2011年7月2日土曜日

いったい何年振り?(GSX750S)

998の車検切れ間近な今日この頃、、、、、

まだ迷ってます。手がかからない方を車検に通そうかと、、、

998なら、カウル外して750についてる純正ライトに変更、チェーンケース取付、バッフル取付、シートベルト取付、フロントタイヤはかろうじていけそう、、、

750は?ライトそのまま、チェーンケース取付、シートベルト取付、、、

てな訳で、750のチェーン掃除してチェーンケース取付、、、で、5年振りにエンジンかけます。車からのジャンプですとすぐかかりました♪

しかし、、、、すぐにキャブがオーバーフローして止まりません、、、

結局

キャブ外してこんな状態に、、、メンドクサ、、

おまけに、この後つけ直しても駄目、、、

また外して今度はエアガンも併用し掃除します。

でも駄目、また外してガスケットを1つ交換してすけますが、

今度は別のとこから、、、

今日はもうやめました

2011年物 【DAKINE】T5

先週の台風5号の恩恵のウィンドでの出来事です。

知り合いの方が私の道具で乗られたのですが、ビーチに戻ってくるなり、

「僕には無理です」とおっしゃられました、、、、

なぜかというと、、、、、身長が私のほうが少し高い為、ブーム位置が高いのと、今は亡き某試乗会(相当昔)で抽選で当たったEZZYのハーネスラインは、短く、今年新品でおろしたばかりだったのですが、初回でチューブが折れたので普通は「U 」の字型になるのですが、まるでバナナのような形になってます、、、、、、、

本人でさえ乗りにくいのです、、、、、、(爆)

なので、ハーネスラインを購入したのですが、送料払うのももったいない気がしたので、ついでにハーネスも新調しました。

はめた感じは良い感じ♪

2011年6月29日水曜日

メアリー

久々の台風命名シリーズです♪

今回はメアリーちゃん♪ ようこそw

去る6/26(日)久々にウィンドしてきました♪

メアリーちゃんのおかげでたっぷり楽しめました♪

画像にあるように、西方面から中国に抜ける場合は、数日間南東の風は吹き続けます。そして南東の風は、夏とも冬とも違う波とコンディションをもたらします♪

おかげで今も筋肉痛w

2011年5月30日月曜日

カワサキワールド

 日曜日は関西地方はとっても雨でした。

 てな訳でこんなところに

 神戸メリケンパークっす♪

 画像中央の白い骨組みの建物が神戸海洋博物館でその中にカワサキワールドなるものがあります。

 面積はそんなに広くないですが、バイクも結構置いてあります♪



 てなあんばいで、マッハやZ1やKR、KX etcなどがピカピカな状態で飾ってあります♪

2011年5月29日日曜日

いったいいつ治るんだ?

PS3ですが、米国でのハッカーからの攻撃により停止しているプレイステーションネットワークですが、情報が漏れてるのは事実のはずなのに、詳細が全然発表されておりません。大丈夫なんでしょうか?ソニーさん

http://cdn.jp.playstation.com/msg/state.html



2011年5月22日日曜日

扇風機

久々の書き込みは家電ですw

 私自身、オーディオ等に興味はあっても、白物家電、生活家電には全然興味がありませんw

 で、表題の扇風機なんですが壊れてしまった我家の扇風機はというと、私が18才のときに一人暮らしするときに買ったもので、実に24年物でありますw

 よくもったもんです♪

 実際には、オーディオ製品の●ターンテーブル ●カセットデッキ ●スピーカーはそれよりも古いですけどね。

 さて、買おうとなったら楽しまないと損ですので、色々リサーチするのですが私の場合は、いかにも生活家電っぽいデザインの物も嫌いですし、かといって完全にデザイン重視で性能がイマイチな物も嫌いです。とはいえど、扇風機なんていう物はもともとデザインとしてカッコいいもんでもないですよねw エアコンとの併用ですので安い物でいいといえばそうなんですけど、ある程度のデザインと性能は欲しいもんです。

 で、いまどきの扇風機は? 羽のないバカ高いダイソンとか、スリム型の送風機とか、いろいろ選べますが、従来の形ではない物は大手家電メーカー製はないので避けました。

 で、結局一番高いのにしてしまった、、、(苦笑)

http://www.toshiba.co.jp/living/fans/f_dln100/index_j.htm

 上下の首振りはあるは、風力調整も進化してますねぇ♪ なによりとっても静かです♪

2011年3月31日木曜日

ぽぽぽぽーん♪

ぽぽぽぽーん♪です(笑)

最近やたらにテレビでACのCMが流れているので、皆さんの耳にも刻み込まれてるのではないでしょうか?

地震関連の番組が増えてCMのスポンサーがいないのか、自主規制なのかは解りませんが、とにかく聞き飽きました、、、



2011年3月6日日曜日

ソニータイマー

 ソニータイマーとは?

 ソニー製品が保証期間後に壊れるという事例に対して、ユーザーが皮肉をこめて作った言葉で、実際に製品にタイマーが付いてる訳ではないのです。

 が、私はソニー製品は基本的に買いません。何度も痛い目にあってるからです。

 ●20数年前に買ったCDプレイヤーですが。1年待たずに故障。知り合いから買ったので、新品交換してもらいましたが、また同じ症状で故障。今度は修理に出しましたが、同じ原因でまた故障。

 ●ここでやめときゃいいのに、またソニーの違うCDプレーヤーを購入。ところが、今度は1年過ぎた後に故障、そして修理しましたが、また故障。

 ●今度はハンディカムの8mmビデオカメラですが、これも何度にもわたっての故障。

 ●友人から借りたプレイステーションが、借りてる最中に故障。

 と、散々な目にあってます。そうなんです。私はソニー製品を買ってはいけないんですwww

 ですので、ビデオカメラが壊れた時点で、私には禁止令?w が出てるのですw なので、我家にはソニー製品は全然ないんですが、、、、

 あ、ps3です、、、、、、、、、、、、

 そうなんです、、、、、

 壊れました、、、、、、、

 症状としては、基盤交換ですが、、、この症状は多いようですねぇ、、、、ただ、中古購入後2年もったので、まあしゃあないレベルですかね、、、私も年をとって優しくなったようですw

 いちおう修理から治ってきました、、、、、、

 ですが、こっからがめんどくさいのです!!

 いまどきのゲーム機なのでネットに繋ぐのに機器認証ってのがあって、解除するまもなく壊れるもんだから、基盤交換すると機器認証が解除できないので、ソニーに依頼して解除してもらわないといけません。2日程で解除され、認証のしなおしです。

 次に、オンラインでアップデートしてきたゲームの更新データがなくなりますので、GT5などはプロローグからspecⅢにするのにADSLだと1日かかります、、、、

 BF5もそうです。 

 あとはDLNAのメディアサーバーとクライアントの設定のしなおし

 めんどくさ、、、

 今度はいつ壊れるんだろw

2011年2月27日日曜日

また新たに♪(GSX-S)

 K-FACTORYのCLRマフラーです。ゼファーとニンジャ用が発売されてて、気になって問い合わせをしておりましたが現在開発中との模様です♪

 http://ameblo.jp/k-factory7/entry-10765136481.html



2011年2月20日日曜日

パイロットロード3

http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20110121

 我が998もなかなか乗ってないので、いまだにフロントタイヤ交換してませんが、、、すでに3が出てしまってます(笑)

 我が998のタイヤは、某社のくそタイヤD221を前後交換してフロントのみ4000kというハイグリップタイヤなみの短命だった為、そこから前後タイヤの交換時期がずれまくってます。

 もともとビバンダム派wなので、そのときにフロントをパイロットロードにしました。その後、リヤのD221がそこそこもって、リヤ交換の際はすでにパイロットロード2が発売になっており、2にしてました。が、フロントのパイロットロードもそこそこ長持ちしてるので、まだ変えていませんでした。

 リヤのパイロットロード2はまだまだもちます♪

 フロントは流石にもう少しで交換しないといけませんね。

 本日、実物見て来ましたがリヤはパイロットロード2にサイプ(細い溝)が足された感じですが、フロントは2とは違ってサイプいっぱいあります。なかなかよさげです♪

 前後そろう事なさそうですねw

2011年2月17日木曜日

3本目の翼

 

 まずは1本目、1994年オーストラリアのボードでマイクデサジオデザイン、ジェイソンポラコウがライディングした<STRAPPER>のスラロームボードでロケットスラローム8‘9(267cm85L)で当時、ストームライダーなるジャンルで呼ばれた事もありましたが、強風用のスラロームボードです。4㎡~6㎡辺りのハイウィンドコンディション想定のスラロームボードで今では考えられませんが幅が51cmしかありません。止まれば沈むw みたいな

時は進んで2008年。ボードメーカーは異なり、自らの名前のメーカー名<JP>となり、ワーナー二ガーデザインのフリースタイルウェイブ101です。

同年の<JP>リアルワールドウェイブ74です♪

2011年2月12日土曜日

延命(HITACHI prius 200C5TMP)

 

 昨年、デスクトップはウィンドウズ7にしましたが、ノートに関しては2002年物をしつこく使ってますw

 なんで?といえば、当然買うならいいもん欲しいし、新品ノートがデスクトップより良い性能でなければ「勿体ない」ってー感じですかね。

 ちなみに、ビスタからウィンドウズにはエクスペリエンス インデックスってのがあって、そのパソコンの評価なんてのが見れるのです。これを店頭の最新パーツのついたノートPCでやってみます。20万弱もするノートが、自分の10万ちょいのデスクトップよりはるかに基本スコアが低いのです、、、、、

 うちのデスクトップは、別にパソコンでゲームはやりませんので最高性能をめざした訳ではなく、省電力も考えてコア2デュオで組んでるBTOですが、外付けHDDへのアクセスはUSB2.0なのでスコアは5.9と低いですが、それを除くと6.75となかなかのサブスコアなのです。

 ただ、いまだに慣れないのがワード2007のWebページの使いにくさです。なので、HPの更新等いまだにノートのワード2003でやってる訳です。

 あと、いまや使う事のないFDDがついていたり、ファイヤーワイヤー(i-link)端子の装備これはD-VHSで録画された映像をTS(トランスポートストリーム)でデータ化できるのです。

 そんな訳で、しつこくウィンドウズXPの8年前のノートPCを使ってるのですが、

●CPU モバイル ペンティアム4(ノースウッド) 1.60GHZ FSB:400MHZ

●メモリ 256MB

●HDD 40GB

 では、新導入のデスクトップに慣れると、あまりの遅さにはらたちますwww

 そこでまず、メモリを1GB増設し1.256GBにしました。最大1GBしか認識しないはずですが、大丈夫みたいです。動いてますww

 次にCPUも姑息に変えますw

 FSB:400で考えると2.6GHZが最高なんですが玉数もなく高いので2.5GHZで探すと数千円で手に入ります。

 まさに姑息にイジってますw

 流石に、64bit版のウィンドウズ7のデスクトップのようには動きませんが、だいぶ速くなりました♪

2011年1月31日月曜日

カタナ用の最新リヤサス(GSX-S)

http://acv.co.jp/01_product/hyperpro_02.html

 カタナ用にハイパープロからニューリヤサスが発売のようです♪輸入元はアクティブですが、日本仕様のようですね。旧タイプも圧側調整に低速/高速がついておりましたが、今度のもついてるようです。特徴である紫のスプリングではなく、まっくろけのけですねw

 ダイブ前にWPが出たときもときめきましたがw 価格はなんと20万円ですのでおいそれとは買えませんでしたが、これも安くはないですが、なんぼかマシです(苦笑)

 くれぐれも申し上げときますがw 買える訳ではありませんのでww

2011年1月22日土曜日

ブルーライン一本松 愛刀ディ@岡山(GSX1000S)

岡山オフが月例に開催の模様です♪

↓詳細は

毎月第2日曜日

『愛刀ディ』と称して、スズキ刀愛好家の排気量無制限定例会

最初は2/13(日)     時間 10時~12時

http://www3.ezbbs.net/36/katanabakadan/

2011年1月16日日曜日

代償

 今年初です。

 といっても、3年以上乗ってませんでした、、、、、

 3年の歳月は長いです。5kgも増えた体重、キレのない動き、なにもかもが思い通りにいきません。加えて太った下半身に、冬の硬くなったドライスーツは、キビシー(苦笑)

 とりあえず、ボードはよく走ります♪

 ジャイブもしやすい♪

 もう、オーバー40、、長い間動かしてない筋肉の代償は大きいです。

 リハビリが必要です。

2011年1月4日火曜日

MADE IN JAPAN

 大晦日にぶっ壊れたシュレッダーのカーボンブームですが、自分で治しました♪

 20年以上前のウィンドサーフィン

ブームだった頃は、結構国産メーカーもあり私はIL FORTEのアルミブームを使っていました。当時はカーボンブームなんてなくて、なかでもシュレッダーの黄色いジョーとエンドが目立っていました。

 時代は進み15年位前からは、カーボンブームが一気に増えました。主にファイバースパーやニールプライドでアップウィンドレース等のラージセットの人気もあり、カニンガム付の220ベースまで使用しました。

 しかし、痛い目にも遭ってます。8.5cm2ジャストオーバーで使用中にブームが真っ二つに折れました。たまたま陸に戻るほうが残っており事なきを得ましたが、、、、、

 今回はある意味、陸で壊れた事はまだラッキーでしたね(苦笑)

 ブームも新しい物に変えればいいんですけど、、、、今はシュレッダーも製造を中止してますし、カタログ号も買ってないので、どこが作ってるかもあんまり分からないし、海外製ばかりなので余計にどこの製品がいいのか分かりません。二ールプライドのX9なんて12万円もしてるようですし、ビックリしてしまいます。

 とりあえずは修理できればと部品の手配です。これがMADE IN JAPANのメリットです♪

 なんとか修理できそうです♪

 しかし、、、もう製造中止から時間が経っており、もうないそうです、、、、

 さて、ブームも治って整いましたが、本日休み最後。風の吹く気配はまったくありません、、、

 いったいいつ初乗りできるんでしょうかねぇ、、、、、

2011年1月1日土曜日

新年明けましておめでとうございます♪

 昨年中は当サイトにお越しいただきありがとうございます。

 なかなか面白い情報も発信できておりませんが、放置状態からは免れましたw

 ズバリ、昨年の目標は「復活」でしたのでw

 ●カタナのイベントに参加できました♪

 ●ウィンドの道具が整理できました♪ できれば乗りたかったですが、、、

 ●ゴリラの大リフレッシュ成功しました♪

 てなわけで、「整いました♪」

 皆様、今年もよろしくお願い申し上げます♪



2010年12月31日金曜日

復活ならず、、、

 本日はもうはや、大晦日ですねぇ、、、、

 例年より休めなくて、昨日まで仕事をしておりましたので、あっという間であります。でも今年は例年と違う事があります。

 それは、、、、、、寒い、、、、、、

 って事は?

 そう、風がよく吹いてるって事なんですよね~♪

 先日、ウィンドの道具を処分したのは、、、、、、、

 ずばり♪

 倉庫の整理w と、、、、簡素化です。より少ない道具で楽しもうという事です。

 2本処分した変わりに1本のボード

 新品ではありませんが、2008年物に♪

 当然マスト3本処分してしまったので、、、

 2本の新品に♪ ちかごろのRDMってーやつは、トップとボトムの径の差が少ないので、違う長さのマストのトップとトップを繋げる事ができます。

 ですので400のボトムと460のトップの組合せで430にできるという事なんです。

 で、本日は朝から海へニューマストでダウンを引き、ブームをつけようとしたら、、、、、、

  

 ぶっ壊れました、、、、、(苦笑) 

2010年12月26日日曜日

道具

 かれこれ、丸三年ウィンドやってません、、、

 いろいろ要因はありますが、おかげで肉体はたるんでます、、、、、(苦笑)

 以前、長い間やってなくて再開するときなどは、何週間もスイミングに通いました。あとは道具です。道具の不具合も恐ろしいもので、いままでには、フィン欠損、マストブレイク等を体験しましたが、沖合いで発生すると大変です。

 ちなみに今の道具も、ほとんど中古の買い足しですので10年前の物もあって、気分的にたるんだ肉体に加えて、古い道具で不具合のリスクを抱えての出艇も嫌なものです。

 んな訳で、持ってるボード2本、セイル2枚、マスト3本 処分しました。

 ウィンドやめちまうかの勢いですねw



2010年12月18日土曜日

形のあるもの(音楽)

 音楽のおはなしです♪

 アナログプレーヤー(レコードプレイヤー)、カセットデッキ、CDプレイヤー、MDプレイヤー、HDDレコーダー、PS3と昔からの機器が我が家にはありますが、、、、

 あまり聴かなくなってます。

 よく聴いてた頃は、テレビ、ラジオ、雑誌、レンタル、CDショップetc 耳にした曲が、誰のなんという曲名なのかを探し出し、レンタルで探すか、なければショップで買い、一番音質のいい状態で、カセットに録音。 その後レコードがCDになり、カセットテープがMD、CDに変わっていきました。

 現在では、探し出すのに苦労がいりません。ネットで検索すればすぐにたどり着いてしまいます。良いか悪いかwww 

 PCやHDDレコーダーに取り込んだら、そのままPCやレコーダーで聴くか、CDに無劣化でコピーして個人で楽しむwかマイクロSDにコピーして携帯電話で聴くかってとこなんですけど、、、、、 物があり過ぎると、邪魔だし整理するのも大変なのですが、形がある物にはやはり思い入れがあります。

 簡単に手に入る目に見えないデータにも当然価値はありますが、私的にはあまりお金を払いたくないのです。

 やはり簡単に手に入るものは簡単に飽きてしまいます。

2010年11月27日土曜日

原因発覚♪♪(Z-50JZⅢ)

 原因不明のまま、とりあえず導通のおかしかったイグニッションコイルを注文してたのですが、なんとホンダ純正部品が出ませんでした。それも6Vの最終モデルですので88年~91年辺りのものです。これは今後にかなり不安が残ります。

 そんなときには

http://www.hayashimotors.com/

 モンゴリの強い味方です。振込してすぐ商品届きました♪

 純正品と全く同じです。6Vに関しては約3種のイグニッションコイルがあり、前期物のレクチファイア用の物と、後期のレギュレーター用の2種がありレギュレーター用の物はボルトが長いです。

 おかしいですねw 私の今使ってるのも後期用のはずなんですけど、、、、短いですねw

 で、原因がイグニッションコイルであればラッキーと思い取付てキックしますが飛びません。確かに、こないだは古いコイルで一瞬火花は飛びましたから、コイル自体の導通が不安定だったのは間違いありませんが、これで原因はコイルではない事も確定した訳です。

 <火花の飛ばない理由>

 ●プラグ ●イグニッションコイル  ●メインキー  ●ポイント   ●ジェネレーター

 です。

 プラグ新品、コイル新品、メインキー新品、ジェネレーター導通が大丈夫なのでもうポイントしかありません。

 先日も調整と、接点磨きをしましたが、もはや調整が間違っているとしか、、、、、

 ポイント調整には、ランプで確認するのもありですけど、実はテスターでも確認できます。  

 テスターでの計測は、デジタルテスターが使い易いようですが、持ってませんのでアナログテスターで行います。Ωレンジで赤(+)をエンジンの4Pコネクターの黒、黒(-)をジェネレーターカバーのネジ穴につっこみます。すると導通があれば針は振れたままになります。そこからフライホイールを回すと抵抗値が変化する訳です。

 ですから、タイミングランプの暗くなる位置をテスターの針の振れと照らし合わせれば「正解」「不正解」が判別できるのです。ランプで暗くなるところを確認する事ですから、ポイントの接点が一番離れるところ=F=ランプの暗い所=テスターのΩの値が一番大きくなるところな訳です。

 ですので、先日の調整が間違っているという事なので、ポイントのプレートを大きく動かしました。なにせ火が飛んでた前のエンジンではもちっと暗くなる度合いが大きい気がしてましたので、、、、、、

 結果、、、、飛びました♪♪

 にしても手に入れたエンジンはこれだけずれててエンジンかかってたんでしょうか?それとも長旅の間にずれたのか?、、、んなアホなw まあとにかく飛びましたので即効にエンジンかかりました♪

 ちょちょっとキャブ調整して走ってガソリン入れて納車終了♪

<今回のレストア>

●エンジン換装 Z-50JJ(88~91)

●イグニッションコイル 新品交換 Z-50JJ用

●キーセット新品交換

●プラグ/バッテリー新品交換 

よっしゃ~♪♪(ボクシング)

 

 長谷川穂積がWBCフェザー級チャンピオンになりました♪

 http://ameblo.jp/hozumi1216/

 兵庫出身という事で、当然影ながら応援しておりますが、勝ちました!!

 おめでとうございます♪

2010年11月23日火曜日

難航(Z-50JZⅢ)

 3年前のレストアは、

 走るがエンジン切れない。/ウィンカー付かない。/外装ボロボロ/タイヤはツルツル

 というところからスタートし、エンジン内部以外は全てバラして、

 各部塗装/電装系を全て6V後期(J-50JF)に変更/キャブ/マフラー 高年式に変更

 などなど、2カ月程で終了しておりました。

 が、この度は、、、、、、

 もうすでに2カ月が経過、、、、

 エンジン不動から始まった話で、実際に私が乗って不動になった訳ではないので最終的に何が原因で止まってしまったのかが分からず、原因特定に至っておりませんでした。   

 ひととおり怪しそうな箇所をチェックしてみると、やはり原因は圧縮がなかった為と思われます。

 そこで、エンジンを開けるか?もしくは中古エンジンを調達するか?ってところなんですが、ジェネレーターの具合もあまりよくなさそうな気がしますし、あまり時間がかかっても困るので、とりあえず実働エンジンを手配する事にしました。

 前回のリフレッシュ部分に合わせて、6Vの後期のエンジンに変更しました。

 で、やはり圧縮は全然あります♪

 今度は火花がとばなくなりました、、、、、、、、、

 で、またまたポイント調整/テスターでの導通など、、、

 苦手な電気系に加え、嫌いな配線図とのにらめっこ、腰痛多発、、、、、、

 原因未特定、、、、、、なによりこれが一番困ったもんです。

2010年11月14日日曜日

大動脈留(道路)


http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&ll=34.695473,135.209942&spn=0.034438,0.05785&z=14&brcurrent=3,0x60008e662ccb3b91:0xb3ec5b3de85e530f,1

  兵庫県の県庁所在地の神戸市、北側にはすぐ六甲山があります。その為南北の奥行きは狭く東西のアクセスは阪神高速が要です。

  毎日アホみたいに渋滞します。そんな要を工事通行止めにしてやがります。8日間も、、当然区間によって併走の一般道の按配でスムーズさも随分変わります。私的には京橋−麻耶って最悪だと思います。

  何故なら開通しててもスムーズ流れないんですから、、これには地形の問題もありますが、まさに無計画いや将来性を考えて作られていません。あ、いや考えて作ったんでしょうけど全然たらんかったと言うべきでしょうか?とにかくそう言わざるを得ない訳です。

  ★特に事故を起こす為?の月見山コーナー。

 ★渋滞を発生させる為?の神戸線−湾岸線乗り継ぎ

 まあ、そんな事はさておいて、、、、

 今回の工事のCMも、、、、

 「8日間だけごめんなさい」

 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 なに上からもの言うてんねん?????????

 「8日間もごめんなさい」やろが!!!!!!!!!!!!!!

2010年11月13日土曜日

ディーゼルターボ

 さて、ディーゼルターボですが大好きです♪♪w

 画像は5年前に手放してしまったハイエースです。OHC4気筒の28000cc 91psです。1991に購入し2005年まで乗りましたが、それも規制により手放しただけで規制がなければ乗り続けるつもりでした。あくまでも商用車ですので、高速では遅かったです。4WDですしS-GLなので重いので余計に実感します。

 それを痛感したのが、仕事で同じエンジンのDXの2WDに乗っていた為です。空荷で走ると全然違います。

 同じく仕事で、デリカスターワゴン(4D56  2500cc SOHCディーゼルターボ 85ps)に乗りましたが、ブーストのハイローが変更でき、非力なはずなのに随分はやく感じました。

 同じエンジンベースのパジェロ(4D56 2500cc インタークーラーSOHCディーゼルターボ 105ps)に乗った時はそんなに感動しなかったんですけど、、、

 パジェロといえば、デリカスペースギヤとともにAM40 2800cc インタークーラーSOHCディーゼルターボ 125ps)が出て運転はしませんでしたが、乗せてもらっても別に感動はありませんでした。基本的に乗用車しか設定のないエンジンには興味がなかったって事ですねww

 そんな中、ハイエース特装(1KZ―TE 3000cc インタークーラーSOHC直噴ディーゼルターボ 130ps)に乗せてもらいましたが、とっても速い♪やられてしまいました。それもこのお方は以前私と同じ車に乗っており「ボルトオンターボキットの中古がもってる」と、、、、、

 即買い(爆)

 しかし、結構取付してくれる店が少なくて苦労しましたが、総額もそんなに行くことなく、3L 2800cc SOHCディーゼルターボ ?psが完成♪♪

 もうターボのとりこです♪高速上りではらくらくでした。

 なので、手放すのはほんとイヤだったのですが、、、、

 その後、また仕事でキャラバン(ZD30DDTi 3000cc インタークーラーDOHC直噴ディーゼルターボ 130ps)に乗りましたが、、、、、びっくりしました。パワーあり過ぎです。ミッションでクラッチの繋ぎが荒いと大変です。特に雨の上りとか、タイヤ減っててもダメですし、どうなんでしょう?ターボの立ち上がりにトルクが出過ぎるのか、走って遊ぶにはいいかもしれませんが仕事車としてはいけません。

 今度はハイエース(2KD-FTV  2500cc インタークーラーDOHC直噴ディーゼルターボ 109ps)に乗りました。このエンジンのフィーリングはいいです♪当然キャラバンのような強烈なパワーではなく、マイルドです。悪く言えば「線は細い」感じです。当然3Lのようないかにもディーゼルっていうガラガラ音も少なく燃費もかなりよいですね。ただ、4WDの重さや、ミッションにした場合、ギヤ比が低速よりなので燃費も落ちると思われます。

 さて、最後にマイチェンされている現行のハイエース(1KD-FTV 3000cc インタークーラーDOHC直噴ディーゼルターボ 136ps)排気量アップにより、確実にトラックぽさが増えてる気がします。しかし、音とか大きくなってる割にパワーが30馬力程も上がってる気がしません。まあ高速域を試していないのでそこは判りませんけど、少なくともキャラバンのような度肝抜かれた感はありませんw

2010年11月8日月曜日

Y2K

 Y2Kって?MTTタービンスーパーバイクって言うらしいw 

http://www.marineturbine.com/motorcycles.asp

 性能としては画像のとおりですが、まあ飛行機用のエンジン載せててごっつい訳です。2000年当時は、このY2Kよりも、、、、

 Y(Year)2K(kiro)のパソコン等のバグの2000年問題のY2Kが話題でした。なのにアメリカってw、、、、、、すごい国ですw

 まあ、バイクのほうは日本では登録できませんし、乗れませんのであしからずwって別に乗りたくもないですけどねw

 今日の本題はバイクではなく、10年前の2000年って何してたっけ?などと思った訳です。最近は仕事で異動になって、前の部署より年齢層が低くちょうど私の10歳下位の年代が多くて、自身が30位のときどうしてたっけ?などとよく考えさせられます。

 ちょうどHPをオープンしたのも2000年なので、自身も世の中も大きく変わった頃でした。当時のPCのしょぼさもちっと前に記載しましたが、サイトオープンに際して購入したデジカメも今思うと相当ショボイですw


 <fujifilm>finepix1400z

 なんと140万画素と、今のデジカメに比べると1/10程度ですね、、、、

 バイクでいえば、GSX-R1000の初代から今のモデルまでを考えると確かに性能も随分上がってるんだとは思いますが、PCもデジカメもバイクも性能があがってもやることは同じです。

 ものすごく変わったなぁと思うのはこれ↓

<Cellular 日立 C302H>

 当時私が使ってた機種で、セルラー(今のAU)のものです。今のように多機能ではなく、あくまでも「電話」だった時代にCDMAoneとなり漸くメールが使えるようになった年です。当然着うたなどもなく、「着メロ」w で、確か和音が出せるって事でこの機種を買った気がします。液晶も色もなく質素ですw

 今の携帯はってーと、ネットも見れるようになったし、綺麗な色も見れるし、綺麗な写真も動画も撮れるし、多様なメールのやり取りも可能だし、音楽も聴けるし、、、

 とすごいですね♪

 しかし、友人と遊ぶ時間が減ってしまった私には、、、、、会社用携帯以外の個人携帯の使用方法は、、、、電話機能も使うことなく、、、カメラ代わり、、、、(沈)

2010年10月30日土曜日

点火時期調整(Z−50JZⅢ)

相変わらずゴリラの呪縛にかかっています。

6Vのモンゴリはポイント式点火です。点火時期を合わせるにはタイミングライトという工具を使いますが、そんな滅多に使わないので勿体無いので自作します。

豆電球と電気コードで車載バッテリーを使用し点火時期調整をします。

①まず、バッテリーのプラスと豆電球を繋ぎます。次に豆電球のもう一方のコードをエンジンにアースとして繋ぎます。

②次にバッテリーのマイナスをエンジンから出ているソケットの黒白に繋ぐと豆電球が点灯します。

 

③そこからフライホイールを進行方向にゆっくり手で回転させ豆電球が暗くなる位置がFになればオッケイですが、、

でもずれてます、、

でも合えばかかるという可能性がある訳です。

④で、合わない場合はポイントのベースを調整します。これが結構微調整で難しいです。

さて、結果ですが爆発の兆候は改善されました。が、エンジンはかかっていません。

2010年10月16日土曜日

ゴリラのタペット調整 (Z-50JZⅢ)

 ゴリラ続編です。

 残念ながらまだ火は噴いていません、、、

 笑い者になろうが、単純な事でかかればいいんですが、まだ原因はわかっておりません、、、wwww

 前記事でタイミングはあってます。そんな訳でバルブがすり減ってたりしたら、当然圧縮にも大きく影響しますので、タペット調整をやってみます。

 タペット調整に必要なのは、シックネスゲージとメガネレンチです。がゴリラ系のエンジンには、便利なキットがあります。キタコやデイトナから専用工具が発売されております。私は色でキタコにしましたwちなみに黒ねwwww

 もう先に結果言いますww

 ダメですわ、、かかっておりません、、、、

 圧縮しかり、キックでの反応は改善はされております。すこしづつですが、、

 でも、、、、あいかわらずエンジンは爆発していませんが、どうもげせません。原因が違うような気がするのです。あくまでも、自身の感覚ですけどね。

2010年10月13日水曜日

ゴリラのエンジン(Z-50JZⅢ)

 かなり苦戦してまして、、、、、、

 いまだにエンジンかかってません。圧縮はまったくない訳ではなく、むしろコンプレッションゲージの針がまったく振れないのはげせません。しかし、同時に同エンジンのシャリーでは5を指してたのでやり方に間違いないのだとは思いますが、、、、

 押しかけダメ、プラグ点火OK、バッテリー新品、プラグ新品、とりあえず圧縮が少ないと仮定してエンジンの内部をクリーニング。

 まあ、31年ノーメンテなんでそりゃあきたないでしょ、、、、、バルブ周りも圧縮落とす原因があるかもしれないので、エンジン回しつつ時間かけてやりました。

 結果はまあダメでした、、、、、

 んな訳でバルブタイミング狂ってないかな?なんて、

 まずはTマークと切り欠き合わせてと、、、、

 エンジンの切り欠きとカムギヤの○はと、、、、あってます。

 回してみますがコマ飛びもなさそうです。

 さて、、、、、なんじゃろ?やっぱり圧縮かなぁ、、、