2020年7月19日日曜日

紫電改(川西航空機)

 コロナ禍の中、紫電改の模型見に行ってきました♪

 鶉野飛行場の跡地がある加西市鶉野町です。川西航空機は現在の新明和工業です。

  実戦での戦績もあるゼロ戦(零式艦上戦闘機)にはあまり興味ありません。エンジンですし、、、

 第二次次大戦初期は隼(一式戦闘機)、その後零式艦上戦闘機です。隼は中島飛行機、ゼロ戦は三菱重工業です。

 前ブログでも記載した事がありますが、エンジンが好きなのです。星形18気筒です。つまり彩雲であったり、疾風(四式戦闘機)であったり、そしてこの紫電改に搭載されているエンジンです。

 あくまでも「たられば」な話ですが、良質なガソリンを使用すれば、傑作機と言われるマスタングP51の703k/h(高度7600m)に、少し近づける687k/h(高度6096m)という疾風(四式戦闘機)ですが、陸軍は疾風、海軍は紫電改で同じエンジンですが、紫電改のほうがメジャーです。


 場所は加西市鶉野です。


 月の第一、第三日曜の2回のみという事で注意必要です。

 10時オープン 10時半頃表に出されます。


無料です♪

結構、人います。バイク乗りの飛行機好きは多いですね。20台位はバイク乗りいました♪



2020年7月18日土曜日

コロナ禍2

 私の予想よりも相当早い第二波でした。

 つまり、見えない敵に対する対策は人間の負け、、、と思います。私自身も絶対緩んでいます。でも、世間はもっと緩んでる。そして都会の若者はもっと緩んでる。

 だから増える

 ウィルスは目に見えない。特にコロナはウィルスを自身の体に持っていても初期症状は軽いので分からない。そして、無意識に人に感染させてしまう。

 なにが「GOto」だ!!市民は経済を回そうと、良かれと思って予約をして怖いながらも旅行の予約をする。キャンセル金も払われない。大東亜戦争時の政府とそんなに変わらないのでは?一般市民だけ痛みを受け、政府は?、、、、何も痛みなしなのでは?

 コロナの早期の第2波は、リスクマネージメントがなってない政府と、マスコミとバカ市民ですね。

2020年7月5日日曜日

自粛のすすめ2(雷魚:カバーフロッグゲーム)

 アマゾンプライムビデオも作品数は尽きるので、専ら雷魚専門w 雷魚フィッシング自体は人口も少なく、ほぼ人とカブりません。

 バイクもコロナ感染はあまりないと思いますが、最近、やたら中高年のバイク事故が意図的にクローズアップされている感がし、いまひとつモチベーションがあがりません。


 やはり、バスフィッシングは特定外来生物に指定されて以降、野池の多い我が地方は水抜きされまくりで、釣人自己中な表現でいうと2万の野池は「無駄に多い」と言えます。(農家の育ちですから本当はちゃんと意味があります。)そう、ほとんどの池で居ないのです。(苦笑)

 でも、特定外来生物に指定されていない雷魚、かつフロッグでのカバーゲームに絞って探すとかなり探しやすいです。我が地方の雷魚は小型のライヒーが殆どです。カムルチーはオープンエリアの川では釣れますが、カバーエリアとなると、、、、

    まあ、そもそも特定外来生物であるかどうかの学者さんの意見とお国の判断が正しいとは限りません。赤星鉄馬氏の想いは全く良く伝わっていないことは間違いないと思いますが、、、

 さて、バスはそんな状態ですので道具は20年以上前のまま(苦笑)今時の道具買っても釣場はもうないし完全にもったいないです。でも、もう一生やらんという訳ではなく、もう30年前のように釣れる時代は無い事が未練で、処分するのも、またもったいないという感情です。
 
 

 【リール】1999 アンタレス 
 【ロッド】2000 スコーピオンXT 1704F
 
 当時は赤いスコーピオンが流行ってて、派手すぎに感じて手が出ませんでした。その後に出たのがこのモデル。メッキとこげ茶、コルクではなく黒のEVAがたまらなくシブく感じました。何気に幼少期のバンタムもシルバーのメタルとこげ茶でした。そう♪赤いバンタムスコーピオンにはバンタム感はなく、XTはバンタムを彷彿させる大人なチャラくない雰囲気が有りました。2015年にバンタムも出ましたが、違うなあと感じました。たとえ20年が経過しようと性能が劣ろうとも「輝きは変わらない」のです。

 さて、これはカバーではない場所での雷魚用です。久々に使いましたが、バスロッド、バスリールって軽くて、握りやすくていいですね♪