前記事はまあアンチの私からからすれば絶対に乗らない車なのですが、昔も今も変わりません。
理由としては多くの機能性において効率が低い事です。つまりは贅肉にコストはかけたくないという事です。
【外寸】乗用車3ナンバーサイズ(商用車1ナンバーサイズ)。
【重量】贅沢部品が付けば付く程重くなる。燃費も悪くなる。走りが悪くなる。
【価格】贅沢部品が付けば付く程価格が上がる。
【外装】衝突安全の1.5ボックスは安全性以外のメリット無し
【税金】自動車税 乗用車>商用車
【車検】乗用車(2年毎)≧商用車(毎年)×2
【荷室】乗用車<商用車
【乗車定員】乗用車(9人)=商用車(9人)ここは運転手以外の快適性は全く異なりますが、、、そもそも5人快適に乗れれば商用車でも十分快適です。
30年前は前記事の様な下品な車が溢れる時代になるとは想像もつきませんでした。
ちょっとおさらいしてみましょうw
遡る事35年、、、、古っ(苦笑)
【1989年】[スバル]レガシー・ツーリングワゴン
1.5ボックスはステーションワゴン♪つまりセダンのトランク上部が室内になってます。商用車のカローラバンとかはありました。でも乗用車ってのが新鮮でスキーが流行っていたので天井にはキャリア付けてスキーって感じでした。
【1993年】[日産]ラルゴ
自身としてのミニバンのハシりはこれだと思っています。
元はバネットという1ボックス車からバネット・ラルゴという商用・乗用車種からバネットの名前を外して誕生した乗用専用モデルです。売れませんでしたけどねw
【1995年】[トヨタ]グランビア
少し遅れてトヨタも出してきます。オッサン臭くて売れませんでした。
【1996年】[日産]キャラバンエルグランド
意外にここに来て大流行りします。推測するにラルゴはイカツいけれど、鼻が長い像さんスタイルはまだ認知されず、グランビアはイカツさが足りず、、、、のタイミングでエルグランド♪♪♪ なのだと思いますw
日産調子に乗ります?
【2002年】[日産]エルグランド
0 件のコメント:
コメントを投稿