今年もいよいよ終わりです。
自身もあまりバイクに乗れず、更新ネタもありませんでしたのでご来場の方には申し訳なく思います。
皆様がよい新年をお迎えいただけますように♪
来年もよろしくお願いいたします。
GSX1000Sカタナ(GS1000SZ) GSX750Sカタナ(GSX750SDエンジン) RMX250SW モタード SJ-14 オーディオ&ビジュアル 雷魚 モーグル ウィンドサーフィン マウンテンバイク STRAPPER
今年もいよいよ終わりです。
自身もあまりバイクに乗れず、更新ネタもありませんでしたのでご来場の方には申し訳なく思います。
皆様がよい新年をお迎えいただけますように♪
来年もよろしくお願いいたします。
またまた、久々の乗車となり車からのバッテリージャンプ、、、、、
なさけなか、、、、、トリクル充電器いるなぁ、なんて思いながら買わずに来てますが、ここんとこカタナ乗るときはバッテリージャンプになってしまってます、、、、(苦笑)。
で、乗り納めって、、、、、、、、、いったい車検とってから何回乗れたんだろう?てな感じです。そんな乗ってない状況でありながら、バイクは調子ええですw
しかし、、、、、、さむいw パッチ履いてへんからか?(爆)
でも、わこぱっちが見つかりませんw しかたない、10年前の予備の新品おろしましょう(爆)
もうすでに時代遅れのデザインですけど、、、、、、
バイクの話に戻りましょうwまあ、昨日は結局寒さにくじけてそんなに遠くに行きませんでした。しかし、すぐに止まるとセル回りませんから、、、、押しがけしないといけなくなりますから、かといって低回転だけだと充電もままならないのでバイパス走って上を回したりしてました。
で、充電しておかないとね♪結局次もジャンプするかもわからんけど、、、(苦笑)
新調したパソコンですが、懐が寂しくなった代わりに恩恵がかなりあります。いえ、あると思いたいですw
まず、メチャメチャ静かになりました♪
前のPCは、マイクロATXマザーのスリムケースの200w電源です。ハードディスクのアクセスランプは点きっぱなしだし、ファンは回りっ放しだったので、外付けハードディスク買ってディスクの中身移してもあまり変わらず、メモリかな?と思ってメモリ使用容量や掃除をしてくれる無料ソフトを使用してみると、256ではメモリが厳しく1G増設しました。でも、CPUの使用率は100%になったりしてました。そこから、またCPUのグレードアップも考えましたが、止めました。
PC自体からの音といえば、ほとんど回転するものからです。CPUファン、ケースファン、電源ファン、DVD等のメディアドライブ、そしてハードディスクです。
そこで新PCなのですが、別に静音を意識した訳ではなく、スペースは限られてるのでスリムケースにせざるを得ませんでした。ただ、後の機能追加などを考えるとタワー型がいいに決まってます。そこで、ATXマザーの入るケースにしました。なんと、メッシュ部分が非常に多く熱的にはかなり良さそうです。おまけにファンはケースに4つも付いてます。うるさそうですw 次に電源ですが550wで静音ファンがついてます。そして今回はビデオカードをつけているのでそこにも大きいファンがついてます。もちろんCPUのファンがあって、ブルーレイのドライブと、7,200rpmのハードディスクです。
こんな構成なんで静音に関しては、全然意識してなかったんですがとっても静かです♪まあ、根本的には前のPCとのパーツ自体の能力差だとは思いますけどwww
CPUは使用率1%とかですからw
表紙がカタナだとついつい買ってしまいます。
ニシさんのカタナがいっぱい載ってます♪
内容的には、17インチ、18インチ、19インチの重量配分等々です。私が思うに、たかだか月刊誌の巻頭特集の数ページではだめですw 内容が薄くなるし、オーナーの意思は伝わりにくいし(見るだけでわかる部分もありますけどw)、また作り手の意思ももっと掲載すべきだと思います。
肝心の「ここをこうするとこうなるねん!」「このパーツはこうやねん!」ってところが、ほとんど伝わらないと思います。だからコスプレカタナが増えるんではないでしょうか。また、改造して当たり前って訳では決してありませんから。(私が言う事ではないかもしれませんが(苦笑))でも、きっぱり言います。19の良さがあり、18の良さがあり、17の良さがあります。当然、どれにも欠点は存在します。数値も大事ではありますが、乗って一番自分のバイクライフに合うのがベストサイズです。
http://www.microsoft.com/japan/windows/possibilities/home_win7.aspx
今やウィンドウズ7です。VISTAはスルーしていた私ですが、、、久々に使ってみたい♪と思ったので、PC買い替えを機会に導入しました。
時代の進化についてけてない私ですが、どうもハイビジョン時代にはいってからは、物欲にやられてしまってます。金もないのに、、、、、もはや、画面は4:3では気持ち悪く、16:9でないと気が済まなくなってますw
●1983年、パソピア7(東芝)に始まった私のパソコン人生も、ピーガガのカセットテープのロードや、マシン語、ベーシックなんかはかったるく、すぐに飽きてウィンドウズ95でパソコン復帰。
●1995年、富士通のウィンドウズ95の一体型の15インチブラウン管モニター、CPU:はペンティアムの95mhz、メモリ:8mb(+32)、HD:685mb(+2G)でした。今では考えられません。
●2000年、自作PCを貰ってウィンドウズ97(2000pro)、15インチ液晶モニター、CPU:セレロンに400mhz、メモリ:256mb、HD:13G
●2002年、プリウスノートでウィンドウズXPhome CPU:ペンティアム4 1.6G、メモリ256mb(+256)、HD:40G
●2006年、型落BTOデスクトップでウィンドウズXPhome 17インチ、CPU:ペンティアム4 2.4G、メモリ256mb(+1G)、HD:160G(+1.5TB)
●2009年、今回BTOデスクトップの入替で、ウィンドウズ7pro 22インチワイドHD、CPU:コア2デュオ3.33GHZ、メモリ6G、HD:1TB(+1.5TB)
というなんとまあ、14年でえらい違いですよねぇ。まあ、扱うデータのサイズも大きくなってますが、値段は自作を除いてもノートが一番高いですが、最初のデスクトップも今回のデスクトップもあまり差はありません。
進化なんですね、、、、、
で、ウィンドウズ7ですが、綺麗です。使い勝手は長いこと、XPを使ってたのでまだよく慣れてないです。ソフトの互換性も不都合あります。インターネットはワイドに合ってません。