2025年3月26日水曜日

公正を主張するマスコミがやってはいけない事

  【独白】兵庫県の現役職員「裏切られた、斎藤知事の下で働くのは“危険”」「真摯という言葉が軽すぎ」(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

 もはやニュースのレベルが低すぎて呆れる、、、、

 そして偏向報道の信者(性善説派のテレビっ子)が多い事に驚く、、、、

 そもそも県会議員の意見なら何故名前出さない?こどもしんぶんか?

 これを大手マスコミの読売が出してるって事で既に性悪説で疑わないといけないレベルです。

 マスコミ=正しいは絶対にありません!!

 そもそも斎藤派、反斎藤派という表現さえ正しい表現とも思えません、言い換えたらええねんw

 マスコミ信じる派、信じない派とかね。

 もはや兵庫県内を兵庫県民目線で言うと、

  マスコミ信じられない

  県議会も市長も信じられない

  兵庫県警信じられない

 です。

 つまり公職を信じる事が出来ない県民は何で判断するかと言うと自身で調べるしかないのです。だって県会議員も市長も信用出来ないんです。この年までろくに投票もしていませんでしたが、県会議員の投稿等の言動から思うに、「県会議員ってこんなレベル低かったんか?!」と投票に行かなかった事を今更ながらに後悔してます。

 目に見えないバイアスが張り巡らされているのです。

 事実として明確なのは

 ・死者が何人もいる事(4~5名?)

 ・現役市長22名が稲村氏を支持した事

 ・その稲村氏が「何と闘ってるのか解らない」と言った事

 ・県会議員全員が不信任したにも関わらず斎藤知事が再任した事

 ・不信任で知事選挙実施し約20億円を使った事

 以上の事実から何が考えられるかという事です。

 マスコミ=反斎藤一色

 県会議員=反斎藤一色

 兵庫県警=反斎藤?

 市会議員=反斎藤

 民意=斎藤多数?

 となれば県民は何も信用出来ない事は至極当然の事となります。

0 件のコメント:

コメントを投稿