ラベル カタナ(GSX1000S) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カタナ(GSX1000S) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年8月23日水曜日

重量プラス+の改造って?2 

 何か前記事のバーエンドって見た目だけの理の無い改造に思えて気になってますw

 だってノー天気に変化に気づけていない自分もイケてないですけど、、、(苦笑) 

 250gが90gです、、、、約1/3ですw

 でもメーカーの開発ライダーが走りに走って決めた重さです。きっと理由が有る筈なんです。

 振動抑制&ハンドリングどちらに重きを置いているんでしょう?残念ながらネット検索ではもはやバーエンド、バランサーで検索しても販売の商用サイトしか出てきません。検索エンジンはクソですw

 私の推測では、重い程振動は抑制できるが、重過ぎるとハンドリングに影響が出る。出ないリミットが大体400g以下ってとこなんでは?

 と思ってスクリュー、エキスパンダー、ナットを探しています。

 今日は750のハンドルってどうだっけ?と外してみました。

 


 998のエンドに比べて短いです。多分3.5cm程かと思います。

 その分当然軽くなりますが、中央にもバランサーが入っています。結果としてスクリューの長さは80mmと5mm短いだけ。重量は手勘定で150g位かなw

 それでもACTIVEの1.5倍です。

 この750のバーエンドの取付を考えると、998の取付は少し落下対策には甘い取付だったと反省しております。

2023年8月20日日曜日

重量プラス+の改造って? 

  先日、調子こいて998でブン廻してパーツ落としていました、、、、、

 


 そう、、、ハンドルバランサー、バーエンドがいつの間にか無くなっていました、、、、

 イマドキね、、、、純正部品は廃番の雨嵐で出ません、、、、

 でも、この時代のパーツって同型式であっても年度ごとに全く違うパーツ使ってたりまします、、、

 中空ハンドル、無垢ハンドル、おまけに中空ハンドルであってもバランサーが片側だけで3ヶのモデルもあれば1ヶのモデルもあったり、、、、

 


 ちなみに我がバーエンドはGSX-R1100の油冷最終のバーエンドです。5cmもあって約250gもあり、かなり重たいです。

 カタナの純正ハンドルは無垢です。

 私の使用しているハンドルはGSX-R750J(1988)かK(1989)の中空ハンドル(内径17パイ)。1100は無垢の物が多いです。

 数ある改造の中で、性能向上の為、実質重量増になってしまうのはホイールのインチアップであったり、ディスクローターの大径化位だと思います。

 でもハンドルバランサーってハンドルの安定化の為に純粋に長くしたり、重くしたりします。同様にハンドルバーも同じ事が言えると思います。軽量化の為の中空ハンドル、安定化の為の無垢のハンドルだと思います。

 純正のカタナは無垢のハンドルに加え、重く大きいバーエンドのバランサーを使用しています。カタナ1000・1100については組立式クランクやガバナ点火等の理由から、極力重いバランサーを使用する前提で改造していました。

 今回オクで入手したバランサーは無垢のハンドルで、重いバーエンドは入手出来ましたが、上の画像に有る長いスクリュー、ゴムのエキスパンダー、ナットは有りませんでしたので結果としては使用不可、、、、、

 


 で、、、、

 


 いわゆる汎用品です。純正バランサー5cm、重さは約250g位に対し、これは長さ4cmで90gです。

 


 純正に拘っていたのは振動対策で重くしないといけないからで、この変更によって不具合が有ったら困るので早速走って試します♪

 


 


 はい♪ 走っての感想は?

 全然大丈夫(笑) 振動は

 本当のところはハンドリングだと思うのです。これは本当に付け替えては走りを繰り返さないと解りません。何故、ビックマシンはこぞって純正はかなり重く設定しているのか?直進安定性、コーナリングどちらも理由が有るはずです。

 取り付けに関しては、純正の+のスクリューによる緩みやトルク不足によって落下したと思いますが、今時は六角スクリューになってます。なのでより強固かつ確実にトルクをかける事が出来ます。そのメリットほうが遥かに大きいかも知れません。

 見た目も悪く無いしw

 ただ走りに関してはもっと煮詰めたく思います。

2023年6月10日土曜日

忘れた頃に突然やってくる、、、

 今日も750に乗ろうと、、、、?!

 


 え?! なんでペッタンコなんだ?!

 ムシは閉まってる。てことはパンクしかない、、、、いつの間に?

 


 見事にデッカイボルト刺さってます、、、、

 確かパンク修理キットあったよな?

 と工具箱探し、、、、キットはあった♪

 でも、、、、タマねーじゃん、、、、のりもカスカス、、、

 さていつだろ? 記憶に無い位昔である事に間違いありません、、、

 


 夜には雨なので750は諦めてw 998で友人のお店でカツカレー♪

 


 取材も来たようです♪

 


 結局、ホイール外して先輩のところに持ってってパンク修理♪ あざ-っす♪ ホント助かります♪  

2023年4月26日水曜日

現在の998と750

 

 直近の1号機と2号機♪
 
 意図的に寄せていっていますが、、、
 
 同じ日の撮影なので意識せずとも真横ではなく少し斜めの撮影に偶然なりましたw

 復活後の両車
  ・750と同じファンネルになりました♪(998)
  ・998と同じハイパーノズルになりました♪(750)
  ・750と同じリアサスになりました♪(998)
  ・750と同じスロットルパイプになりました♪(998)
  ・750と同じスモークスクリーンになりました♪(998) 

 ま、スクリーンは意図せず真っ二つにしたからですけど、、、
 
 何気に、、、、、?

 わらしべ号で998のおさがりのはずの750ですが結果998が寄せていってますね、、、

 でもね、、、課題は圧倒的に750のが多くて、、、、、
  ・音の怪しいガバナのアナログ点火
  ・リア530アルミスプロケット
  ・古臭いハンドルスイッチ
  ・きちゃないフレーム、外装
  ・効かないリアブレーキ
  ・リアタイヤ
  ・もーすぐ車検 

2023年4月12日水曜日

BST40 オーバーフロー、、、、

 キャブの記事書いたらオーバーフローした、、、、(苦笑)

 本日は代休ですが生憎の雨模様。前回乗った際にはリアサス締め過ぎで少しゴツゴツ感がありプリロードを少し緩めて2台とも乗らずともエンジンだけでもと♪

 750即始動♪

 998即始動、、、、、ん?チョーク引いてんのに回転上がらんぞ?

 ポタポタ、、、、、

 キターーーー、、、、、、オーバーフローしてます、、、、

 ちょっと前にもオーバーフローしてたんですけど、プラハンで直ぐ治ったんで安心こいてましたが、、、、今回は結構治らん、、、

 どうせ雨だし開けましょう♪

 

 


 キャブの不調は前の魔の白い物体が凄い短期間で発生した事があります。タンク錆取り直後でした。それを考えるとそれ以来半年以上開けてないんですよね、、、

 随分好調を維持出来てるって事です♪

 ちなみに750はもっと長期間開けてないですけどねw おかげで750はホース類の新品パーツ買ってるんですけど未だに替えてませんw

 さて、、、、オーバーホールですが、、、

 これまたそんなに汚れていません、、、、

 ましてや外して即フロートバルブの息吹きチェックもちゃんと止まってます。

 でも、折角苦労して外してますから各部洗浄していきます。

 魔の白い物体も全然なく、フロートバルブ下の燃料通路も綺麗なもんでした。

 先ず問題の1番



続いて2番

 


3番

 


4番
 

 拡大鏡をいつも忘れるので、、、、画像で納めておきますw 

 キャブの洗浄自体はそんなに手間でもないんですけど、組んだ後のフロートバルブが息吹きチェックできちんと漏れないかは慎重に行います。

 外回りはいつも結構汚れていますので外もキャブクリーナーとパーツクリーナーで綺麗にします。



 なにせ車体への組み込みが一番手間なんです、、、特にキャブレター中央のスロットルワイヤーのタイコ入れ、、一番大っ嫌いです!!

 加齢でピントが合わない、、、、(苦笑) 倉庫が暗い、、、、 年々つらいw

 無事、組み込み後のプライマリーチェックでもオーバーフローせず始動出来ました♪

2023年3月14日火曜日

理想と現実 目的と手段

  かってータイトルですが、、、(苦笑)

 カタナに乗って34年、、、もうそんなに経ってしまったのかと、、、

 19歳にて国内750カタナを手にした頃は? 

 バブル景気の真っただ中、、、カスタムバイクの全盛期、、、容赦なく発売後数年の車体から足回りをブンどって流用カスタム、、、世の中は狂っていた、、、、自身は貧乏学生の身分なのでマフラーだけ換えてのドノーマル。

 社会人になる前に自身も例に漏れず、最新とはいかない迄もチョイ古の車体を乗らずにカタナに流用しました、、、

 一体、何台の走れる車両が流用の為に潰されたのだろう、、、、

 もったいないですね、、、、、今更ですけど、、、、

 方や、それ程弄らずに走る事に注力している方もいます。むしろその方が多数派で純粋だと思います。

 でも、弄りたい派にとっての理想は、改造した自慢のカタナで乗り倒したい♪、、なんですけどね、、、

 中には一気に理想の車体に仕上げて、実際に乗り倒してる方も当然おられます。

 私はといえば、、、、

 


 34年も所有していながら、理想の改造カタナに到達するには、あと20年経っても無理なんでないかな、、、、、?(苦笑)楽しみが20年残ってるw とも言えますが、、、、

 つまり、継ぎ込める資金と時間が減って、弄るペースが遅くなり、結果乗る時間も短くなり、走る距離も少なくなる。

 んでもって、理想のカタナへの改造は残された時間と現実を加味して年々減っています。取り巻く世の中の環境によって諦めなければならない事が増えていきます。

 もうマグホイールなんていらないし、HIDもいらない。そしてビッグパワーもいらない。

 なんか、霜降り牛肉も似てる気がしますw

 


 食べたら絶対美味しいけれど、、、油がきつくて多くは食べれないw

2023年3月11日土曜日

黄色バネ イヤイヤ病解消♪

 はい♪

 グランドツインのオーバーホールとリザーバータンクのブラックアルマイトが完了して戻って来ました♪



 ホームページも久々に更新してみました♪ 

 本日、998の黄色バネを交換しました♪ 心晴れ晴れです♪ 懐はさむさむですけど、、、(苦笑)。

 お気に入りのパーツってなかなか思った値段で買えません。かといって新品買えないボンビーにはやはりヤフオクって貴重なんです。

 一年に一度しか出ない物は懐さむさむでも勝負せざるえを得ませんw1年繰越せませんから、、、、

 750には金色残ってますけど、、、スプロケもまだ金色だしいいんですw 

 998には金色と黄色はあってはなりませんw 

 750はわらしべ号で、998のお下がりパーツが基本なんでが、、、、750しか動いてなかったので先に750でグレードアップしたから法則が崩れてたんですw 

 黄バネは試しに付けたけど全然SHOWAより良かったのが寧ろ誤算w

 そう車体によりけりですねw、だってRMXには金色いっぱいあるし黄色もたんまりあります。釣りなんて金色のリールが鉄板になってるしw

 まあオーバーホールからも無事戻って来たし♪とっとと付けて走ってみなきゃという事です♪

 


 ハナから友人に出くわしました♪ オモシレーw

 

 

 走るにあたっては、例え同じレートであってもユニットが違うので乗車1Gであったり、セッティングはやり直しになります。つーか見た目に関しては、黄色、金色は浮きますが、黒は沈みますねw 地味ですw

 はい♪これでまた750&998のリアサスが同じになりました♪

2023年3月6日月曜日

不覚にも、、、(苦笑)

  昨日働いたのでw

 今日は朝からRMXを少し磨いて♪

 直ぐに始動も出来て今日は3台とも乗ってやろうと、、、、

 道中、低速でRMXがエンジンストール???

 再始動してちょっと走ったらまたストール、、、、再始動出来ず、、、、スロットル全開での始動も出来なくなりました、、、、

 何気にここまでのプラグカブリ&始動不可は初めてです、、、

 先輩にお願いしてRMX&自身を先輩の店に、、、申し訳ない、、、、転倒の時以来です。

 さて、プラグ洗浄もやりつつ再始動はしますが、アイドリングしない、、、

 店にも該当番手のプラグなし、、、困った、、、 



 乗り換えて998でプラグ手配へ。

 戻って無事再始動&アイドリング&無事走行出来ました♪

 にしてもプラグ死ぬの早過ぎじゃね? 何かしら電気系統に問題あるかもですね。

 


2023年2月20日月曜日

物は買うがなかなか使わないシリーズw

  今日は病院検査が夕方、、、休んでます。

 晴れてるやん♪

 RMXに長らく乗ってませんでした、、、

 VFX-W持ったらパラパラと、、、、粉感?

 何?ゴーグル?

 と思ったらいつの間にかセンターパッド終わっていました、、、、

 


 こうなるだろうと買っておいたんですね。内装キットw

 でも、一昨年の年末なので1年以上前?、、、、随分前でしたねw

 走行前に交換♪ 確かに全然ナイスなフィットになりました♪

 エンジンも即かかり、今回のプラグは久々の始動にも上々であたりですね♪

 で、、、998も随分久しぶりエンジンかからずにバッテリー上がってました、、、

 


 走りは絶好調♪ でもちと寒い

 自販機コーヒー、100円玉入れたら380円戻って来たw ついてる♪

2023年2月11日土曜日

オーリンズ リアサスペンション グレードアップ2♪(GSX1000S)

  歴史は繰り返されるw

 いあいあ、、、、、病気ですね。

 黄色いバネ、イヤイヤ病です(爆)

 998にヤマリンズ付けてから、ずーーーーーっと黒い360-05バネの事ばっかり考えていましたw 何度ポチっとしてしまいそうになったか、、、新品部品で24000円位で納期は1ヶ月程かかるし、また届いてからスプリングコンプレッサーとか手配しないといけないので、ざっと30000円+手間です。

 前にも記事にしてますが、もともと黒スプリングのオーリンズを手に入れて黄色バネ売っちまえばまあ差額はあれど、少なくとも黒スプリングにする為だけの費用は無くなります♪


コトラトラス: 黒の魔力2 オーリンズリアサスペンション (cotoratras.blogspot.com)


 750のリアサス変えたのも去年の2月でしたw


コトラトラス: オーリンズ リアサスペンション グレードアップ♪(GSX750SD) (cotoratras.blogspot.com)


 とにかく360-05の黒スプリングは単体の中古も出ないし、何しろカタナ、VMAXのオーリンズ中古なかなか無い、、、

 1年待って出て来ましたw

 


 前回はオーバーホール後未使用でしたが、今回はオイル漏れ有の要オーバーホールです。丁度ええやん♪

 何がって?

 リザーバータンクも黒にしますよん♪

 


 そう、オーリンズだからこそ、この360-05買いが安心して出来るのです♪そう、グランドツインだろうが、レジェンドツインだろうが、その前世代のフルアジャスタブルだろうが、共通のスプリングナンバーがある。最大の強みだと思います。

 360ー05は既に750、998の両車での実績があり太鼓判があるのです♪

2022年12月30日金曜日

2022もあと1日、、、

  はやいものでもう今年もあと大晦日を残すのみとなりました。

 バイク3台動く状態で年末を迎えるのは久々、、初めて?いあ、、、忘れたw

 


 娘とサイクリング♪ 

 昨日はカタナ2台は今年の乗り納めですね。2台とも調子良し♪

 思えばRMXでの転倒から5年も経ってしまいました、、、無事復活出来て何よりです♪

2022年10月29日土曜日

赤カタナ タンク錆取リベンジ&リベンジ その4

 はい♪いよいよ10倍の結果です。

 この1週間は期待に胸を膨らませていました。

 が、、、、



 なんか、、、、、底部分に中途半端ちょびっとに残っています、、、先日のビッカビッカとはいきませんでした、、、が右サイド部分、エッジ部分の錆は取れてます♪

 やはり赤カタナのこのタンクは大分病んでいたという事ですね、、、、

 まあ、20倍の時の結果と比較すると全然取れてますのでやったかいはあります。

 1週間連続しておりますので継続はしません。なのでケルヒャーやります。

 


 が、、、、、、

 的が外れて塗装剥いでしまった、、、まあキャップで隠れますので良しとするしかありません。内部はケルヒャーしたところで大差はありませんでした。

 リンスを済ませて乾燥の間に、コックとキャップのメンテ実施ですが、、、、

 


 ここは開けていませんでした、、、、酷い、、、、

 掃除している際にスプリングが飛んで無くなりました、、、、、

 ホームセンターで代用品探してなんとか終了。

 

 

 


 さて、極力錆びの因子を削除はしたつもりです。20倍で始めたばっかりに長期となってしまいましたがRMXのように錆びが原因でのオーバーフローはほぼ発生せずにキャブセッティングやサスペンションセッティングも実施できています。
   
   加えてタンク錆びで赤を諦めかけていたので、750で先送りになってたSD外装変更も始動出来ましたのでタナぼたと考えています♪

2022年10月22日土曜日

赤カタナ タンク錆取リベンジ&リベンジ その3

  はい♪

 はやく10倍でやって結果がみたい(笑)

 錆びの原因がある以上、根こそぎやらねば必ず進行します。前回の実施から僅か2ヶ月ですが、先日のキャブレターオーバーホールの際の変な物質がずーっと気になってます。

 キャブレターのオーバーホール後、2週間後で突然の絶不調で再オーバーホールに至ったあの物質です。

 なので燃料コックも気になってました。

 前回終了時


 朝一にタンク外して洗浄です。



 やはり、、、、、

 馬の背部分や給油口には新たな赤い錆びが増えていますが、タンク右サイド部分やエッジ部分は洗浄後は逆に大分減っています♪

 最初に使う場合は湯で割れば60度に出来ますが、、、、2回目以降は不可能です。でも、わざわざヒーター買いたくないし、やかんとか大鍋(苦笑)やらんでしょ



 衣装ケースにポリタン入れて60度で湯煎です。バスタブでも出来ますが湯量が多すぎてもったいないですから、、、でも大抵の給湯器は台所では60度に出来ますが、風呂では60度設定には出来ませんので台所から運んで投入です。その間、タンク洗浄とすすぎで結構フリフリやりました、、、しんどw 

で、、、、



 はい、また開始です。

 ちなみに燃料コックはなんともありませんでした。



2022年10月8日土曜日

サイドカバーのダボw

  まあ、カタナ歴31年も経つと何回も折れています。

 サイドカバーはもう純正部品で出ません。

 でも昔はなかったリペアキットさえ売っています。

 なので買ってみました。



   付属の接着剤は温めたら猛烈な速度で硬化してしまい使えませんでした。

 結局、プラリペアでひっつけました♪

 1000の左と750の右、何故か赤のサイドカパーは削ると白い粉なのでABSではなさそう。銀は黒の粉なのでABSと思われます


 ちなみに、赤のサイドカバーはスペアパーツなのでこれも新カラーになる予定です。