2023年5月31日水曜日

カタナ デジタル点火化 フルトランジスタ化 成功♪

 作業の続きです。

 


 先ずは浸透潤滑剤最強のラスペネです♪ なんと、先輩からのプレゼント♪あざーっす♪まあKOKENのショックドライバーも借りてますけどw

 見事3本緩みました。どーやら焼き付くというよりネジ止め剤を塗られていたっぽい感触でした、、、、

 


 取り外し出来たガバナ点火一式です。 ガバナのスプリング破損は無かったですが、決していい動きはしてませんでした、、、

 


 次にデジタル点火の3点セットです。 パーツナンバーは前記事参照ですが、、、、当然この後も躓きますw

 


 何故かローターを止める純正ボルトのM8の55mmボルトではローターが固定出来ません、、、ん?なんで? カラー?ワッシャー?

 ネジ止まるまで締めてもガタつきます。

クランクシャフト 純正品番  
 ・国内/輸出750      
      12200-45500
 ・輸出1000SZ      
      12200-49312/49313
 ・輸出1100SZ/SD   
      12200-49315/49321
 ・輸出SM/SL/SSL   
      12200-49324
 ・国内SR          
      12200-49325

 という状況なので、クランクシャフト毎に状況は異なるかもしれませんので、原則としては付いているガバナ用ボルトよりも20mm短くする事ですかな。

  (上) ガバナ用:首下 65mm (中) 国内デジタル用 55mm (下) 仮止め用 45mm 

 手持ちはステンしかないのでとりあえず45mmを入れます。熱を持つ部分ですので鉄にしないといくらスレッドコンパウンドを入れたとしても気が休まりません。

 ガバナのボルトは65mm 幸いM8の細目ではなかったのでホームセンターの45mm PCD1.25 2本入 150円で入替 トルクは34N・m(3.5kgf・M)で締付。

 あとは接続する配線の色をメスオス確認しながら繋げます。緊張しますw

【流用についての確認事項】

 歴代カタナの点火時期ですが

 ・GSX1100S  

   BTDC 12°/1500rpm~32°/2350rpm

 ・GSX1100SR    

   BTDC 12°/1100rpm~32°/2350rpm

 ・GSX1000S 

   BTDC 12°/1500rpm~32°/2350rpm

 ・GSX750S 

   BTDC 15°/1500rpm~35°/2350rpm


 の様ですが、イグナイタのガバナ化が出来るんだったら、デジタル化もできるやろう?であんまり気にしませんでした。壊れさえしなければw

 あと、配線色については全色共通です。コネクターを互換させるだけ。あとはリミッターを解除する疑似配線です。

 さて緊張の接続後のエンジン始動です♪

 始動しなかったら現状復帰しないといけないので、カバー等もつけずに超ビビリながら、、、、セルボタン押します。、、、、、、

 無事かかりました♪
 

 空ぶかしした感じは、、、、全然ヒュンヒュンじゃねー、、、、(苦笑)

 実は事前に998と750の2台とも空ぶかし動画撮ってますw

 そこで問題が、、、、イメージ的には750のが吹けあがりはいいイメージでしたが、軽いブリッピングで750は2500rpm、998は同じ感じで2700rpm位回ります?

 GSX750S:純正カムシャフト 
 GSX1000S:ヨシムラST-1 

の差かな? 

 なんで? それにタコメーターの針の動きが、、、、、750は緩慢な感じで998はビシっと動きます? 

 理由は簡単ですw 998のメーターはクラフトビーさんでリペア。対して750の場合は針まで自作です、、、、、針が重いのだと、、、、納得しました  
  
 
 中間コード追加、ハウンジング大型化ですので配線の取り回しは工夫が必要です。そしてバッテリー後ろの配線収納スペースはパンパンです(苦笑)
 

 750のカバーは昨年夏にタチゴケして傷付いてました、、、、デジタル化成功のご褒美に♪

 ホントは黒にするつもりで、998につけるか750につけるか悩んでましたけど、、、

 もう買ってから5年も経ってますので塗装もせずに750に♪

 さて、実際に走っての感想です。まず空ぶかしですが、そんな変りません(苦笑)だから動画撮るのもやめました。

 やっぱ実走です♪

 もともとガバナ点火であっても、750のエンジンの回り方は1100エンジンより低振動で滑らかです。国内1100SRのイグナイターについてはリミッター必須という事で、中間コード作成時にリミッター疑似配線を追加しています。

 トルクの谷 → ありません

 リミッター → とばさないんで解りませんw

 何割増しって程ではありませんが、低速から中速にかけての微振動などは確実に減り、滑らかかつマイルドに引っかかる事なく吹けあがります♪ 

 成功です♪♪

 


 プラグの焼けは1番・4番

 キャブセッティングは必要か? 必要ですね。

 マフラーアフターファイヤー 増 MJ上げ

 ただ、ギアポジション高 低開度の息つき が濃い原因であればMJは不正解 薄いであれば正解 さてどっちかな? 

 ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございます。感謝いたします。

2 件のコメント:

  1. 躓きますw いや~人柱Yuuさん さすがです。
    これは楽しみです。
    で、これであと20年は動くんですよね?(その前に俺の体が動かなくなるのですけどね)

    返信削除
    返信
    1. 毎度です♪少なくとも我々の40年物よりは20若いけど(笑)でも壊れても多分コンデンサー代えれば生き返るハズです。20年後はお互いえらいジジイな年齢ですね、、、

      削除