まだ解消していないバンジョー干渉を早急にやらねばなりません。
その点、純正のジョイントは良く考えられていて、安くは無くても重量も軽く位置も申し分ないのです。
スウェッジラインのジョイントはアルミ製で見た目はバフがかかってイジった感は有りますが、大きいし車体への設置が問題です。使用しているのは下の画像の1です。それでもまだ小さい方なんですね、、、、
つまり干渉は1の左の穴を使用してアンダーステムに接合しているからセンターから車体左側にオフセットし、ハンドルロック等の右フルステアリングでカウルのアンダーに接触するのです。
それを避ける為にセンターに移動が必要で、プレートを追加、そして穴あけ加工を実施。
2枚の組み合せで、ステンレスボルト3本使用していますが、結果として重量増とスペースが減っています。
いずれ純正部品に替えたいところですがコストと労力考えるともういいかな、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿