でした。

⑥USyoshimura  titan/steelサイクロン

ustitanussteel




 実際には、スチールには黒サイレンサーもあります。車検制度が変わった丁度90年台半ばに発売されました。チタンで軽く、10諭吉位で安かったです。スチールは現在使ってます。サイレンサーの大きいのと長いのは気に入りませんが、音は静かですがいい音です。

⑦ヨシムラ 手曲げチタンサイクロン

hideyoshi009 temage




 この手曲げは198000と、現行でも販売してます。が、ステップがファイナル以前、以後のステップが7諭吉位と合わせて買うと、マグ買える位の値段です。通称バナナ管です。でも、私はZ用のストレートサイレンサーのほうが好きです。これも静かです。音はいいです。

⑧ヨシムラチタンサイクロン

titan




 これも現行ですね。中間パイプが短いのはアリです。安いのもアリです。で、サイレンサーをチタン、インコネル、カーボン、ステンから選べますね。で、キャタライザーも入ってるので、長く使えるでしょうねぇ。ただ難点は、最近のヨシムラの場合、サイレンサーの付け根をまげてあるので、他社のサイレンサーに変えれないのは痛いですねぇ。

⑨ヨシムラ限定チタンサイクロンアップタイプ

yoshimura




 例の1135が出た後に、限定生産で販売されました。「要ウィンカー交換」という珍しい販売文句もつけてましたねぇ。早々に、売り切れ。ただ、1135のは手曲げですが、これは、機械曲げになります。音は聞いた事ありません。

てな感じ。で、どうやねん!って(苦笑)ま、要は鉄で、短くて、細すぎず、太すぎず、いい音で車検通るマフラーが欲しいって事ですね♪ヨシムラにワンオフ頼んだら断られたし、、、で

z1b



2005年10月12日水曜日

WINお手並み拝見♪

W31CA

 では早速新携帯のデジカメ的使用の能力を見てみましょう♪。

 機能にはpcモードと携帯モードがあり、携帯モードだと320×240で約24kbでした。対してpcモードだと、2048×1232で約400kbでした。

 左の画像がそれ!若干ワイドです。でも、何よりもオートフォーカスが楽です。うちの998は色合いが微妙なので、カメラの能力を見るにも分かりやすいです。あくまでも、デジカメとの比較ですが、うちのHPの画像は320万画素の原画を落とした物。この携帯も320万画素。で、これは落としてません。原画です。HPの画像は2048×1536で700kb辺りです。それを30kb辺りに落としてHPに掲載しております。ご参考までに、、、、ちなみ

に、デジカメはオリンパスc730uz。携帯はカシオのw31caです。 で、あとの画像が40kbに落とした画像です。

C730UZ

さてと、、、、(GSX750S)

 

 この画像は、下の新携帯で、撮ってみました。全然、綺麗ではないですねぇ(苦笑)

 デジカメ、買えないから、携帯の画像がいいヤツを買ったんですが、、、、、ま、本家のデジカメより、綺麗に撮れる訳はないんですが、、、で、考え中の、次の改造です。画像を見ていただければ、すぐに何の事かは、わかると思います。それにしても、悩みます、、、、、

2005年10月11日火曜日

携帯変更致しました。

 かねてから、ドコモのムーバを使っていたのですが、電波に不満がありました。

 その前に使ってたAUだと、電波が悪くなって少々雑音が入りながらも、切れる事はありませんでした。

 ドコモもかれこれ4年程使いましたが、とにかく弱くなると切る、という会社の姿勢らしいです。いったい4年間でどれだけ、切られた事か、、、、、、かなり、鬱憤も溜まっていましたし、FOMAはもっと悪いと言う事で、電話以外の機能よりも本質の電話といった部分を、おろそかにするような電話は話しになりません。

 と言うわけで、AUにカムバックです。AUも、ドコモを使う前はポイントやメール等でダイブ、他社に遅れをとっていたのでドコモにしましたが、いつかは戻ろうと思っておりました。そんな訳で、もし携帯にメール等頂いて下りましたら、申し訳ありませんでした。

2005年10月8日土曜日

シンシティ

 a3653f5e.jpg久しぶりに、嫁と映画行ってきました。ミッキーロークが出てるっチュー事で、楽しみにしてたんですが、、、どっこやねぇ~ん!分からんかった。で、感想?んなん、あんまり、見んほうがええんちゃうん?てな感じでした。



2005年10月7日金曜日

加古川名物かつめし!!

  

 よそからパクってきました(笑)

 ちなみに画像見るだけでも大体どこの店のか分かります。(笑)

 ここのは「うし」です。ルーツは「うし」ですが「ぶた」のがお勧めです。

 でもいい加減な(脂身の多すぎる)「ぶた」出すとこが多いので、「うし」が人気があるのだと思います。

 こないだ行った店は「ぶたもも」を使ってましたが、分厚いのはいいのですがももなんてのは筋肉の繊維が発達して脂身が少ないので、かむのに疲れます。

 ももこそは、薄切りにしないと、、、、脂身少ない=高級みたいな考えを、売る側が、もってるなんて、最悪ですねぇ。失望しちゃいました。高かったしね。その値段とるなら、ロースで、やってもらいたいもんですっ!

 肝心の説明忘れてました。肉の話は、上みたいな感じ(笑)で、シロご飯の上に、牛か豚のかつが、のって、たれは、洋風のドミグラス系~和風の甘辛、みたいなのんまで様々です。で、茹でキャベツがのり、かならず箸で食べます。

久しぶりに

先週末に久しぶりにDVD見ました。

公式サイトはまだありました。↓

http://www.oldboy-movie.jp/

 まああらすじとしては大の大人が15年も監禁される話です。感想は、、、、、、グロテスク?です。(苦笑)到底、監禁なんてされたくもありません。

痔恋魔?(族かっ!)(GSX-S)

 いやぁ。やっぱり折れましたねぇ。(苦笑)

 んな訳でネジ買いに行くのですが、ま~た750に乗っちまった~(笑)最近、998のカバーの一件から、750に乗る機会がまた増えております。(笑)

 今日はカバー折れるまでは998もなかなかの仕上がりで満足でした♪で、750も切れ味抜群♪でした。どっちか選べ!なんて言われたら、、、どうしようかと思いましたよ~。

 私って恋愛では、ふたまたとか出来ない性格なんです(笑)仕事もしながら、別の会社に面接にいったりも出来ません(苦笑)

で、そんな私であるのにです、、、、、、

まず998

 998の2台に、注ぎ込んだ年数、時間、思い入れ、お金、んでもって、14年前に、友人や、ショップの皆さん全員で、組み上げた998の1号機、まあ、そこらへんは、2号機も気分的にはほとんど引き続かれています。将来的にも長く乗れる事を前提にのんびり改造してきました。(最近は一気ですが、、、笑)

んで750

 750は17年前に乗ってた750の未来の希望版、みたいなもんで、最低限の改造と、整備した、実質重視の形、であって見栄とか抜いて古きよきを考えて、私自身がKさんに手伝ってもらって998がある事を前提に18インチで作成しました。

 昔、某職業についてた時に下のように、服飾であるとか、寝装のデザインについての分類に下記のような分類がありました。

テイスト分類

1コンサバティブ 控えめで保守的なスタイル。
2コンテンポラリー現代的な時代感覚にあったスタイル。
3アドバンスド先進的で革新的なスタイル。

イメージ分類

1クラシック上品、伝統的、保守的なイメージ。 (例:シャネルスーツなど)
2エレガント優雅、洗練、ドレッシーなイメージ。 (例:ドレープ、フレア使いなど)
3ロマンチック
フェミニン
甘い、優しい、柔らかいイメージ。 (例:フリル、レース、リボン使いなど)
4プリティー明るい、可憐、可愛いイメージ。 (例:リボン、花、パフスリーブなど)
5スポーティブ活動的、積極的、健康的なイメージ。 (例:Tシャツ、ジーンズなど)
6アウトドア野性的、活動的、機能的なイメージ。 (例:ダウンジャケット、サファリスーツなど)
7ナチュラル自然、リラックス、自由なイメージ。 (例:シンプルな生成りのシャツやパンツなど)
8エスニック
フォークロア
民族的、アジア的、アフリカ的なイメージ。 (例:重量感のあるレイヤード・スタイルなど)
9マニッシュ
マスキュリン
シャープ、クール、男性的なイメージ。 (例:テーラードスーツ、トレンチコートなど)
10モダン都会的、クール、宇宙的なイメージ。 (例:直線的で大胆な配色のコーディネートなど)

結構こんなのでも、自分のマシンに当てはめて見ると面白いですよ♪

で、まず998だとテイストはコンテンポラリーで、イメージで言うとモダン

で750はコンサバティブでイメージで言うとクラシック

みたいなね。(笑)

めちゃめちゃ遠回りしてますねぇ。(落ちがわからんとも言う、、、苦笑)

まぁ、どっちも持ち続ければええっちゅーねん♪

じゃぁ、今度は750い~じろ~♪(コラッ!)



2005年10月6日木曜日

乗換え完了!!

 えとプロバイダは変わっていないのですが、接続をNTT&niftyからniftyのみのADSLに、変更しました。

 今までは1.5メガでした。でも、実質1メガもいかない位でした。これはNTT局からの距離が関係するんですが、一度8メガに乗り換えようと思ったときも、

 「いっしょです」なんて事だったし、集合住宅は光もみんな揃わないと無理なので諦めました。で、どうせ1メガも出ないんだったら、もっと安いのに変えようと思っていたところでした。

 なのでいっち番安い回線速度も960と1メガも行きませんが、別に今と変わらないのなら、安いほうがいいに決まってます。んな訳で値段も今までの半分以下。モデムもいままでは、レンタルで、月に500円も、NTTに払っていました。もったいないですねぇ。

 今回は、いちばん安いコースだと、付いているモデム無料ってやつです。んなわけでデチューンですねぇ。(笑)ちなみに、IPフォンなんかも付いてますが、家の電話もかけないし、かからないので、繋いでません。なんか、そんな安い気もしないし、、、

2005年10月5日水曜日

出頭

 本日出頭してきました。

 しっかしまぁなんで車傷つけられて傷つけた本人が出頭せずに被害者が出頭しないといけないんでしょう?

 全くもって頭にきます。それもどうせ改めて捜査なんてしないでしょうから、みつけて貰うなんてのは全く期待できません。

 従って本日は、現場周辺にチャリ積んで行っていろいろ周辺の車見てきました。(暇なんで(笑))で、チャリってやはり便利ですよねぇ。小回り効きます。昔は小回り作戦で友人の盗難されたバイク発見しました。見つかりはしませんでしたが、大体の目星つきました。ぜってー見つけてやる!!

2005年10月4日火曜日

ぬわぁんじゃぁあこりゃあぁあ!!

 昨日は家に篭ってました。本日朝車見たらへんこんでる~!!(怒)

 で、おとといの夜中に帰ってきてから嫁がのっただけ、、昨日はおきっぱなし。

「なんでへこむねん!!」

 で、嫁にメール、、、、、、夜まで返事なし、、、、、、、、、、、、わなわな、、、、、、、、で、嫁はまったく知らんと言うが、まったく当ててない自身もなし、、、、、、、、、、、ありえん、、、、、、、、、、おとといの晩の事が、なんで思い出されへんの?

 ってな訳で、こっちが全く当ててないという確信がないと相手にも、なんとも言えんし、、、相手が当てたのなら、なんで名乗り出てけーへんねん!!

 てな訳で、まだわなわなしてますねん!!

2005年10月1日土曜日

遅ればせながら!

 阪神タイガース優勝しました!!

 熱狂的ではないけれど、地元に生まれるとなんか当たり前のように阪神ファンでした。

 子供の頃、家には1台しかテレビがなく、子供である私たちのチャンネル希望など受け入れられる訳もなく、、、、テレビもスポーツも野球でした。でも、オヤジとキャッチボールをした事もありません。仕方なく夜母が仕事から帰ってから、真っ暗ななか相手をしてくれました。当然母は上手な訳がなく暗いのでボールをずっと拾いに、行ってました。それ以来、母にはキャッチボールの相手を頼む事はなくなりました。

 まあ、昔話はともかく、とにかく阪神は今でこそおととしと今年優勝してますが、その前は20年前です。その前は39年だったかな?

 何せ、幾ら応援しようと駄目なチームでした。つまり、応援の見返りを求められないチームだったのです。(苦笑)たった2年しか経ってないのに優勝するなんて、ありがたみは少し少ないですが時代であります。檜山なんかが同じ年、金本、下柳、矢野なんて1つ上。みんな結構いい年なのにがんばってますねぇ(笑)

2005年9月30日金曜日

次から次に問題が、、、(泣)(GSX1000S)




 いやいや~もともと24年前の外装を塗った物なので、素材自体がダイブやわいんですねぇ。

 最初の付け外しでも妙なたわみがあるのは気になってました。早々に塗装にヒビが、、、、、 で、ふっきれてたんですがキャブ完了までもちませんでした。

 一番左の画像のポッチがないとグラグラします。その前に、2番目のところは既に壊れてボンドで接着済みでしたので、ここもつけてもつけても割れます。そうすると、もう上と下の取付けがイマイチだと、もう真ん中しかないんですよねぇ。

 てな訳で、まあ駄目って事です。(泣)まあセッティングのメドが付いたので新品とって塗る事にしました。こういう時銀だと中古を使い回しってできるんですけどね。塗装車の宿命です。塗装代を無駄にはできないので、新品です。

 痛い!でも、しかたがないです。で、まだ交換後1500kmしか走ってないオイルが、、、、、、、、もうLOW、、、、

 てな訳で、一応オイルは注文しましたが、塗装があがるまでは750です!といいつつ、乗ってしまった、、、、、やっぱいい!

2005年9月28日水曜日

もう一息!(GSX1000S)

 いやぁ。あっしもダイブじじになってきましたぁ。

 なんでかっちゅーと、久々のツーに行ったんですが、なんとこの無精者のあっしがなんと愛車の掃除やっちゃいました。

 ちなみに、カタナに乗り始めてかれこれ16年、一回もツーに行ったからといって拭いてあげた事もありません。(苦笑)だから銀750や、紺銀1000は汚かったんですね、、、、でも、銀エンジンは錆びてクリアーが割れてくるとなんとも掃除し難いのです。クリアー剥がすのも難儀だし、でほっとく訳であります。(笑)

 最近の赤1000や、銀750は黒エンジンだし、まだ綺麗なのであらかじめエンジンワックス塗ってると楽です。汚れ良く落ちます。で、今回も赤のエンジンちょちょっと拭いて、ホイール拭いて、スイングアーム拭いて、チェーン拭いて完了。って全然大した事してないんですが、、、、まあ、車体廻りはタイヤワックス(シリコン、界面活性剤入り)を行く前に吹いてたのでこれも楽であります。

 で、今回のツーでまたキャブの欠点というか、嫌ンなって詰めをほったらかしにしてたのでやはりやらねばなりませんでした。

 1~4速では下から問題なく吹け上がりますが、6速ではどうも鈍かったです。で、早速、ツーでの結果のプラグを見ます。やはり、プラグは綺麗に焼けてるので、濃い方向に振っていきます。で、まずはニードル段数を1段下げます。なかなか良くなりました。が、まだ少し気になるので、もう一段下げました。で、また街中でとまってタンク外すのも恥ずかしいので、PSを1/8締めてと、、、、まだ、走ってませんがだいぶ見えてきましたぁ。

2005年9月27日火曜日

北風

 おとといあたりは、吹いてましたねぇ。広島呉道路?を走ってたら、結構いっぱい走ってましたねぇ。気持ち良さそうでした。

 でも、もう北風の季節ですね。また、1つじじいになります。(笑)でも、広島とかは日本海にいかないと結構立地状、吹きにくいでしょうね~。

 で、帰って来ると。さわさわしてますが、足りませんねぇ。台風が来なければ、また吹かないシーズンです。秋口は、北東の風ですので、イマイチです。これが、徐々に真北、北西、西と、寒くなるにつれ、風は、強くなります。年によって、随分変わるので、暖冬だと、当然イマイチだし、西風の日数が、減ります。

「今年は吹かんなぁ」と嘆きながら、また次の年も同じ事言ってます(笑)。でも、気温は下がりすごしやすくなってきましたねぇ。

2005年9月25日日曜日

ありがとうございましたぁ!!(GSX1000S)

 広島オフにご参加の皆様。お疲れ様です。先程かろうじて(苦笑)家に到着致しました。ありがとうございました。今から生まれたばっかの姪っ子を見に行ってきます。帰ってからまたご挨拶にお伺いします。

2005年9月22日木曜日

台風12号 グチョル

 台風17号、サオラーですが、ちょっとカーブしたようです。

で、参考までに、今年の台風12号グチョルの経路が、似てそうなので掲載してみました。

つうわけで(GSX1000S)

 超お久のお泊りツーです。荷作りは完了、明日起きてからぼちぼち出てぼちぼち西へと走ります。もちろん貧乏なので下道です。(「げどう」とちゃいまっせ(笑))

んな訳で、しばらくお留守です。ちなみにこっちは携帯では見れませぬ。

2005年9月21日水曜日

台風17号 竿ラー 変な名前(笑)

 さて、明日からツーリングに出ようかなと思ったら、台風じゃけぇのう!

 で、私の予想では、この台風はおそらくカーブ!(勘ですが、、、、)このまま、まっすぐ来ると、ウィンドにはいいですが、バイクには最悪です。

 台風は中心より進行方向、右は風が強いですが、左側は風が弱いです。少しでもカーブすれば、嘘のように風や、天気はいいと思いますが、、、はて?来て見ないとわかりません。(苦笑)さあ、どうする?

2005年9月18日日曜日

名器!!数の子天井!蚯蚓1000匹!♪(GSX-S)

 はて?こんなタイトルではありますが(笑)、残念ながらカタナのお話です。

 かれこれこの一年は750のキャブ、続いて998のキャブをセッティングしてまいりましたが、750は結構完成度が高く、自分としては98%位の仕上がりです。対して998は現時点で90%位です。最近は998の仕上げでほとんど998に乗ってますが、それまでは半々でどちらにも乗っていました。ですので完成度のいい750に乗っては998のセッティングを見直してきました。

 で、最近は998ばかり乗って750に乗ってなかったのですが、本日メーターも変えたのでテスト代わりに久々に750に乗りました。で、最近は峠とかに行ってもひたすらレッドまでひっぱってという走りを998で試していたので、ここはやはり750も同じようにやってみます。

「が~ん!!ひがみ、嫉妬、ショック」ま、またやられちゃいました~。

 998もかなりいいセンまで来てるんですが、やっぱり750にはかないませんでした。

キャブのセッティングというよりはエンジンの回り方なんでしょうねぇ。

 確かに998のほうが絶対的には速いんですが、ヒステリックに回っている感じで、回せば回すほど伸びる。という特性ではない感じですが、750ではまだ8000回転位でパワーが盛り上がり、998よりも硬いリアサスを沈め、ウィリーする程ではありませんが前がかなり軽くなります。また、ほんと2000回転からガバ開けしてもちょっとしたらググッと来ます。

 998ではこうもいきません。998のがハイスロっていうのも有るんでしょうけど、、、でも、この750と998のエンジンの性格の差は、やはりボア&ストローク比でしょうね~。998はロングストロークエンジン、750はショートストロークエンジンですね。

 もし998を750と同じ比にしようと思うと約88パイになります。そうすると排気量は約1600cc!!キットは1400位まではあるらしいですが、、、つけれませんけどね。998はトルク型エンジンでツーリング用、750は回転型の峠用といったところでしょうね。それにしても、、、、、私にとっては750エンジンは名器ならず、名機といえます。(笑)う~ん、悩みます。

NY製、200km/hメーター完成!!(GSX750S)

 

 750メーターもダイブやれてて、パネルの交換をしました。

 交換に関してはベテランさんがいっぱいいらっしゃるので、あれこれ聞きながら進めていけたので、なんとか完成に至りました。

 ただ、やはり750刀も83年から22年も経ってるので針も曲がり、当然色も変色してました。

 で、外すのが結構大変なのですが、1本目は外して手に取った途端に折れました。(泣)2本目は、外して上に跳んで落ちたら、折れました。もう、折れる寸前だったのですね、、、、、、で、人様のHP等を、参照し、プラ棒から作成しましたが、あせりもってやるので綺麗ではありません。(笑)

 で、塗料も蛍光なんですが、古い塗料ですので蛍光が抜けてます。(苦笑)で、針取り付けるのも硬く、ベースがヒビ入りました。(泣)ま、まだ壊れてないようなのでそのまま使用します。

 昔はガンダムのプラモデルとかよく作ったりしてましたし、7、8年前はミニ四駆を売る仕事もしてたのでチョコマカと車体を作成したりもしてましたが、いつの間にか、この手の細かい作業が苦手&嫌いになってたみたい。(笑)

2005年9月15日木曜日

JTRIP

 常日ごろチェーンのメンテやオイル量の点検等かなり面倒でした。アストロのメンテスタンドも乗せてしまえば安心して作業もできるし十二分に使えるのですが、750の部品を998に移す作業やチェーン給油等も一度で済ませたいなど不便でしたので、この度楽チンなメンテナンススタンドを導入いたしました。っても、今日夜に到着したんですけどね(笑)限定のレッドだそうです。ゴマおっきいみたいです。通販です。結構安かったです。



http://www.j-trip3.com/akaroler.htm

2005年9月14日水曜日

西南西13m/sec?

 いつも軽くしか翌日の風予報はみません。本日もまったく油断してました。で、街中をうろついてて、

「おやっ?」風が吹いてるではあ~りませんか?慌ててホームゲレンデへ。おそらく丁度吹いてきたところだったようで、一番いいときに間に合いました。小さいセイルは5.4だったようですが私はやはり6.9です。ちょっと腰が、、、、、、で、みっちり乗ってすぐ上がって帰りました。いい時は南西で西南西に振ってガスティになりました。いやぁ気持ちよかった~。

2005年9月13日火曜日

デザイン

夏ももうすぐ終わりですが、いい色発見でちょっと変えてみました。

リコール

 家の車が早速リコールであります。で、先々週はがきが来て作業時間1.6時間だったので、先週持って行ったら、

「今いっぱいで、とても今はできません。来週でしたら、、、、」という事でした。

「なんだったら引取りにも伺います」ま、来てる客を断ってるんですもんね。

「でも、金いるん?」

「いえ、勿論無料で引き取ります。」

「じゃ、よろしく」という訳で、先週作業予約してました。そこのディーラーには普段めったに見る事のないマイナーな車が、5台も6台も集まってました。笑えますね。(笑)

で、今朝旅立って行きました。(笑)で、まだ帰ってきません。作業予約したにもかかわらずなんで1.6時間でおわらへんのん?

2005年9月12日月曜日

差別だぁ~!!(GSX-S)

 えと、私の家には赤いカタナと銀のカタナがあります。でもどちらも純正の色です。 で、とっかえひっかえ走りには行っています。

 今でこそ赤はキャブセッティングもあるし1、号機なので、よく乗ってますが、乗る比率はだいたい、3:2位です。当然かかってる金額が違うので、赤のほうが綺麗ですが、銀も腐ってる程汚くはありませんよ~(笑)。足回りはどちらも変わってるので、赤の17インチも銀の18インチも、当然自分好みに仕上げてるので、どちらも、自分にとってはかっこいいつもりです(笑)。赤:派手・銀:地味みたいな感じです。

 で、なんでこんな話かってーと、赤に乗ってるときは休憩所なんかに行くと、みんなジロジロ見て話しかけられたりよくしますが、銀のときは、知合い以外は話しかけてもこないしチョロとも見ないです。

 それだけ赤の派手仕様は目立つのかもしれませんが、銀はエンジンは黒だし、18インチだし、見る人が見れば渋い!って言う仕様なつもりなのですが、、、(苦笑)少しかわいそうになったりします。(笑)

2005年9月10日土曜日

私がおかしいんでっか?

私自身の性格分析です。

・気は短いと思います。

・我慢強いと思います。

・気は弱いと思います。

・辛口トークです。

・営業向きとよく言われます。

ま、ぶっちゃけ自分でもようわからんのですが、、、、

ま、なんでこんな話かゆーとですねぇ。

近頃、外に出ると腹が立つことが多いです。

例その①)

 本日、私はケッタマシン(名古屋弁の自転車の事)で、ウィンドの本を買いに行きました。買って家に帰る途中、1.5車線の左側を普通に走って主婦が乗る軽自が来たので、更に左壁に近付き速度落としました。

 最近、特に思う事は、「女性の運転は自分の判断ではなく、前の車が行くと自分では判断せずに前にならう行動が多い」という事を実感する事が多いので、この時嫌な予感しました。自分の行く先には左の直角の曲がり角があります。案の定突っ込んできました。それもイン側ベタ付きです。

 「殺す気か!!」ちなみに、ミラーありますよ。でも、ミラー見てる速度ではありません。仮にカタナ乗ってても、私はそこはそんなスピード出しませんから、、、、、で、ま、事故にはなりませんでしたが、こっちも向こうも急ブレーキですわな。

 でも、小学生と親であろうおばはんの表情。危ない、自分の車によって、人を轢いてしまうところだった(驚)という表情は微塵とも感じられません。どちらかと言うと、

 「自転車なんか出て来るなボケ!」という表情にしか見えませんでした。私はその態度にキレて車蹴ってしまいそうでした。しかし、気が弱いので(笑)「ボケ!」で帰りましたけどね。

 ちなみに若かりし頃、これも2車線ない道で、右には駐車車両。わたしは、向かいから来る、ハイエースバン(当時私はまだ乗ってませんよ(笑))が、止まる意思も全く無く、対面のCRM250の私の方に、突っ込んで来るではありませんか!

 向こうはスピードも落とさず、私は危ないので止まりました。でも、我慢できず私はハイエースの横に、思いっきりケリ入れました。で去りました。その後、そのハイエースは私を追いかけて来て、私を轢きにかかりました。その後は、街中バトルで当然振り切りました。今はようしません。

例その②>

本日、自動車専用道路の側道2車線の左にいたところ、右に来たDBの白、の助手席の窓から麺棒やらが落ちてきます?どうやら化粧してるようです?

わたしゃあ、若いやつがどーこーとか思いません。そんな若いやつ育てたのも自分よりほんのちょっと上の世代ですからね。年齢や世代ではないでしょう?あくまでも、個人でしょう?

私の考え方って間違ってますか?

2005年9月8日木曜日

14号 ライド速報。

結局、ナービーは進路を北西に振り、関西地方は直撃しませんでした。で、本日は朝から台風の名残があり、早朝は南風の11m/sec以上でセイルサイズは4.5m2クラスだったようですが、すぐに落ち、9m/secの6m2位でしたが、午前中すぐに南西に振り、イマイチでした。私は、6.9m2で出ますが、少し腰に違和感があり、波のチョップがこたえました。午後は放水の為、一時休止してると、また南に振りいい感じで風が入ってきて出廷、30分程楽しんで終了。



2005年9月6日火曜日

台風14号 ナービー

 台風14号です。大型ですね。今回は雨台風のようですので、九州は大変そうですね。お気を付け下さい。こっちは明日の午前、最接近のようです。が、雨もまだパラパラで風もありません。

2005年9月4日日曜日

キリンビアパーク神戸

 昨日は友人のお見舞いに行ってきました。元気そうでなによりでしたがいつ退院できるかはまだわからないようです。

 で、嫁を迎えに行きとんこつラーメンを食ってから、キリンビアパーク神戸に行ってきました。キリン神戸工場にあるところで一般の見学が出来、更に飲物券とおつまみもらって食べたり飲んだりする事ができます。

 で、飲み物ですが、車で行くと運転手の券はノンアルコール2杯、でもう一名はビールが2杯飲めます。我家からは田舎道を走って40分程でつくので、ちょうどいいドライブになるのでちょっちゅう行ってます(笑)しかし、いつも行きは私の運転。帰りは嫁の運転であります。

ちなみにビールは一番搾りの生、ラガーの生、秋味の缶が飲めます。

キリンビールのhp↓

http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/kobe/

2005年9月2日金曜日

奥が深い?ってーかおいら短いんか!!(笑)(GSX1000S)

 んな題名ですが、残念ながらキャブのお話であります。(笑)

 かれこれセッティングの話をさんざんしておりますが、TMRやFCRだとはっきりと分かるスロットル開度と、キッチリ上から下まで順番に並んだセッティングパーツがあります。ところが、、、、純正負圧であるBSTスリングショットキャブレターです。

かれこれGSX-R系で言うとBST34(GSX-R1100の86~88)これは実質形が違います。

次にBST36(GSX-R750の88~89・GSX-R1100の89~90)やGSF1200、

でBST38(GSX-R750の90、91と水冷のGSX-R92~95)

でBST40(GSX-R750RK・GSX-R1100の91・92と水冷のGSX-R1100の93~98)

 といった感じになります。各車種、仕向地によってジェットの番手は異なります。ですので乗り手には分からないスロットル開度に加え、品番でさえ判断できない、そして不揃いな番手のBSTキャブです。で、実情で言うとパーツリストが全部ある訳ではないですし、更に、分かったとしてもキッチリと揃えられた品名ではありません。あえて分からないようにしてるのか?とさえ思います。

 ですので、ニードルなんて細い太いさえ判断できかねます。NJはなんとか判断できます。 でも、負圧ではとても重要だと思われるスロットルバルブでさえ、サクションチャンバーといって穴が下に1つや、2つ開いてたり、開いてる穴が大きかったり、小さかったりします。 一般的に、エアクリーナーの付いてる純正はスプリングが硬くしてあると言われています。本当かどうか分かりませんが、、、、、

 要は、そのエンジンがレッドに至るまで低速~高速まで吹け上がればいいのです。それが、滑らかかどうかです。PS(PJ,PAJ)・(JN・NJ径)・JN段数・MJまで、強制開閉のように、繋がればオッケーなんですが、いかんせん開度が乗り手ではわからないので、ほんとにバルブが上がっているのかとか、不明な事が多いのです。

 そこで、言われているのが、スプリングの長さやレート、そしてスロットルバルブが、リフトがエンジンの回転に合ってるか、という事が重要になってきます。

 で、実際にユーザーはどうしてるかってーと、我が750の純正キャブを弄っていたように、変更範囲以上に段数を変える方法を考えたり、スプリングを別の車種に変えたり、切ったりしています。 が、これは勘でありギャンブルと言えます。実際に強制キャブのニードルのようにもうワンランク細いとか短いとかの部品があれば、やってみて戻したりできるのです。

 負圧というキャブはそういった面でも一般ユーザーの触るべきところではないのは、事実といえます。

 また、そこまで負圧にこだわる人間は、数少ないバイク乗りのなかでも、更に数パーセントではないでしょうか。でも、確実に少数ながら拘る人間がいるのです。

な~んでか?(笑)①らくちんです。②ラフな操作でもキャブが誤魔化してくれます。③燃費いいです。④スロットル軽いです。⑤安いです。てな感じでしょうか。

 で、今回、弱ってた当方のBST40の部品取りのBST40を仕入れました。で、付いてるジェット類を確認しましたが、何年式のものさ、確認できないくらい変えられていました。前の持ち主さんも苦労されてたんだなと思いました。(笑)でも収穫です。もちろん各部の部品は新しいし、なんといっても品番はさっぱり分からないのにスプリングが柔らかいのが付いてました。あとJNのテーパーが凄い!

 ま、そのまま付けると絶対後悔するほど、全部のセッティングを変えないといけないと思うのでまだやりませんが、とりあえず今より柔らかいスプリングはやってみるカチ有りですね。で、駄目なら、更にバルブがリフトしやすいよう穴の開いたものに変更。次にニードルですね。流石にこれは細すぎるので、今のものと元径が同じで先だけ細い物があれば出ると思います。

いそがねば、、、、、、

2005年8月28日日曜日

大往生(GSX1000S)

 「yuuです。非常に情けなかことをしてしまったとです。」

 昨日御津に走りに行き、なかなかのセッティング具合だったので、本日朝再チェックをしようと思いつつ、

「まあ、ええわ」てな感じで、神戸に行きました。で、用事を済ませて

「さあ、帰ろ」と動き始めたのですが、なんかおかしいのです。昨日は、なんともなかったのに、いきなりです。

「ぼぼぼぼ」と、言ってるので、やはりアイドリングが濃いなとは思ったのですが、ま、上回せば、すぐ直るやろと走ってましたが、とうとうストップ。

 そう、段数を弄ったので、PSを再調整しないと、あかんかったんですが、昨日、大丈夫だったので、してませんでした。で、PSを絞るにもアングルドライバーなんて積んでる訳もないので、、、、、、

「困ったなぁ」で、止まった場所は、県庁前。車じゃんじゃん走ります。幸いにも三宮ではないので、歩行者は少ないので止めてとりあえずキャブを外さず手持ちの工具で出来る事。それは、段数しかありません。

 で、道端でタンク外して、、、、、恥ずかしいっ(苦笑)まぁ、最近アホみたいに、キャブばっか弄ってるんで、どの段数でどんな感じというのは骨身にしみてるので、プラグがカーボンぶっ飛ぶ位の段数にして出発。なんとかすぐ直りました。疲れたので知り合いのサテンで休憩。で、帰ってからアングルドライバー持参でまた走りに行きました。(笑)

2005年8月26日金曜日

これ欲しい!!(ヘルメット)

 

 これかっこいいですねぇ!

 これは鈴鹿でヨシムラチームの加賀山が、8耐ヨシムラバージョンで被っていたヘルメットです。さて、ショウエイさんは販売するんでしょうか?今はショウエイのX8、SPⅢのシルバーです。これは750しかなく、まだ998のカラーを決めていないときに買った物なので、何気に998には似合わないかな?なんて思っています。これなら998の色にバッチリ合いそうなんですけどねぇ。

2005年8月25日木曜日

やっぱり、まだ、おわらんわ~。(GSX1000S)

 で、キャブ弄りの続きです。やっぱり、終わりませんでした。現状:JN4段MJ120でした。JN3段、MJ120でプラグはいい状況でしたが、吹けがイマイチだったので変えたんですが、体感はよくなったにもかかわらずプラグは悪化なのです。でも、まだ気に入らなかったので、体感重視でJNを5段(最下段)MJ120にしました。プラグの焼けはイマイチですが、体感はいままでで最高。特に吹け上がりの早さは流石ヨシムラステージワン!750にも劣りません。

2005年8月23日火曜日

また発病!(GSX1000S)

 また、キャブレター病が発病してしまいました。

 詳しくは、メインサイトを見ていただければ分かると思いますが、完成と思っても次から次に気なってしまうのです。

 実際には完成ではないのですが、ついついちょっと良くなるとその仕様で満足し、しばらく乗るのですが、その仕様に慣れてくると完全完成では無い事が気になり始めます。そうすると、やらないと気がすまなくなるのです。大馬鹿野郎です。(苦笑)いったい、何回付け外しをしてるんでしょうねぇ。

 で、ひょっとしたらと思って、ようやくK&Nのメンテキット買いました。8年位前からフィルター使ってるんですが一回も洗浄した事なかったのです。で、洗浄して綺麗にし(あんま綺麗ではない気はしますが、、、、)赤いフィルターオイルつけました。しかし、体感は全くできませんでした。こういう体感できない整備って苦手です。というより体感できない私が鈍感というのかもしれませんが、、、、(苦笑)

 ま、そんな感じでまたセッティングの続きをしておりました。750がいい感じなのでそれを基準に考えるので、998のセッティングが駄目だと思い知らされます。セッティングを進めていく中で一回でも薄い/濃いの判断を間違ってしまうと後に響きます。

 負圧の場合、スロットル開度(バタフライバルブ)と、スロットルバルブの開度は違うので、主に体感、プラグの焼けで確認という手順です。

でも、750がうまくいったといっても、STDキャブ+パワーフィルターは薄い状態から適正に向かうセッティングで、途中挫折。 で、BST38は超濃い状態から適正に向かうセッティングでしたが、完成し、かつSTDキャブ+エアクリーナーでもセッティング完成。と短い期間に終わらせましが、いろいろ右往左往しました。

 で、998は前の車体の時からBST40です。キャブ弄り自体が始めてだったので、大変でした。それこそ、薄い/濃いの判断ミスによって、莫大な無駄な手間と、時間を費やしています。体感を信じすぎても間違えるし、プラグの焼けの確認といっても、

フロート油面PS(PAJ・PJ)・(JN・NJ)・JN段数・MJの全てをそれぞれに確認出来る訳ではないのでプラグで確認できる事は、低開度の濃薄=プラグの円周の色・メインジェットの濃薄=電極の色・中開度=碍子の状態といった位です。

 今回のミスはプラグの色ばかり気にして、どの開度も濃いと思っていた事です。実際にはJN段数の領域の濃い/薄いの判断は気になりながら見過ごしたのです。

 見過ごした原因はMJが濃いから、少ないながらNJ段数に影響を及ぼしているので、分かりにくい為です。そこに、JN段数を上げ(薄く)したら、当然、濃い濃い状況で薄くなればレスポンスは上がるので、それを「正しい方向」と間違った判断をしてしまいました。

 結局、今回のセッティングでNJ段数を2段→1段→2段→3段→4段まで変更してる訳です。その間にメインも弄ってるのでよけいタチ悪いです(笑)一箇所のみ変更という鉄則まで、破ってます。(沈)焦るが為に、間違った判断、間違った処置、ほんと仕事でもなんでも失敗には必ず理由がありますね。いい勉強になりました。(笑)まだ、終わらんかも知れませんが、、、、

2005年8月21日日曜日

エセエコロジスト

 私はエセエコロジストです。(笑)

 海を愛する男ですが、ウィンドには車に一人で乗って荷物を積んでいきます。なってません。(苦笑)

 で、いきなりなんでこんな話かと言うと、本日日本国営放送での水の番組です。いいかげんな側面も多々見せているNHKではありますが、まともな番組も作ってるみたいです。(笑)

 世界的に水が不足なのです。アメリカでは1000年で溜まった地下水を数十年で、使い切ってしまう地域もあるようです。原因は主に牛の飼料であるトウモロコシ。といっても、トウモロコシはC4植物といって水の少ない地域でも栽培可能な植物です。ちなみに稲や大豆はC3植物といってC4よりも水を必要とします。

 しかし、トウモロコシの飼料を食べた牛を輸入して食べています。日本は水不足といっても他国程深刻ではありませんが、実際には食料自給率40%の日本は自国の水を無駄使いし、水の少ない世界諸国が生きていく為に水を枯らせて作物などを生産したものを輸入している訳です。もちろん、ODAによって我々一般市民の知らない間に、大赤字の財政のなか、何十兆円というお金が各国に援助されています。ま、そんな中、ちょっと興味深い環境の対比をしていたので参考までに、、、、

①車:多くの渋滞や、一人乗りにより、バスの4倍鉄道の12倍位のエネルギーが使われています。自己防衛ですが、(笑)その車一人乗りが全員、スクーターやバイクに乗り換えるだけでもかなりの改善にはなると思いますが、基本的に個人使用ではせいぜい買い物やガソリンの経済効果しかありません。逆に、商用だと経済効果はあがりますが、エネルギーの消費で言えばかなり消費していると言えます。例えて言うと、車一日乗れば12人の人間が一日に食べるエネルギーに相当します。

②飛行機:50m/Lという燃費の飛行機も、何百人という旅客を運べば車2名乗車と、ほぼ同じエネルギー消費というから、いかに車のエネルギー消費がおおきいか、、、、

③食料:人間の生きていく為に必要な一日のカロリーは2000kcal位です。ちなみに、世界平均が2700で、日本人は2900、アメリカ人は3600、でも、日本人は実質2000位でその差の900は廃棄。アメリカはすごいですね。そりゃ、太る訳です。で、例として、世界の人々がアメリカ人と同じ食生活をするなら22億人しか食べれないが、インド人の食生活をすれば100億人食べれる、という試算があるようです。ちなみに、今の世界人口は60億?位だと思います。

さあ、あと何年ガソリンで動く内燃機に乗れるか、、、、、

2005年8月20日土曜日

?2ヶ月ぶり

 いやぁ久しぶりでした。6月末に乗った以来なので、約2ヶ月振りです。

 朝から家の周りがざわついてるのでIMOCで見ると、7m/s。「いそがな」と、yahooは昼からおちる予報だったので、8時半位には家を出てゲレンデへ。昼までだろうと、昼飯も、飲み物も買わずに行きました。行くとなんと、走ってるセイルは小さそう、、、、、

 しかし、我が車には6.9のみ。インサイドまで白波が結構出てていい感じ。走ってるのは、5.7と5.8が充分に走ってる。ま、迷ってもセイルはないし、昼には落ちるだろうから、6.9のジャストセッティングで出ます。

 2ヶ月の間に3kg程体重は増えているので(苦笑)、体のキレは全く悪いですが、全然オーバーにはなりません。(笑)

 やはり、3kgのウェイトしょったら楽なもんですね。で、風は少し落ちましたのでアウトをアンダーセッティングに。で、昼にはまた上がったので、またアウト引いて14時過ぎまで乗りました。いやぁ。気持ちよかった~。でも、3kgのおもりは動くのにもつらいし、風が足りないのにもキツイ、、、、、、痩せよ(笑)

2005年8月12日金曜日

1985

 1985年当時、私は高校1年生の15才。今さっきテレビでやってた御巣鷹山の日航機事故が、20年前の今日にありました。

 正直な話、今日がその日、という事は忘れていました。私の中の1985年は「タイガース優勝」の年。バースが、掛布が、岡田が、の年。とりあえず、阪神の話は置いておいて、御巣鷹山のニュース画像も目に焼きついています。生存者が数名いて、奇跡という言葉を信じました。

 当時は、そんなに疑っては見ませんでした。が、今日、テレビの放送を見て真実という事に対しては、やはり放送側の意図も感じられるし、疑いますね~。おまけに元事故調査委員会の方のしゃべりを聞いてると「黒」を感じずにはいられませんでした。

 今、おっさんになって思うのは、日本の社会人の特に上層部?えらいさん?または、現場じゃない人?てな感じ?な人達は、充分に嘘がつける人、という認識です。保身、もしくは私利私欲の為には何でもやる。という事です。もちろん、全ての人がという意味ではありません。今現在、当時のニュースを思い出しながら、事故のサイトを見て回ってます。

2005年8月9日火曜日

税金の無駄使い!!

 郵政民営化についてですが、個人的には賛成ですが小泉論には反対です。

なんて、詳細に把握している訳ではありませんが、小泉さんの民営化の内容というと、結局のところそんなに厳しくない(郵便事業に対して)と思います。

 甘い部分がたんまりと盛り込んである、という印象を以前に受けました。(また内容、変わったかどうかは、もう知りません。)でも、衆議院解散でなんかさも「民間の痛みを」適な表現をしていますが考えて見てください。

 ほんの2年前に「郵政の公社化」したばかりですよ。それも、全国の郵便局の看板や制服を変えて、莫大な金をかけたばかりです。おまけに、そんな制服や文具の納入業者は民間ではなく、公社の関連の会社ばかりです。

 おかげで、民間は税金使われた上に儲けられないのです。ようわからん?で、また民営化だそうです。信用できません。で、造反が出たから解散総選挙だそうです。選挙費用は議員各自で出費するように感じがちではありますが、公費としてのポスターや、看板を作るのは民間の血税であります。やはり、あたまおかしいんちゃう?



2005年8月7日日曜日

迷惑メール

 ここ数年の間に、まいにちまいにちアホほど迷惑メールが飛んできます。頭にきますねぇ。

 で、契約してるプロバイダのメールも結構頻繁に来て、迷惑メールといっしょに読まずに捨ててました。(笑)

 数年前まではメールブロック?フィルタ?などが有料だったのですが、さっき見てたらプロバイダのメールボックスで削除等もできるようになってました。それも無料。これは便利ですねぇ。

 今まではアウトルックでいちいち迷惑メールの設定を毎日毎日繰り返し設定し、かつ、即削除済みメールフォルダに行くようにしてたのですが、それでも未だに別のところから飛んでくるので結局毎日その操作の繰り返しでした。

 ところが、プロバイダのメールボックスでは自動的に迷惑メールをある程度識別してくれるようで、これは随分楽になります。まぁそんなこと今まで知らずにせこせこやってた自分はおばかでありますが、、(苦笑)それにしても、私がネットを始めた10年位前では考えられなかった事です。

 私は小学生のときに始めてパーソナルコンピューターとして、知ってる方も少ないとは思いますが東芝の「パソピア7」というのを所有していました。当時は今のようにDOS /Vなんていう規格はなく、各メーカーがバラバラでした。ちょうどその後、MSXなんていう規格もありました。まさか今みたいにウィンドウズのような物が、できるとは思ってもみませんでした。

 その後、私はPCに興味がなくなり、10年前のウィンドウズ95が出るまで一切触りませんでした。当時から触り続けているパソコンおたく様たちは、今は結構富豪になってますねぇ。時代とは恐ろしいものです。

 過去はそんな経緯でした。でもウィンドウズが出てもまだ10年前の普及率は、そんなに多くはなかったと思います。私の身の廻りにもあまり持ってる人間もいませんでした。しかし、今や所有しない人のほうが少ないと言える程になりましたね~。驚きです。

 時代の変遷というか、なんでもそうだと思いますが、急激な進歩に扱う側の人間がついていっていないと思います。教育もままならず、モラルの低下は避けられないと思います。

 特に携帯電話などは,ソコン以上に急激に普及したと思われますが、迷惑メールやワン切りなど、犯罪化はあっという間に広まりました。携帯電話がそれらの対策を行った矢先、今度はパソコンでも迷惑メールが急激に増えたように思います。迷惑メールなどは詐欺まがいの行為が、誰でも、また不特定多数の誰に対しても行えるという、過失以外の何者でもない行為を、大の大人がやっているという事は末恐ろしいですねぇ。

2005年8月1日月曜日

鈴鹿8時間耐久(2005)

 え、昨日は鈴鹿の8耐でした。未だに1回しか行った事がありません。テレビで見るのがいいです。(笑)でも、最近はBSでもやらないのでテレビさえ見れません。かといって、月に何千円も払ってテレビも見る気にもなりませんが、、、、

 今年からGPもテレビで見ることができなくなりました。なんでも金ですね。むなしくなります。といっても、8耐にしてもGPにしてもスズキがトップに絡まないので、見ても面白くありませんが~。

 特に阪神やスズキなんかは期待してもほとんど裏切るので、観戦などすると気持ちが、入りすぎるにもかかわらず裏切られるのでだんだん見なくなりました。体に毒です。(笑)やはりなんでも人に楽しませて貰うよりは、自分から楽しむほうがイイですね。見るより自分でするほうが好きです。

 んな訳で、今年の阪神は好調ですが、やはり8耐はホンダが勝ってしまいました。つまらんっす。

あつい~。

 なんか暑くてバイクに乗る気もしないし、、、、風も吹かないし、、、、いろんなやる気がおこらず、、、、体重が増え、、、、、、ブログにも書き込むネタが、、、、、、(苦笑)

2005年7月26日火曜日

台風接近!!

 台風がやってきましたっ!決して、喜んでいる訳ではないですが、少しだけ喜んでます(笑)でもこの抜け方だと、恐らく雨台風で終わりそうな気がします。

2005年7月23日土曜日

750(GSX750S)

ようやく750が元どおりになりました。ノーマルキャブからBSTに変更。やっぱり、全然違いますね~。ピックアップが全然速いです。

 998もセッティングがほぼ出たのですが、750はもっとピッタリ出ているのです。気持ちいいです。ちょっと悔しいですが、、、、(笑)

2005年7月20日水曜日

ようやく完了(GSX1000S)

 いや~、長かった~。実に5年位かなあ?998にBST40をカタナにつけて散々完了宣言しながら、全然完了してませんでしたぁ。ま、途中マフラー交換やら、転倒修理やら、廃車後、車両入れ替えやらもあったので、随分かかってしまいました。おかげでインナーパーツもダイブ痛んでしまいました(苦笑)。

 でも、やはり乗っての感じはようやく!!というところです。気持ちいいですねぇ。ま、その間750も、散々セッティングしてたんで、ダブルです。セッティング馬鹿ですね~。でも、998にしても、750にしても、比べる車体がないと言うのは難しいっす。せめて空燃比位わかれば楽なんでしょうけどねぇ。ただ冬になると、またやらなきゃならないかもしれませんが、、、、、



2005年7月16日土曜日

六甲山(GSX750S)

 昨日、六甲に上がってきました。今度は750です。いつも走る西六甲。やはり道は狭く、左右からは、木の葉がダイブせり出してきています。いつも行ってるシークレットや、御津は道幅が広くて、ライン取りも結構融通が利きますが、六甲は利きません。そのかわり、結構深廻りのコーナーが多く、そう意識せずとも結構タイヤ使います。夕涼みになるかと思って行きましたが、暑かったっす。



2005年7月13日水曜日

晴れたっ!!(GSX-S)

 何やら風が吹いてるかなぁ?なんて思い、アメダス見てた6m。微妙ですねぇ。でも用事があったので済ませてから水辺へ。

 西南西なので海からはほとんど風が入ってなくて、ブローでぎりぎり走るかな?って位。予報では明日は北系らしいので西南西より西に振るかと思い出廷しませんでした。

 で、750のタイヤ交換後はまだ走ってないので、前、新品、後、中古なので、念入りに皮むきしないといけません。っていっても、後ろはグリップおちてるんでしょうけどね~。久々の18インチですが、やはり19インチよりもリズムが速い?(苦笑)ま、私にはいい感じ。ブレーキは19インチよりは効きますが、998より全然効きません。

 効きを10点評価してみましょう!

998の17インチ 前10点、後6点。

750の18インチ 前8点、後7点。

19インチ前5点、後8点てなもんです。

 で、早速、慎重に寝かせていきます。やはり、19インチののほうが寝てる時間が長い。=向きが変わるのが遅い。みたいです。曲がりやすさ、というか向きが変わるのは17、18、19の順の気がします。対して、寝かせやすさでいうと、19、18、17の順かな?今の750っていうのは、750に乗ってた学生時代の、理想のバイクのような気がします。もちろん、金なくってな~にもできませんでしたけどね。改造もマイナーだったし、、、

 ほんと、いい時代になったもんです。もちろん、今も金ないですけどね。(笑)実際には、13年かかってこれだけか?っちゅー話ですが、もちろん998を2台乗り継ぎはしましたが、まさかここまでカタナおたくになるとは思いませんでした。時代がここまで17インチ主流に、なるとも思いませんでしたしね。

 私の乗ってた88、89ののRS125でさえ、前後18インチですから~。体に18がが染み付いてるのかもしれませんね。



2005年7月9日土曜日

貯金?(GSX-S)


 本日750のタイヤが出来上がってきました。

 で、早速組むんですが、19インチからの復活作業ですが、私ノーマルは殆ど触ってないので段取り悪っ!って感じです。

 時間かかりました。なんとか組終えました。やっぱり、ひげ付きのタイヤはうれしいですねっ。(古いけど...)

 で、998はそろそろオイル交換ですので、また新品の交換です。高いです。結構マイナーですが「ロイヤルパープル」です。3000円/L当たりです。ちなみに私違い分かりません。が、まだ1回しか入れてないので、3回位は入れると思います(笑)

 その後は、多分安いのに変えると思います。一応、今は750は金かけずに手間かける仕様で、998は手間も金もいとわない仕様として位置つけておりますです。

2005年7月6日水曜日

晴れたっ!!(GSX1000S)

 久しぶりに雨降りませんでしたね~。今日は気になってた998のプラグを見てみました。普通のセッティングと言えば、必ず良くても悪くなるまで振って真ん中を取るというのが基本ですが、なかなか忙しいし金かかるしいちいちいいのを悪くなるまでってやりません。ちゅーかできません。

 が、随分暑くなり当998もどうやらセッティングが合わなくなったようで、プラグ点検すると、びっくり!黒い!

 てな訳で、今までのは「濃くないぎりぎりの適正」だったようで、暑い今には「濃い」とあいなりました。今日は走りたかったし手持ちのメインはもう下がなく、とりあえず段数を1段上げMJを買いに行きましたが、なかなか走り出すと今までより中開度がいい!やはり、段数上げは正解。で、パーツショップに行くと見覚えのあるNinja900がありそのあとはおしゃべり。で、帰ってからシークレットへ。楽しいっすね~。やっぱり走らないとねっ!!あとは買ってきたメインに買えて1年中オッケーのセッティングになればいいですけどねっ。

2005年7月5日火曜日

よう降りまんなぁ~。(GSX1000S)

 ずっと雨ですねぇ。今は750はタイヤ交換待ちで、フロントト廻りをノーマルをバラしながら43パイフォークを組みました。

 で、フェンダーは結局あんまり綺麗ではありませんが、塗りなおして乾燥中。で、998はどうせ雨で乗れないのでポジションを少しでも楽にする為にハンドルを物色してましたが、なくてR系流用の皆さんがやってる、数ミリアップの加工をしました。約4mm位のアップだけなんですが、長時間走行が少しでも楽になればと思いグラインダで削りました。なかなかいい感じです。走って、より実感できるかと思います。いつまで、降り続くんでしょうねぇ?

2005年7月3日日曜日

1000&750(GSX-S)

 いやぁ。雨でした~。土曜も、日曜も、結構しっかり降りましたね~。土曜は購入した18インチタイヤを先輩の板金屋にもってきました。タイヤを持ち込むと「また持ち込みか?」と嫌味を言われましたが。笑ってごまかしました。(笑)でも、新品もほとんどないしね~。貧乏だし~。750は120と160が着いてたので、ラウンドがきつく端のほうは使えませんでした。ですので適正サイズで組みあがるのは楽しみです。

 ついでに失敗してたフロントフェンダーも塗りなおして乾燥中であります。対して998は新品ローター買いましたん♪流行のウェイブローターよりも安くあがりました。みんな社外品ばっか買わずに、純正にしましょう!アウターは、ウェイブではありませんが、インナーがウェイブ(笑)です。でも、もったいないので、あと0.3mm使い切ってから取り付けします。