まだ天日で見てないし、車体にも装着してないのでなんともですけど、まあ明る過ぎでは無いしまあ良しかなと。でも、ヤフーショッピングのレビューの方の色目とも違い、見本の画像に近いですね。とにかく野外と室内でも画像にするとかなり違った色目に見えます。
やはり、奥は深かった、、、、難しい、、、それだけでなく、、、
実はこのシートは赤サバ化の時に入手した中古シートです。元は、、、、SBE用で単色の赤シートでした。1135R風のステッチ入りでした。そのまま使う訳がありません。高かったけど、、、狙いはそこではなく、、、
デイトナのCOZYシートはベーススポンジと真っ黒表皮です。私としてはスポンジは欲しいけど。表皮はいらない。でもシートベースは持ってなきゃいけない。
だからCOZYは真っ黒にする人でないと余分な出費になります。
近頃のカタナ中古シートはボロボロでも高過ぎです。シートスポンジをアンコ抜きして張り替えた中古シートなんてベースしか使えません。
私の入手したシートは関東のシート加工屋さんで作成されたシートとの事。入手後は2台のシートと比較してやたら重い事は気になってましが、張替をすぐに依頼してしまったので、中身がずっと気になってました。
で今回作業前の画像を依頼していました。
ベーススポンジは総替えされているとの事。ノーマル用の表皮では段差が出るとの事で表皮を合わせるなら追加料金との事でしたが、急ぐので既製表皮で依頼しました。
という訳で重い理由は判明。で希望の2色シート貼っちまえば、スペシャルシート完成です。
屋内での色と太陽光でまた色味が変わります、、、太陽光ではもう少し濃いほうがいいけど、、、やはり塗色と皮色は難しい。特に赤銀の赤は、、、、でもスポンジは確かにシッカリしてます♪
0 件のコメント:
コメントを投稿