2015年3月7日土曜日

長期放置の代償

 さて、放置プレイの998のお話です。なんでもそうですが、放置すればするほど厄介です。スターターモーターは回るようになってましたが、それでもエンジンはかかっていない状態でした。

 スターターモーターですが、昨年末に交換しました。価格としては28300円。ショップの方からは再三「ほんとに頼んでいいの?」と確認されました。なかなか交換する部品でもないし、ブラシ交換でも治るかもしれません。とはいえど、1980年の製品です。34年前ですよ。ほんと、、、替えましょうよ(笑)


 左がもともと付いてたモーター 右が新品

左が新    右が旧

 取り外しと取付しましたが、今回のセルが回ったり、回らなかったりですが原因は多分分かっちゃいました。

 旧モーター外す際にマウントのボルトが少し緩んでいました。なので多分この旧モーター生きてます♪とりあえずスペアとして取っときましょう♪750との互換性はモーターのメーカーが違う筈なのでわかりませんけど、、、、

2015年3月4日水曜日

目論見通り♪

 休日消化中であります♪ 

 本日の天気予報は12時~10m/Sの予報です。昼前からスタンバイしますが、なかなか風が上がってきません。一人っきりだと思ってましたが、お知り合いの方もみえました。テンションが上がりますね♪

 風もなんぼか上がって準備します。勿論、予報通り10m/S吹く前提で5.5㎡のセイル準備します。ボードも予報に合わせてNAISH FSW90です。

 知人は5.8㎡と105Lです。西南西のうちはガスティでありながら、短時間ながらまあまあ入りました♪やはりこのボードはいいです♪軽いし良く走ります。ジャイブも風さえあればよくドライブします。JP FSW111よりも全然いい弧が描けます♪

 まさに目論見通りです。感覚的には今までに所有したボードの中でもSTRAPPER ROCKETSLALOM267(267/51/85L)に通じるフィーリングです。浮力が少なめなので後荷重になると失速しますが、前荷重が出来るといい弧が描けます。


時間0時3時6時9時12時15時18時21時
天気弱雨
弱雨
弱雨
弱雨
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
気温(℃)8879101084
湿度(%)9087867558434864
降水量(mm/h)00000000
風向
風速(m/s)


5
西
8
西
7
西
5
西
9
西
10
西
9
西北西
7

2015年2月28日土曜日

瞬間燃費

MRwagon


NV350

 瞬間燃費、我が家のNV350とMRwagonですが、どちらも近年のecoな時代の車ですのでメーター内に瞬間燃費計が付いてます。

 NVは棒グラフで30km/lまで、MRはデジタルで50km/lまでとlまでとなります。

 でも、上ではecoと書きましたが、実質のところNVについては付けないほうが良かったのでは?と思います。

 何故なら30km/lなんてアクセル全閉でないとマークしないし、20km/lだって下りで少し踏んでる状態でしか出ません。平坦、登りではせいぜい10km/l近辺です。

 対してMRですが、平坦であれば発進してスピード乗ればすぐ20km/lを超えます。高速巡航80km/hで坂道でなければ20km/l以上可能です。

 MRをメインで使ってると、たまにNVに乗るとすっげーウルサいのに全然進まない(苦笑)

2015年2月24日火曜日

時は金なり

 さて表題の件ですが、渋滞にて莫大な時間をロスしています。

 今日は帰途にて、通常であれば10分で着く場所で一時間にわたり
1mmも進まない、、、

 誰も事故したくてしてる人はいないと思います。

 しかし、かなりの人数の方々の生活に多大な負担です。迷惑な話です。

 私の仕事は運輸業ですが、ホント運転を甘く見ないで頂きたいと思います。確かに「なんでこんな造りなん?」なんて思う事も多々ありますけど、、、、道は動かないしすぐには直りません。では、どうすべきか?

 「でっかい頭ついてんねんから、よーく考えて走ってみ!」てなもんです。

 むやみやたらにブレーキ踏む。登り坂手前で加速しない。事故。etc

 事故を起こすには必ず理由があります。まあ気の緩みで「よそ見した」「確認不足」「寝てしまった」等いろいろあるとは思います。

 でも事故起こして得する事なんかな~んにもないので安全運転しましょう

2015年2月8日日曜日

なかなかgoodでっせ♪

 本日は正午の10M/SECめざして6.9㎡と5.5㎡とボード2本積んでって昼前に現地着。風は6.9㎡程度、、、、、

 しかし、必ず上がって来るだろうと5.5㎡貼って出艇♪5.5㎡でも走ります。案の定上がってきます。実は本日下のナッシュが初のライドです♪やはり走りも軽い♪ほんの0.6KGの重さの差ですが、やはり浮力で21Lも違うと全然ラクチン♪


時間0時3時6時9時12時15時18時21時
天気曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
曇り
弱雨
弱雨
曇り
曇り
曇り
曇り
弱雨
弱雨
曇り
曇り
気温(℃)65569953
湿度(%)7879868471655172
降水量(mm/h)00000000
風向
風速(m/s)
東北東
1
北北東
3
北西
2
静穏
0
西
11
西南西
15
西北西
8
西
10


2015年2月6日金曜日

SUZUKI

 久し振りの平日休みです♪

 娘送って、家で仕事して風ふく予報もなくなって、まず腹ごしらえ♪

 ビーフカレーは自分の手製が一番好きですw

 それ以外はココイチ♪ルーはもちろんポーク

 それも必ずロースかつカレー

http://www.ichibanya.co.jp/index.html

 ココイチは大学が名古屋だったので、よく食べておりました。まだチェーン展開もそんなに多くない時代です。

 実家に戻ってからココイチもびっくりドンキーも関西にやってきました。助かります。わざわざ名古屋に食べに行かなくてもよくなりましたw

 ココイチのルーも昔に比べて、随分美味しくなりました。

 さて本題ですが、、、、、

 あ!娘のお迎えの時間になってしまいました(苦笑)続きはまたあとでw

 さて本題です。我家のSUZUKIはと、、、

 ① 1981 GS1000SZカタナ 108ps/232kg p/w 0.47

 ② 1983 GSX750SDカタナ 82ps/222kg p/w 0.37

 ③ 1998 RMX250S 40ps/128kg p/w 0.31

 ④ 2011 MRwagon 10th アニバーサリーLtd 52ps/820kg p/w 0.06

 と殆どの乗り物がSUZUKIになっております。流石に1stカーがSUZUKIになる事はないと思いますけど、、、、

 でも、最近は通勤をMRワゴンを使用している為、1stカーといってもいいかもしれません。燃費が最高24km/Lと我家のどのSUZUKIにも達成できていない数値をマークしています。

 本日は娘の送り迎えをMRワゴンで行い、カレーは給油がてらにNV350で最安を求めて走り回り、繁華街への銀行へはRMXで行ってきました。2STの排気音は年齢と時代を取り払ってしまいます♪

 途中にSWIFTだったりALTOエコに遭遇しますが、RMXはやはりSUZUKIの中でもHOTな車両です。燃費はというと我家の乗り物のなかで最も小排気量ながら、最高燃費は17km/Lです。一番悪いですw

 参考までに①の最高燃費は22km/L ②は21km/L ③は17km/L ④は24km/Lと2輪と4輪での差はあれど、SUZUKIってスゲーとマニアックに関心してしまいました。菌に侵されているようです。

2015年1月12日月曜日

妄想ウィンドサーフィン

 題そのままですw

 最近はさっむいですが、休みの日にも風は吹いてます♪

 が、家からは脱出できていません、、、、(苦笑)

 中古ですが小さいサイズのボード入手しました♪

 <2010>NAISH FREESTYLEwave 90(240×62) 5.7kg 3.7㎡-6.0㎡

 久し振りのナッシュです♪4年落ちなので長く感じますね。でも、ナッシュは流石にFREESTYLEWAVEなんて中途半端?(笑)なネーミングのボードはないって思ってたんですけどw

 カタログ号は10月と4月に出ますが、ナッシュのボードってカタログ号に載ったり載らなかったりで、年に数回はHPも見ますがそんなに記憶に残りません。で、色々調べてると2008年~2010年は寸法は同じです。って事なので1昔前のボードと言えますね。

 先日売却したボードは2008年の<JP>の74Lと101Lです。74Lはほぼ乗れてない反省を基に2010<NAISH>90Lと2014<JP>111Lにしました。

 んな感じで乗りたくて乗りたくてしょうがないんすけど、吹いてる日には用事と幼児を押し付けられ、吹いてない日に家を追い出されるという事実、、、、ほんとに妄想です。

2015年1月11日日曜日

ついにキレた!!

 まあ、かれこれ20年近くプロバイダはniftyのままで変更してません。

 つまりアドレスは一度も変更してませんでした。迷惑メールを予防しないといけないという行為が納得いかなかった為です。webメールである程度防げていましたし、、、

 ところが昨日と今日の2日間でなんと!100通程迷惑メールが飛んできました?!設定も何も変えてないんですがね、、、、、、

 色々設定を変えてる間にまた飛んできます。何やら昨年度に個人それぞれの迷惑メールの学習機能の停止があったようで、、、

 んな訳で流石にキレました。で、アドレス変更しました。

 まあ知人の方々はヤフーのアドレスに送って頂ければ問題ないかと

2015年1月1日木曜日

新年あけましておめでとうございます♪

 2014も相変わらずどたばたした1年でした。

 娘は元気に育ってます♪

 私はというと散財の1年でした、、、、とりあえず、体は大丈夫ですw

 本年も宜しくお願い致します♪

2014年12月26日金曜日

スズキ R06A 

スズキ・R型エンジン R06A

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBR%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

 ズズキのR06Aですが、2011にMRワゴンに搭載され、その後アルトエコ→スペーシア→ワゴンR→ハスラーに順次搭載されているエンジンです。

 我家のセカンドカーは現行MRワゴンですが、購入時はさんざん悩みました。

 ジムニーが欲しくて色々物色していたのですが、ジムニーは旧式のK6A。持論ですが、軽自動車の燃費の良し悪しは、

● エンジン性能 ● 車重 ● 車高(空気抵抗) と考えます。

 ※ 居住性を重視したモデルは車重が重くなり、かつ空気抵抗が増える。

 そして、選択の際にはスズキに絞りました。発端はジムニーですが、持論を実証するには同一メーカーで比較する事が非常に分かりやすいからです。

 エンジン自体の燃費性能の比較としては、アルトエコ(R06A)とアルト(K6A)

 ※実際にはセコ技でアルトエコはタンク容量が少ない 

 車重はカタログを見れば分かります。あとはアルトが最も空気抵抗が少なそうというのは明白でした。次にラパン辺りですが、旧エンジンの為、却下。人気のワゴンRはノア、ボクシーの軽版みたいで嫌なのと当時は旧エンジンだった為、却下となりました。MRワゴンは空気抵抗は良くはありませんが、形の割に車重が軽いのと新エンジンで思いのほか燃費がいいです。

 最近はNV350は通勤には使用せず、MRで通勤してます。バイパス、高速中心ですので23km/L走ります♪

2014年12月14日日曜日

目から鱗♪

 年式の新しいボードに変更して乗るチャンスを探していましたが、良くない事が起きまくっています。勤務地の変更や娘の結膜炎貰ってしまったり、飛び石でフロントガラスに30cmものヒビが入ったり、ボディへこましたり、、、、

 「とりつかれてんのちゃう?」と言われる始末、、、、

 なんとか心の洗濯をと、、さっむい中、出艇してきました♪

 本日のコンディションは予報では、正午10m/sec位にはなってたんですけどね。

 実際には微妙に南がかって風が入ってたので、それ程ガスティでもなく結構綺麗に入ってました。セイルは5.5㎡ジャスト~ブローはオーバーの時もありました。

 前回は6.9㎡で風が弱くプレーニングしませんでしたが、今日も初めは6.9㎡を張ったのですが、上がる気配があり5.5㎡に張り替えました。

 さて走ってみると、、、、

 もともと111Lという事で適応セイルサイズは5.4㎡-7.2㎡ですので、風が上がって5.5㎡オーバーの風になって来ると、ボードが浮き過ぎになります。当然ウデも関係しますし、セイルのセッティングやフィンを変更する事で、有る程度対応できます。

 現に本日でいうとフィンは、先日の32cmのフィンから31cmの純正品に変更。

画像は25cm

http://jp-australia.com/2013/ja/products/fins/freestyle-wave/

 セイルに至っては初めは、アウトホール緩めのアンダーセッティング、その後ジャストセッティング、更に1cm引きという変更です。(EZZYですとアウトには3本の紐の長さで対応出来ます。)

 さて肝心のボードですが、上記の事からも前の101Lと比べて今日のコンディションだと少ししんどい筈ですが、なんなく乗れました♪何が一番の進化かというと、よく雑誌でのレースボードでの記事で良くあるようにノーズの暴れです。上下、左右のブレが全く違います。同じJPの同じフリースタイルウェイブですが、あまりの違いに驚いたのです。波のチョップや風の急なブローに対して前であれば、上へ下へ風下へとノーズが動いていたのに、全て前へのエネルギーに変換されてる感じ♪スゴイ!

 私自身が思う事ですので、正解ではないかもしれませんが、実は上記のフィンのシェイプがかなり効いてるではないか?という事。

 前のJPの付属のフィンは手入れもしてませんでしたが、よく抜けました。対して今日は5.5㎡オーバーのチョッピーな海面、111Lの大きな浮力、通常であればフィンは27cm~29cmにしたいけど31cm。このコンディションであれば以前の08FSW101&純正フィン29cmでは間違いなく抜けまくってたと思います。しかし全くフィン抜けしませんでした。それも中古購入ですのでフィンのリーディングエッジや先端はノーメンテで荒れています。

 ウィークポイントとしては、2008年物の木の葉型のアウトラインと自然なロッカーとボリューム配分に対して、2014では前が短く、ボリュームバランスの違いと、ロッカーは抑えめでアウトラインが少し異なる為、ジャイブの弧がまだ慣れないところですね。

2014年11月30日日曜日

ボード変更♪

 なかなか乗る機会が減ってしまった今日この頃、手持ちのボード二本も当たるコンディションにマッチしない状態です。

 まあ、根本的に風があまり吹いてませんけど、、、(苦笑)あとは、風を求めて動き回る時間がとれないことです。

 ですので、手持ちの古い小さいボード二本を売りに出し、サイズの大きいボードに変更しました。もちろん中古です♪

 んな訳で初乗り♪予報は正午に西北西7m/S。通院の予約まで健忘しつつゲレンデに行き出挺しましたが、、、ダメでした、、、

 さて、同じメーカーの同じモデルで、年式を六年新しく、浮力を10L高くしましたが、なかなか乗り味が違ってます。まあ、プレーニングしない風域ですので一概には言えませんが、印象としては過去に乗ってたナッシュのフライングピッグに近いように感じました。逆に今まで乗っていた2008年物が非常に乗り安い気がしたりして、買い戻しなんて最悪な事にならないように早くいいコンディションで乗りたいですね。

2014年11月16日日曜日

カタログから読み取る2

 カタナが言う事きいてくれないので、水辺で遊んでます。(笑)

 いつの間にか、ウェットスーツもシーガル(半袖)からドライスーツ(長袖)のシーズンに変わってます。

 さて、表記の件ですが20年以上、仕事とプライベートで1t箱車ばかり乗ってるのですが、過去のカタログ等と比較して「なるほど」と思った事を書いておきます。

 (所有車)100系ハイエース 4WD  (仕事車)100系ハイエース 2WD

                               E24 キャラバン 2WD

                               デリカ 2WD

 (所有車)200系ハイエース 2WD  (仕事車)E25 キャラバン 2WD

 (所有車)E26 キャラバン 4WD   (仕事車)E26 キャラバン 2WD

 上記のように現在に至っております。

 何度も書いてますように、価格は格段に高くなってます。しかし、画期的には進化はしてないというのが個人的な感想です。

 確かにエンジン出力と環境性能は数値上良くはなってます。が、OHC→DOHCになったり、ターボがついたり、DPRが付いたりしてます。現行のNV350でさえ基本設計は1998年のエンジンです。

 燃費はほとんど進化してない気がします。

 理由は?

 車重が重くなってるからではないか?と考えます。

 100系ハイエース 2.8 2WD/4WD 1640/1830 91ps 0.049

 200系ハイエース 2.5 2WD/4WD 1860/1970 109ps 0.059

 200系ハイエース 3.0 2WD/4WD 1920/2030 144ps 0.075/0.071

 E26 キャラバン 2.5 2WD/4WD 1970/2070 129ps 0.062

  所有車は太字にしましたが、時系列に並んでますが、どんどん重くなってエンジン出力が増えても結果帳消しになってしまってるのでは?というのが推測です。 パワーウェイトレシオ。バイクの性能比較に良く使われていましたが、当てはめてみるとやはり現行ハイエースの数値はいいですねぇ

2014年11月3日月曜日

苦戦中、、、、

 さて、、、、

 我が赤号ですが、、、休み消化で時間は取れても言う事ききません、、、、

 セルモーター(スターティングモーター)は接触だけかと思いきや、、、まあブラシでしょうねぇ。現在またまた廻らない状態に戻り結果としてはエンジンもかかっていません。

 バッテリーも新品買いました。もうセルモーター注文します。

 20年弱ぶりに押しがけを何十回もしてヘトヘトになりました。でもかかりませんでした。

 さて、フロントタイヤも交換時期ですが、既にパイロットロード4出てましたw

http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/342

 パイロットロード3が2の進化版とすれば、4はPILOT POWERのパターンも取り入れた感じのように思えます。なんしか、進化する事はいいことです♪

 

PILOT ROAD 2            PILOT ROAD 3



PILOT ROAD 4              PILOT POWER 3 

2014年10月15日水曜日

MAZDA ROADSTER

 新型のMAZDA ROADSTERです♪

 http://www.mazda.com/jp/stories/history/roadster/roadster_25th/?link_id=rsBnrArea

 個人的にはトヨタの86&スバルBRZなんかなんかより、すっと魅力的です。RXー7FDと同じく「カッコよさ」があると思います。

 色がまた、、、、、ww

2014年9月30日火曜日

GSX-S1000

 じゃ~ん♪ 

 GSX1000SではなくGSX-S1000です。並びが違うだけじゃん、、、、、、

 はい、かっこわるい(笑) 私の主観ですけどね。

 カウルはないほうが絶対ましですね。

 ネタ元→http://response.jp/article/2014/09/30/233773.html

公式スズキサイト↓

http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/0930e/index.html

2014年9月21日日曜日

NISSAN NP300 NAVARA

 

 いやあ~、、、たまりませんなぁ♪ 

 実用的ではありませんが、トラック大好きです♪

 トラックに関しては、絶対にTOYOTAよりNISSANです。

 ハイエース買う前には散々悩みましたが、実用性をとってハイエースにしてました。途中マツダのプロシードを買いに行ったら売り切れてた事もあり、スポーツカーも好きですが、トラックのが多分好きですw

 エンジンは今乗ってるNV350と同じYD25DDTiです。まあ、輸出専用車両ですので、国内販売はないでしょうけど、、、

35年の歳月の終焉


 さて表題の件ですが、今年7月末に35年に渡って走り続けたゴリラが、盗まれました。現在も発見されておりません。

各メーカータイマーなし?(笑)

 ついでですが、、、デジカメも最近買い換えましたので、、、

 デジタルのない時代のフィルムカメラの時代には、35mmのコンパクトカメラと、ズーム必要な撮影にはオヤジの一眼に200mmの望遠つけて撮影してました。

 カメラの選び方として、ウィンドサーフィンやサーキット等でのバイクの撮影がほとんどでしたので、動画は望遠のついたビデオカメラで撮影。静止画は極力ズーム機能優先のカメラです。

 ただ、今でこそ携帯電話のカメラもこましになってきてますが、10年前というと全然でしたので、バイクで出かけるにも「ポケットに入る」もしくは「ウェストバッグに入る」基準になりますので、デジカメも「コンパクトデジタルカメラ」の選択が必須でありました。当然の事ながら、コンパクトでありながらズームがないと不便です。

 デジカメ発売当時は黒はフィルムカメラ、シルバーはデジカメみたいな流れがあって、色が選択できたとしてもデジカメらしい?シルバーを選択してました。

<2000>fuji finepix 1400Z(131万画素/光学3倍ズーム)

<2001>fuji  finepix 2600Z(200万画素/光学3倍ズーム)

<2002>OLYNPUS C-730UZ(320万画素/光学10倍)

 この年代辺りから一気に高画素化が進みます

<2007>Canon IXY Digital10(710万画素/光学3倍)

<2010>fuji F300EXR(1200万画素/光学15倍)

 そして今回初めて黒のデジカメにしてみました♪というか、このモデルは黒しかなかったんですけどねw

 初めてのソニーのデジカメですw タイマー付きかどうかは何年後かには結果が出るとは思います(笑)近頃のデジカメはWi-Fi、GPSまで付いてます。PC、携帯に未接続で画像送ったりできます。

<2014>SONY DSC-HX60V(2110万画素/光学30倍)

 プリンターと比較すると数字に表れる機能は一気に進化しています。特筆すべきは使ってきたカメラ全てが「死亡していない」事です。落そうが壊れず、壊れても数千円で治り、生きた状態で転売もしくは知人へと渡っています。そして価格帯もポイントで無料で手に入れたり、買っても3万円位までとコストパフォーマンスに優れます。年賀状ターゲットのプリンターよりも若干モデルチェンジサイクルも長い気がします。

 現在ですと、ズームはなくても携帯カメラがあり、高ズーム機でも相当にコンパクト、高画質になってます。デジタル一眼の高画質にはかないませんが、新聞サイズでプリントする訳でもありませんし、「携帯性」こそが多くの画像を残す事になると思います。かといって携帯カメラ画像ではお粗末な部分もありますので、私にはコンデジで充分です。

キャノンタイマー?

 表題のキャノンタイマーですが、ソニー程有名?ではないようですが、、、、(笑)確実にあるようですね。困ったことに、、、、かくいう私も先日突如MP810が死亡しました、、、

 インクジェットプリンターですが、年を追うごとに見た目は高級感が増していっています。白物家電のようなデザインが今ではインテリアに合わせて色も選べます。逆に価格は確実に安くなってます。買い始めた当初は4万円~5万円はしてたように思いますが、最近はなんと1万円台♪ そりゃあ、タイマーあっても仕方ないかと、、、

<1995>BJC400J 

<2000>BJ-F870

<2006>MP810

 

<2013>MG7130

 我家のタイマー履歴w です。全て故障による買換えとなります。

 実はプリンター、スキャナの能力自体はあまり進化してないように思います。どちらかというと付加機能、Wi-Fi使えてスマホから印刷できるとか、無線で動くとか、、、、

 実際に使ってみると、便利ではあるけど、小さくなって高機能にはなってますが、動いてる音とか聴いてるとなんとなく今にも壊れそうな気がします(苦笑)

2014年8月19日火曜日

2014盆

 しかし、、、、あっち~ですねぇ、、、、

 梅雨もあけてるのに、各地で大雨、、、

 盆休みも終わってしまいました、、、

 さて、今年の盆ですが休みはとれて、前半は子守、後半は強硬スケジュールの中、家族で山口へお墓参りに行っておりました。

 バイクは全く触れずじまい、、、ウィンドもせず。ひたすら車と渋滞と雨の印象です。

 山口へは、先々代のハイエース、フレンディ、NV350で行きましたが、往復800kmの道のりですので、車にも子供にも財布にもしんどいですw

2014年7月15日火曜日

15年前(1999夏)、何してた?

 15年前、夏(1999年)、何してたんでしょ?

 ノストラダムスの大予言

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%A7%E4%BA%88%E8%A8%80

 子供時代から話題にはしておりました。1999年7月に地球は滅亡です。「30歳には死ぬのか?」と、、、、、

 まあ、「ありえないよな」と正味思ってましたけどw で、当時直近ではそれよりもY2Kのが問題だと、、、、

 どっちもなんともねえだろうとw 

 しかし、、、自分がなにしてたんだろうか、、、、年の頃は30歳、、、

 おぼえてない、、、、

 結婚してない、、、、今の会社にもいてない、、、カタナ車検切れ、、、、CRM復活、、、、ウィンド熱中、、、な感じでしょうか、、、

<1999年流行った歌>

宇多田ひかる firstlove

だんご三兄弟

ドラゴンアッシュ

 、、、、ぱっとしませんね。


2014年7月6日日曜日

カタログでは読み取れない事

 ハイエースからNV350に乗り換えて4ヵ月、いろいろと気付いた事

【悪い点】

● ネット上では静かと言われてるエンジン音ですが、「巡行時のみ」という認識が正しいかと思います。加速時はとってもうるさいです。

● サイドミラーの上下幅が狭く見にくい。

● フロントアンダーミラー、リアアンダーミラーが非常に見切りにくい。

● ハイエース2.5の場合、80km/h 巡行時が燃費良いが、NV350については、90km/h~95km/h辺りがいいような気はしますが、安定して燃費がいいのはハイエース。NVはどう走れば燃費が伸びるかわからない。

現状:最高燃費12.05km/L 平均11.7km/L辺 (バイパス通勤メイン)

● 走行中のエアコン吹き出し口の「カタコト」音がずっとではないが、よくなる。

● センターコンソールボックスはも少し幅狭めのほうがいいかも。

● ハイエースと同じでやはり4WDはフロント車高が高い。

● サンバイザーにミラーがない。

● オイル量が7.8Lと多く、またDL-1指定の為、5000kmサイクルでは財布に厳しい

● ハンドル径が小さい気がする。またグリップも太い。ハイエースのが好みです。

【良い点】

○ 思いの他、フロントのサスペンションがしっかりしてて、コーナーの安定がよい。

○ シートも硬めでホールドが良い。

○ セカンドシートが5:5分割の為、ボード積載には重宝


2014年6月21日土曜日

会社ケータイ

 会社ケータイがスマホになって、今時のスマホってなかなかストラップの穴がないんですよね、、、

 いらんやん という方もいらっしゃるとは思いますが、現場、事務、走る、運ぶとなんでもありなので、知らない間に携帯がズボンのポッケから出て、ストラップでブラブラしてる事はしょっちゅうです。

 な訳で、私には落下防止ストラップでズボンと繋げるのが必須となります。


 で見つけていいなと思ったのがこれ↑

http://www.h2-style.com/

 で、会社概要なんか見てたら、なんとマフラーメーカーのKファクトリーの製品でした。