2024年1月31日水曜日

幽霊信じる!?

 信心深い?かどうかは解りませんけど、きちんと先祖の墓参りはします。霊感は有りませんので「見える」事はありません。でも「なんか感じる」「予感がする」位はあるかもしれません。

 身の廻りではバイオリズムは悪い時期だと思います。先日、MRワゴンが不調との記事は書いていますが、それだけではありません。冷蔵庫も不調。完全に壊れないものの氷は作れません、、、、(苦笑)洗濯機も電源の接触が悪くたまにしか電源入りません。NVも先日ステアリング異常で修理発生です。

 そんななかでのMRワゴンのエンジンチェックランプ点灯です。走っての不調はありません。

 1月10日(水) 1回目エンジンチェックランプの点灯 ※VVT進角異常IN 

 1月15日(月) リセット後のエンジンチェックランプ点灯 ※VVT進角異常EX

 1月30日(火) カム角センサー(吸気・排気)交換後にエンジンチェックランプ点灯 ※VVT進角異常IN  

 実は、、、、この点灯の全てが「ほぼ同じ場所」で点灯しています。点灯翌日には違う車両で通勤しています。

 「ほぼ同じ場所」とは、、、、前記事の事故現場(1月19日(金)発生)近辺で点灯しています。関係ある訳ないですけど不調の症状無、で異常部分交換しても発生している事や、実際の車両の走行自体は症状なしの「原因不明」、加えてランプ点灯、点灯、事故、点灯と事故が一番ではないのがまた不気味に思えたり、、、

 まさか、、、、、? と思った次第です。

2024年1月21日日曜日

雨の週末

  残念ながら雨の週末となりました。

 


 我が家にスイフトがやってきました♪

 といっても代車ですけどw

 というのも、、、、

 


 我が家のMRワゴン(MF33)が30万キロを前にエンジン警告ランプが点灯、リセット後再発無しでしたが、100キロ程走行したらまた点灯しました、、、、

 そんな訳で入院となり、代車がスイフトな訳です。もう新型出てますけど。

 


 販売には約10年の開きがありますが、メーターも綺麗ですねぇ♪1200エンジンですが始動もいかにも高圧縮という感じ♪

 なにがいいって10年、30万キロ走ったMRと比べたら足回りがとにかくいいですね♪でも6年位前にNV350の代車に日産ノートをお借りしました。

 


 同じく1200位のガソリン車でした。特になんとも思いませんでしたが、スイフトいいですねぇ♪これがスポーツだったらもっといいだろうなぁ(笑)

 でもね、、四角い車ばっかり乗っているのでサイドミラーからの横・バックミラーからの後ろと横端、後端の見切りは無理だw

2024年1月20日土曜日

良い事はどんどん悪化し減っていくのに、悪い事は改善されずに増えていく!!

 


 阪神高速湾岸線 車4台事故で2人死亡 トラック運転手を逮捕 | NHK | 事故

 本日、阪神高速5号湾岸線下り住吉浜出口が渋滞、より東の陸橋手前の渋滞最後部に停車の軽自動車に大型トラックが追突、軽自動車に乗車されていた2名がお亡くなりになりました。

 ご冥福をお祈りいたします。

 大型車に挟まれた軽自動車は僅か30cm程になっています。自身の通勤の帰路です。そして本日も事故現場の真上を走行して帰ってきました。

 この場所はかなり危険な出口で数年おきに同様の事故が発生します。3車線の高速道の一番右側が出口となり、ハーバーハイウェイ、一般道、阪神高速3号乗継となります。

 過去記事にはいろいろ書かせて頂いています。


 もともとのこの出口の危険要素に加えて、
 ① 高速として西行方面が未開通
 ② 一般道を経由して3号神戸線に乗り継ぎ
 ③ 乗り継ぎ料金が適用される出入口が限定

 と30年以上ほぼ何も良くなっていません。トラックドライバーの労働時間に対する給料は減っていると思われます。対して旧道路公団は改善しないまま儲け続けて、渋滞は緩和されないまま。

 前を見ないで「ながら運転」をしていたであろうドライバーは殺人者に間違いはないです。お亡くなりなられた方は「住吉浜」は渋滞だからと「六甲アイランド北出口」から迂回していれば、、、こんなクソドライバーに殺されずに済んだのに、、、

 いや、そもそも乗継に様々な制約を解除(時間制約有、阪神高速内どの乗り降り口でも乗継可)するだけで、ただでさえ乗り続けられないクソ高速の欠点を漸く補えるし、渋滞&事故多発のある意味「最大の加害者」という一面は打開出来ると私は思います。多くの命を失う道路になっているのですから!!

 1月に発生した羽田の海保機事故についても、マスコミは「海保機の機長が」と言ってますけど、そもそも普通に滑走路に入れちゃう飛行場はどうなのだ?管理責任はないのか?どうもマスコミの忖度に市民は誘導されています。

2024年1月14日日曜日

リアサスオーバーホール完了♪

 漸くリアサスがオーバーホールから戻って来ました。ブラックアルマイトに時間を要した模様です。

 


 今回はエンドアイもブラックアルマイトにしました♪ オーリンズロゴも別のタイプにしました♪

  早速取り付けます♪

 

 


 まあ、新規取付ではありませんので、セッティングについてはプリロードはヤマリンズと同じオーリンズのスプリング番号、黒:360-05(黄:380ー05)なのでセット長180mm(プリ20mm)でほぼ同じにしています。伸側は15/30、圧側は0/20で合わせます。残ストも10mmぴったりでした♪

 

 

 悪目立ちしていた黄色バネのヤマリンズがグランドツイン黒になってシックリした見た目に戻って満足です♪

 やっぱリアサスはグランドツインのほうが動きがいいです♪

 さて、、、一番気になっていたオイルフィルターもオイル漏れなく収まりました♪ 

 ホっとしました♪ 

 ブラックのラウンドコアにして取り出しも変えてホースもブラックにしてなんて、、、まった金のかかる悪巧しないといけないか、、、、と思ってたのでw

 さて、、、、残る金色の輝くリアスプロケット、、、、まだ歯はある♪ 520の黒スプロケは入手済ですけど、、、チェーン高いしまだいいや(笑)

2024年1月13日土曜日

オイルクーラー沼脱出?

  さあ、、、不具合は早めに治さないとね。

 ガスケットは届きました。紙っぽい。大丈夫かなぁ、、、心配しかありませんけど、、、

 とりあえずやれる事をやるしかありません。まずはマフラー外して取り出しも外します。



 左が付いてた物、右が今回入手した物です。形は微妙に違います。

 さてここからの作業って手がオイルまみれになって手は滑るし効率悪いです。皆さん薄いゴム手袋とかよく使ってるみたいですが、そんな便利な物はありません。

 やはり接合部も同様にオイルは拭いても止まらないので、スクレーパーでならして拭くだけです。

 さあガスケットですがワコーズの液体ガスケット、GMをガスケットの両面に薄く塗っておきます。あとはボルトにスレッドコンパウンドも塗っておきます。

 スタッドボルトではないので作業性は極めて悪いです。フィルターを押さえるスプリングと、オイルクーラーのラインが有るので真っ直ぐにするにも力が要ります。

 加えてクソ取り出しの右下なんてボルト抜けねーから!

 


 一応エンジンかけた状態では漏れはありませんけど、それは前回も同様で走ってみないとなんとも言えません。

2024年1月8日月曜日

オイルクーラー沼突入、、、、2


 先ずはダマシダマシ作戦♪

 


 ワコーズの液体ガスケット借りてきてw 盛ってみた(苦笑)

 


 結果としてはアカンかったっす、、、、

 まあ、何十キロか走っての結果ですので随分マシにはなりましたが、、、まあいつまでも様子見の走行ばっかりしてても楽しくくないし気も休まりません。

 ダメもとでガスケット注文してチャレンジはしますが、そもそも純正Oリングに勝る訳ないんです。

 前記事にも書いてるように750カタナの取り出しに関しては販売元のノウハウが物を言うところだと思います。ノーマルを改造して自作されている人も多いです。つまりは私の物はシール性の劣るガスケットを採用、またスタッドボルトも使用出来ないクソショップ製な気がします。 

 ほんと何気にハーネスといい、国内仕様がメインの750のが苦労する事多いのですよね、、、

 ちなみに998はこんなんです。



 キチンと純正部品で組んでます。オイルクーラーはサイド廻しなのでここは純正のままですけど前廻しだと蓋の左右の大きなボルト部分となりこれまたフィルターの蓋は関係ありません。

 発売後41年後の今や、750カタナ用のオイルクーラーキットは絶滅といって良いですが、確か昔にいいのあったな?と大体の雑誌の種類は覚えていて数冊めくっただけで当たり出ました♪

 


 ウィニングランからCB400SFのカートリッジフィルターを使用するキットがあったのです。26年前の1998年当時にいいな♪と思いながら見送ったんです、、、、750持ってなかったし。

2024年1月4日木曜日

オイルクーラー沼突入、、、、

 さて、、、、

 愛車把握が足りなかった為、下準備不足、突貫作業にて沼突入とあいなりました、、、、

 オイル交換した訳ですが、750では初のフィルター交換でした。入手時と初回交換時にはフィルター交換してません。

 


 ご覧の様にどこ製かも解らん取り出しキットが付いてます。おまけにスタッドボルトでも無くなっています。

 おかげで苦労してます。色々と、、、

 とりあえずガスケットは見つかりました♪ 

 

 画像クリックで販売元にジャンプします。

 ユニコーン製だったのか、、、、、とはいえ今でもガスケットが買えるとは良心的ですが、、、、付いてるガスケットは真っ黒で穴位置・形状は同じですが材質は違う気がします。純正がなぜOリングなのかというと、シール性能がOリング>平面ガスケットだからだと思われます。

 過去に発売されたカタナ750のオイルクーラキットの取り出しを見てみましたが、しゃぼん玉のキットやロックハートのみが純正シールの様です。また前述の平面ガスケットについては液体ガスケットと併用しても漏れが発生するという記事もある事から、一抹の不安があります。

 また、気になるのは、スタッドボルトではなくこのボルトに変更した理由はなんだ?という事。ひょっとしたらこの取り出しを使うとスタッドボルトが通らないから変更したとか?、、、

 ただでさえエキパイ奥のこの位置でフィルターと蓋の間にスプリングが入り、かつクーラーホースが付くので位置合わせも大変なのに、、、、

 さて、、、どうしますかねぇ?、、、、、、

 現在750用オイルクーラーキットはオオノさんとこだけ発売しています。

 


 これなら純正ガスケット使えますけど、、、右下のクーラーからのホース穴がシールの内側になってるぜ?いいのか?

 削り出しがゆえ恐ろしい値段設定となっております。
 ・取り出し      25000円(税抜)
 ・アダプター(1ヶ)  6000円(税抜)
  と取り出し一式で  40700円(税込)にもなってしまいます。

 が、純正部品は全て廃番なのでオイルクーラー無しの純正戻しさえ危うい、、、

 タイムリーな事にKARTZさんも同じ事してるw
 

2024年1月1日月曜日

新年明けましておめでとうございます♪

 無事、新年を迎えることができました♪

 早速ですが、オイル交換、外装交換後の試走は未だでしたので♪

 


 オイル交換やブレーキ整備を行った後は慎重に走ります。何故なら、、、、漏れとの闘いです。

 案の定、ガスケット交換の出来なかったフィルターの蓋近辺です。少し漏れてます。ガソリンだけ給油して、4mmのヘキサソケット注文して終了です。

 消化不良なので998に乗り換えます♪

 


 やっぱはえーなー998は♪ 

 実は、、、、年末に走った時に革ジャンでは首からの寒風でいよいよテキスタイルのバイク用ウィンタージャケット買わなあかんかな?と、、、

 でも、もともとロングツーはそんなにしないし、寒がりではないので一生皮ジャンで通すつもりだったので100均でネックウォーマー買ってましたw

 十分ですw 得した気分w