2020年9月13日日曜日

自作PC メモリー増設 グラフィックボード交換

  2019年初めに内部だけ組み換えた我がPCですが、僅か組み換え3か月でATX電源が死亡しました、、、幸い保証期間内であった為、全額保証で回復しております♪

 その後は大きなトラブルはなく1年半が経過しています。

 組み換えにあたっては、もともと2009年に購入したBTOパソコンでWindows7、CPUで言うとCore2世代の物です。10年経過してましたが、なんとか動いていたので4Kだけにはしておこうかと、①4Kモニター化と②グラフィックボードだけ当時、最新のRadeon RX560に交換していました。

 結果として、ネット回線がADSLであった為、4Kストリーミングでは再生しても動きませんでした、、、

 そこから、

 ③メモリー増設 6G⇒8G 

 ④SSD500G 増設&起動ディスク化 1G ⇒ 1.5G

 まあ、結果として何世代も前のPCをお金かけて弄ってもコスト対効果は得られませんので、丸ごと組み換えとなったのです。まあ、部品はメモリー以外は全て組み換え後のPCで使えていますので何も問題ありません。ただ、結果としてエクスペリエンスインデックスでは、CPU、メモリが9.3のスコアに対しグラフィックは8.3と少しバランス的に低いかと思い、交換となりました。

 まず、今年に入りメモリー増設しております。16⇒32にしてみました。

 ヨシムラカラー♪

 で、、、、

 
 グラフィックボードといえば、NVIDIA、Radeonかの2拓なのです。Radeonはなかなか新製品が出て来ません。RX560も2017製です。なので、NVIDIAを選択しました。

 同じ【MSI】でNVIDIAの1650がDDR5メモリからDDR6メモリになるとの事でしたので、最新のGTX 1650 D6 AERO ITX OCV1に変更しました。

 他社では既に4月からDDR6は発売していて、MSIも海外では発売されていましたが、それはV1仕様ではない物が発売されており、補助電源なしでした。なので、OCV1が国内発売され確認せずにポチってしまいました、、、、

 げ、、、!!補助電源ソケットある!! 当然繋げずに起動するとビープ音3回で起動しません。



 仕方がないので、補助電源の6pケーブルを繋いで、ケース蓋は閉まらないので、蓋なしです、、、、(苦笑)ちなみにエクスペリエンスは8.7です♪

0 件のコメント:

コメントを投稿