2014年10月15日水曜日

MAZDA ROADSTER

 新型のMAZDA ROADSTERです♪

 http://www.mazda.com/jp/stories/history/roadster/roadster_25th/?link_id=rsBnrArea

 個人的にはトヨタの86&スバルBRZなんかなんかより、すっと魅力的です。RXー7FDと同じく「カッコよさ」があると思います。

 色がまた、、、、、ww

2014年9月30日火曜日

GSX-S1000

 じゃ~ん♪ 

 GSX1000SではなくGSX-S1000です。並びが違うだけじゃん、、、、、、

 はい、かっこわるい(笑) 私の主観ですけどね。

 カウルはないほうが絶対ましですね。

 ネタ元→http://response.jp/article/2014/09/30/233773.html

公式スズキサイト↓

http://www.suzuki.co.jp/release/d/2014/0930e/index.html

2014年9月21日日曜日

NISSAN NP300 NAVARA

 

 いやあ~、、、たまりませんなぁ♪ 

 実用的ではありませんが、トラック大好きです♪

 トラックに関しては、絶対にTOYOTAよりNISSANです。

 ハイエース買う前には散々悩みましたが、実用性をとってハイエースにしてました。途中マツダのプロシードを買いに行ったら売り切れてた事もあり、スポーツカーも好きですが、トラックのが多分好きですw

 エンジンは今乗ってるNV350と同じYD25DDTiです。まあ、輸出専用車両ですので、国内販売はないでしょうけど、、、

35年の歳月の終焉


 さて表題の件ですが、今年7月末に35年に渡って走り続けたゴリラが、盗まれました。現在も発見されておりません。

各メーカータイマーなし?(笑)

 ついでですが、、、デジカメも最近買い換えましたので、、、

 デジタルのない時代のフィルムカメラの時代には、35mmのコンパクトカメラと、ズーム必要な撮影にはオヤジの一眼に200mmの望遠つけて撮影してました。

 カメラの選び方として、ウィンドサーフィンやサーキット等でのバイクの撮影がほとんどでしたので、動画は望遠のついたビデオカメラで撮影。静止画は極力ズーム機能優先のカメラです。

 ただ、今でこそ携帯電話のカメラもこましになってきてますが、10年前というと全然でしたので、バイクで出かけるにも「ポケットに入る」もしくは「ウェストバッグに入る」基準になりますので、デジカメも「コンパクトデジタルカメラ」の選択が必須でありました。当然の事ながら、コンパクトでありながらズームがないと不便です。

 デジカメ発売当時は黒はフィルムカメラ、シルバーはデジカメみたいな流れがあって、色が選択できたとしてもデジカメらしい?シルバーを選択してました。

<2000>fuji finepix 1400Z(131万画素/光学3倍ズーム)

<2001>fuji  finepix 2600Z(200万画素/光学3倍ズーム)

<2002>OLYNPUS C-730UZ(320万画素/光学10倍)

 この年代辺りから一気に高画素化が進みます

<2007>Canon IXY Digital10(710万画素/光学3倍)

<2010>fuji F300EXR(1200万画素/光学15倍)

 そして今回初めて黒のデジカメにしてみました♪というか、このモデルは黒しかなかったんですけどねw

 初めてのソニーのデジカメですw タイマー付きかどうかは何年後かには結果が出るとは思います(笑)近頃のデジカメはWi-Fi、GPSまで付いてます。PC、携帯に未接続で画像送ったりできます。

<2014>SONY DSC-HX60V(2110万画素/光学30倍)

 プリンターと比較すると数字に表れる機能は一気に進化しています。特筆すべきは使ってきたカメラ全てが「死亡していない」事です。落そうが壊れず、壊れても数千円で治り、生きた状態で転売もしくは知人へと渡っています。そして価格帯もポイントで無料で手に入れたり、買っても3万円位までとコストパフォーマンスに優れます。年賀状ターゲットのプリンターよりも若干モデルチェンジサイクルも長い気がします。

 現在ですと、ズームはなくても携帯カメラがあり、高ズーム機でも相当にコンパクト、高画質になってます。デジタル一眼の高画質にはかないませんが、新聞サイズでプリントする訳でもありませんし、「携帯性」こそが多くの画像を残す事になると思います。かといって携帯カメラ画像ではお粗末な部分もありますので、私にはコンデジで充分です。

キャノンタイマー?

 表題のキャノンタイマーですが、ソニー程有名?ではないようですが、、、、(笑)確実にあるようですね。困ったことに、、、、かくいう私も先日突如MP810が死亡しました、、、

 インクジェットプリンターですが、年を追うごとに見た目は高級感が増していっています。白物家電のようなデザインが今ではインテリアに合わせて色も選べます。逆に価格は確実に安くなってます。買い始めた当初は4万円~5万円はしてたように思いますが、最近はなんと1万円台♪ そりゃあ、タイマーあっても仕方ないかと、、、

<1995>BJC400J 

<2000>BJ-F870

<2006>MP810

 

<2013>MG7130

 我家のタイマー履歴w です。全て故障による買換えとなります。

 実はプリンター、スキャナの能力自体はあまり進化してないように思います。どちらかというと付加機能、Wi-Fi使えてスマホから印刷できるとか、無線で動くとか、、、、

 実際に使ってみると、便利ではあるけど、小さくなって高機能にはなってますが、動いてる音とか聴いてるとなんとなく今にも壊れそうな気がします(苦笑)

2014年8月19日火曜日

2014盆

 しかし、、、、あっち~ですねぇ、、、、

 梅雨もあけてるのに、各地で大雨、、、

 盆休みも終わってしまいました、、、

 さて、今年の盆ですが休みはとれて、前半は子守、後半は強硬スケジュールの中、家族で山口へお墓参りに行っておりました。

 バイクは全く触れずじまい、、、ウィンドもせず。ひたすら車と渋滞と雨の印象です。

 山口へは、先々代のハイエース、フレンディ、NV350で行きましたが、往復800kmの道のりですので、車にも子供にも財布にもしんどいですw

2014年7月15日火曜日

15年前(1999夏)、何してた?

 15年前、夏(1999年)、何してたんでしょ?

 ノストラダムスの大予言

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%A7%E4%BA%88%E8%A8%80

 子供時代から話題にはしておりました。1999年7月に地球は滅亡です。「30歳には死ぬのか?」と、、、、、

 まあ、「ありえないよな」と正味思ってましたけどw で、当時直近ではそれよりもY2Kのが問題だと、、、、

 どっちもなんともねえだろうとw 

 しかし、、、自分がなにしてたんだろうか、、、、年の頃は30歳、、、

 おぼえてない、、、、

 結婚してない、、、、今の会社にもいてない、、、カタナ車検切れ、、、、CRM復活、、、、ウィンド熱中、、、な感じでしょうか、、、

<1999年流行った歌>

宇多田ひかる firstlove

だんご三兄弟

ドラゴンアッシュ

 、、、、ぱっとしませんね。


2014年7月6日日曜日

カタログでは読み取れない事

 ハイエースからNV350に乗り換えて4ヵ月、いろいろと気付いた事

【悪い点】

● ネット上では静かと言われてるエンジン音ですが、「巡行時のみ」という認識が正しいかと思います。加速時はとってもうるさいです。

● サイドミラーの上下幅が狭く見にくい。

● フロントアンダーミラー、リアアンダーミラーが非常に見切りにくい。

● ハイエース2.5の場合、80km/h 巡行時が燃費良いが、NV350については、90km/h~95km/h辺りがいいような気はしますが、安定して燃費がいいのはハイエース。NVはどう走れば燃費が伸びるかわからない。

現状:最高燃費12.05km/L 平均11.7km/L辺 (バイパス通勤メイン)

● 走行中のエアコン吹き出し口の「カタコト」音がずっとではないが、よくなる。

● センターコンソールボックスはも少し幅狭めのほうがいいかも。

● ハイエースと同じでやはり4WDはフロント車高が高い。

● サンバイザーにミラーがない。

● オイル量が7.8Lと多く、またDL-1指定の為、5000kmサイクルでは財布に厳しい

● ハンドル径が小さい気がする。またグリップも太い。ハイエースのが好みです。

【良い点】

○ 思いの他、フロントのサスペンションがしっかりしてて、コーナーの安定がよい。

○ シートも硬めでホールドが良い。

○ セカンドシートが5:5分割の為、ボード積載には重宝


2014年6月21日土曜日

会社ケータイ

 会社ケータイがスマホになって、今時のスマホってなかなかストラップの穴がないんですよね、、、

 いらんやん という方もいらっしゃるとは思いますが、現場、事務、走る、運ぶとなんでもありなので、知らない間に携帯がズボンのポッケから出て、ストラップでブラブラしてる事はしょっちゅうです。

 な訳で、私には落下防止ストラップでズボンと繋げるのが必須となります。


 で見つけていいなと思ったのがこれ↑

http://www.h2-style.com/

 で、会社概要なんか見てたら、なんとマフラーメーカーのKファクトリーの製品でした。

2014年5月10日土曜日

車の顔

 NV350の純正のフロントです。


 修理に伴って、<オーテック>ライダーのグリルに変更しました♪

 日産の純正グリルですが、私の記憶なので確かではありませんがY61サファリ(1997-2007)の流れかな?と、、、、、


 サファリは違和感をあまり感じませんが、縦ピラーのデザインは、ただでさえライトのラインよりグリルの大きいNV350においては、より大きさを誇張するデザインになってしまってる気がしてあまり気に入ってませんでした。

 まあ、ライダーのメッキの仰々しさや、イカツイ顔もそんなに好きな訳ではないですけど、グリルは少しは小さく見えるかなと、、、、、

2014年4月3日木曜日

未知の領域

 年を重ねていくにつれ、経験も重ねより安全に、より正確に、より効率良く、と技術は上がっていくと思われます。あくまでも、通常運転のおはなしです。

 自身の車での事故の経験、、、、、

① 20頃レパードにでトラックにオカマ掘りました。

② 30頃、会社のキャラバンにて、配達中に400ccのすり抜けバイク巻き込みました。

 今回の事故は上記以来となります。自損です。自動車専用道路にて80km/h程で走行車線走行中にガードレールに接触しました。角度は浅くその代わりに車両前から最高端まで傷が及んでいます。



2014年3月21日金曜日

カタログから読み取る

  車乗り換えましたが、早速高速にてペットボトルぶち当てられてます、、、、、(苦笑)

 夜の帰る途中、いきなり「ぱーん!」って音するから、踏んだ?って思ってましたが、今朝見てみるとボンネット少しえくぼできてます、、、

 まあ、夜なのでどっから飛んできたかもわからんし、、、ったく、、、、

 車も消耗品ですので仕方ありません。

 さて、、、、表題のカタログから読み取るですが、NVのインプレも兼ねて、、

 乗り始めて初めての給油もしました。20年以上商用バンに乗ってます。車両価格の上昇については何度も当ブログにて語っております。

 何を言いたいかというと価格はアホ程上がっていますが、性能の大幅進化はそんなにないと言う事!!

 まず、燃費ですが4WDの場合、車両が2WDに比べ100kg程重いので当然悪くなります。わが通勤コース(9割高速)で前のハイエース2.5L 2WDでは平均12km/Lでしたが、NV350では、、、、、10km/L後半。感覚的には昔乗ってた100系 ハイエース2.8L 5MT 4WD並。

 燃費については、カタログのギヤ比が非常に参考になります。

<NV350>

MT5速 0.796 AT5速 0.834 

<HIACE>

MT5速 0.838 AT4速 0.705

 と数字が低いほど高速よりという事です。

 次にカタログ上での最少回転半径です。

 200系ハイエースの2WDはものすごく小回り利きました。最小回転半径5mは相当立派です。ちなみにNV350は5.7mでハイエースに慣れてると、切り返し回数が1回は余分になります。ハイエース 4WD だと現行で5.2m 100系の4WDで5.8mでした。

2014年3月9日日曜日

25年振りの日産車

 日産車を所有するのは25年振り。叔父が日産のディーラー勤めだった関係で実家の車はいつも日産でした。私が産まれる前はダットサンのフェアレディにも乗ってたらしいです。私が産まれてからは、チェリー、キャラバン、オースター、VW 提携のサンタナとマイナーな車両を選択してきた父です。父らしいです。そしてDNAは引き継いでる気がしますw

 私自身が車を乗り出してからは、日産はレパードのみ、叔父もディーラーを退社した関係でむしろ日産以外を選択できる♪みたいな感覚になってました。しかしながら、多感な時期には日産車がやはり良かったのです。西部警察やアブナい刑事など、常に日産(笑)、スズキのバイクも同様に館ひろしのカタナも影響大です(笑)。アブナい刑事ではGSX-R乗ってたし(笑)

 レース等では常に日産を応援してました。星野さんも好きでしたしね。

 自身が所有した車はその後は、タウンエース、ハイエース、フレンディ、ハイエースとなります。

 そして今回、昔父が乗ってたように、私もキャラバンに乗る事となりました。といっても37年の歳月が経過しておりますが、、、、

 昔、キャラバンの荷台に布団敷いてもらって旅行にも行きました♪

 今度は自分が父となって子供連れていろんなところに行きたいですね♪

2014年2月22日土曜日

NV350&ハイエース比較

 結論から先に申し上げますと、この度ハイエースからNV350に乗り変える事となりました♪

 主に私有車はハイエース。仕事ではキャラバンに乗るという生活が10年以上続いています。

 そして、お悩みの方にどちらを薦めますか?と問われれば当然ハイエース!と答えますw

 理由としてはやはり細かな作りはハイエースのほうが良い事、そして何キロ、何年乗っても下取り価格が良い事ですかね。

 では、それなのに今回NV350にした理由は、、、、

①ハイエース4WDがフルタイムである事。

 普通の走行に4WDは全く必要ないと考えます。FRのほうがよほど軽快に走行できるからです。

②ハイエースは中古でも値付けが非常に高い事。

 これは当然下取りが高ければ売値も高いのは当然の事ですが、フルモデルチェンジ後10年経ってるのにも関わらず高値であるという事は、中古のメリットがないといえます。

③200系(現行)のハイエースは2WDに比べて4WDはカッコ悪いということ。

 これに関しては乗っている人もあまり知らない人も多いのではないでしょうか?4WDは前が少し上がっててカッコ悪いのです。その点2WDは逆に前が少し下がっててかっこいい。ま、キャラバンもですけどね、、、、

④エンジンのフィーリング

 最初期型の2.5ディーゼルに比べ、現行の3.0ディーゼルは燃費も悪く、うるさく、パワーアップも数値程感じないという事。

⑤面構えw

 2度のマイナーチェンジをしていますが、最初期のモデリスタ(現所有)と比べて自分的にはどんどんブッサイクになっている印象。

 なので、最初期型の4WDが200万を切る値段であれば当然それが一番で買いですが、そうはいきません。ハイエースには適値に「バブル」がのっかっている為、そうそうお買徳な購入はできないという事なのです。

 では、NV350の良さは?っていうと、、、、、

 すでに納車待ちの状態ですが、そんなに大きな期待は抱いていませんw 何故なら仕事車と同じだからですw

 とくに、エンジン音は今のハイエースと同じ2.5Lですが、非常に昔のディーゼル風でうるさいです、、、特にケツの下にエンジンありますけど、荷室から騒音が押し寄せて来ます。グッとアクセル踏むとけたたましい音を立てて加速しようとしますが、そんなに進んでいませんw

 これらの音に対する前に進む感はハイエース2.5には現行車はどれもおいつかないと思います。それだけハイエースの2.5が静かだという事です。

 あらら、NVのほめ言葉が、、、、

 そう一番大事な事ですが、出たばっかりの最上級グレードの新古車や試乗車が、ハイエースの低グレードと同じ価格で買える♪という事です。

2014年1月13日月曜日

ぶっさいくなハイエースやなあ?

ここ最近すれ違ったハイエースを見ての感想ですw

数々の純正をいじってのぶさいくな顔は見てますが、先日は度肝抜かれました!

調べてみると、、、、、、

マイチェンしてたんですね。


これでした。それもほぼ純正のモデリスタ、、、、虫というか、、、なんというか、、、、、

デザイナーのイメージは、、、、、

スターウォーズのストーム・トルーパーだそうですw

ノーマルはこれ

まだ、先代よりも嫌味がないかな?

にしても見積もりシュミレーションしてみましたが、410まんえんって、、、、、、無理

2014年1月5日日曜日

一人映画2

 昨日、またまた一人で映画に行って来ました♪

http://www.eienno-zero.jp/index.html

 戦記物はなんとなくすかさず見てしまいます。

 文庫本は大ヒットらしいですけど、私本は読みませんのでw

 まあ、フィクションですので、うけるようにずるく?いろんな史実を組み合わせて作ってあります。見る分には良く出来てます。

 ただ、史実を調べないで、小説、映画だけを見る人は受け止め方が違ってしまう気もするので是非、実際の史実を映画の主人公のように調べる事をおすすめします。


2014年1月1日水曜日

2014 新年明けましておめでとうございます。

いやぁ、年明けちゃいましたね♪

仕事が忙しく、なかなか更新もままならない状況でしたが、なんとか新年が迎えられました。サイトにお越しの皆様、ありがとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

昨日食いそびれたので、今から蕎麦食いますw



2013年12月15日日曜日

忙しすぎる、、、、②

 はい、前記事も今日の事ではありません(苦笑)先週の日曜の話です。部品の手配などは純正部品はパーツNoで実家前の自転車屋さんに週中にFAXで注文したら週末には届いてるので楽ですが、純正部品以外はバイク7で買ったりしますが、大抵在庫ありません。なので、ネットで注文しますが、先週の日曜は届いたのが日曜の15時前、、、、

 週一の休みも、もはや2/3終わったあたりです。(苦笑)

 そこからまず倉庫へ。

 やはりめったに時間とれないので

 ゴリラの修理も控えてますけど、、、、、走っちゃいます♪

 やはりうちの750とは全然違いますね。やはり尻廻りの安定度が全く違います。いわゆる、フレーム補強は尻廻りと首廻り、いわゆるネック部分ですね。あとはリヤサスの性能も全然SHOWAにがいいし、スイングの剛性もR750初期型よりは、R750Jモデルのほうが全然あります。

 よく「ニュートラルな乗り味」って言葉を雑誌等で使われますが、ものすごくファジーな表現ですよね。なんでもかんでもカタカナ使う人って嫌いです。私もしてるかもしれませんどね(苦笑)

 今回、17インチに久々乗ってみると、やはり18インチのほうが絶対寝かしやすいし、路面とタイヤのキレもいいです。当然タイヤの太さや扁平によるものですが、逆の言い方をすれば安定感は絶対に17インチのほうがあります。という言い方になります。なので、タイヤの選択肢としては、18インチではグリップの良い物(スポーツタイヤ)、17インチではツーリングタイヤなんてのがいいのではないでしょうか?

忙しすぎる、、、、、

 よく、忙しいのはいいことだ♪なんていいますが、、、、限度ありますよね。

 こんな事言ったら怒られるかもしれませんが、週休1日ってしんどいですね。

 ただ、私の仕事は普段は週休2日ですけど、一日の拘束時間はなかなか長いので、家でパソコンの前に座る事はほぼなくなりました。

 そんななか、、、、、、

 実家の親父から、ゴリラのブレーキがおかしいetc等、、、基本的に維持、管理はまったくしないので、いつも依頼があった時点ではまともではありません、、、、

 今回はブレーキワイヤーがひっかかってしまって、握っても戻らないとか、クラッチも油さしてないので動きがしぶくてしぶくて、、

 で、どうせワイヤーやるなら全部やっとこうかなと、デイトナのシューの交換です。

 ちなみに、倉庫に照明ないので最後は暗闇の中、リヤのシュー交換とチェーン掃除、注油して完了です。暗闇でウィンカー点滅しない事に気付きましたが、、、、

2013年10月16日水曜日

月曜日は

 娘はコスモスを見に行くんだと、、、

 あっしはバイクで行く!!と、、、(笑)

 んな訳でほったらかしにしているタイガース号♪エンジンかかったけど、、、、

 リヤブレーキスカスカです。(苦笑)んな訳で、今日も嫁、娘の車には乗らずバイクで引率w

 で、頃合い見て脱出w

 実はエンデューロタイヤ履いてるオフ車でも峠は楽しいです♪

 で、あとはブレーキエア抜整備して一日終わり、、、、

復活♪でも間に合わなかった、、、

 岡山には間に合いませんでした、、、でも復活できました♪

 ひさびさの998ですが、車検にてキャブ内のシール系全交換にもかかわらずしっくり来てませんでした。

 早々に、バッフル外し、チェーンケース外し、パワーフィルター交換をやって少しマシ、、薄いと思います。久々の17インチも気にはなりませんでした。まあ、フォークのセッティング少し変えてますけどね。

 750の車検以降に詰め直して完成度が上がってる分、1000には厳しい比較となります。

 まずは、キャブセッティングですが、ファンネル化も含めて再調整が必要ですね。次に足廻りでは、フロントフォークとリヤサスの再セッティング。とりあえずはそんな感じですかね~

2013年10月14日月曜日

つながる2

 昨日はどうしても嫁が娘にハナ(天狗)を見せたいというので、私の生まれた町の秋祭りに♪

 現在は実家には住んでいませんが、町の消防団とか、祭りの神輿かつぎ等はいまだに地元の先輩より勧誘されますw

 なのでなかなか遠ざかってましたが、子供には珍しいものですので連れていきました。

 私の時代は小学校4年生までは子供神輿、5年生は太鼓、6年生は獅子舞をします。中学生以上はハナ(天狗)になったり、笛吹いたり、大人神輿を担いだりしました。もう35年位たちますけどね、、、(苦笑)

 早速娘ですがw 機嫌の良いときは、、、

 屁でもないようですw

 少し眠たくなると、、、

泣いております(笑)

2013年10月12日土曜日

つながる

 今週は娘が月曜の夕方から高熱を出し、ぐったりで結局保育園は1日も出ずやすみっぱなし、、、嫁も1週間やすみっぱなしでした。

 娘は「突発性発疹」でした。今は発疹だらけですが、熱は下がりました。ほっとしますね(笑)

 そんな訳で、1週間風呂に入れなかった娘を朝からお風呂に入れてあげて、ずっと行けていなかった自身の皮膚科へ。アレルギー性の湿疹をもってるので20年来同じ皮膚科に行って薬もらってます。20年前に勤めてた百貨店の近所です。百貨店はもう違う店にはなってますが、昔の同僚がまだいたりします。いろいろと昔話やら「あのひとは今どうしてるか?」的な話がとっても面白い♪

 電車通勤してたので、働いてた当時は呑みまくりでした。ふいに嫁があるお店に行きたいといい始めました。私のウィンドサーフィンの友人の店なのですが、今日は少し風が吹いており、友人はいませんでしたので、結局ウィンドスポットに行ってみることになりました。

 少し吹いてて5人とも友人です。(笑)娘は初めての場所です。当然です。私もほとんど乗れてませんからねぇ。まあ、乗りたくて仕方なくなってきました。そんな中、風が少し落ち浜からあがってくる友人に「乗せて♪」と言って急いで着替えました。自分の道具は積んでないけど、ウェットスーツとハーネスは積んであります(笑)

 風はだいぶ落ちてましたが、少しは走れました♪この夏は外販先の会社の現場で働いてたので5kg程体重が落ちてますので、いざ動くとなると、体のキレもいいのです♪

 やはり、ウィンドで水上を走るってのは、なかなかしない人にはわかりませんけど心のリフレッシュになりますねぇ♪

 いきなり行って道具貸してくれる友人に感謝♪

2013年10月5日土曜日

久々の始動は散々、、、、(GSX1000S)

 さて、、、、超ひさびさの1000カタナです♪

 2台とも2台とも検切れになってました、、、、、

 銀750を2年乗っていたので、次は赤1000で久々です。エンジンは無事始動しましたが、、、、2気筒です。(苦笑)整備もする時間がないので、ショップに持込みで整備もしてもらう事に。キャブの消耗パーツ交換&OH同調をお願いしてきました。

2013年9月8日日曜日

一人映画♪

http://kazetachinu.jp/

 基本的にアニメは好きではありません!w

 しかし、題材が堀越二郎という事で見て来ました♪

九試単座戦闘機

 逆ガル型の翼をもつ堀越氏開発の珍しい飛行機です。後にアメリカがこんなの出してます。

F4U コルセア (F4U Corsair)

 パクった、パクられたはよく分かりませんが、、、、

流星艦上攻撃機

 映画を見た感想としては、飛行機好きにはぼやけ過ぎ、戦記物としても?

サイクロン方式の掃除機

 さて、、、生活家電ネタです♪ 

 それも掃除機です。私としては全然ときめかない製品部類です(笑)

 今までは、紙パック式の安いやつ使ってました。

 当然、私はAV家電には興味があっても、生活家電には興味がないのです。全く家事をしないという訳ではなく、「使えれば安い物でいい」と趣味のバイクの部品とかとは基本的な考え方が違います。そんな事は嫁には一切いいませんけど、、、、w

 主に掃除機を使ってる嫁が、突如「掃除機捨てる!!」と言い出しました。全然使えるんですけど、、、、(すっごい小さい声で反論)

 で、早速購入せねばなりません。

 おおおおおっ!! うちの998と同じカラーリングではないか!?(笑)

 サイクロン方式といっても、「ヨシムラ」ではありません。東芝です。(笑)

 何気に吸い込み先にはカーボン使ってたりします。カッコええです。その上自分で前に進みます。時代は進んでおります。

 嫁も見た目が気に入ったらしく値段にも目もくれず決めてしまいました。とっても高価にもかかわらず、、、、

2013年7月4日木曜日

10ヵ月振り

 まあ、うちの娘も10ヵ月になりましたがw

 産まれた直後に何回か乗りましたけど、それ以来です。

 コンディションとしては南南東のガスティなコンディションではありましたが、何よりも「こころの洗濯」であります♪気持ちよかったですねぇ。やはり動かなくては駄目ですねぇw



2013年7月1日月曜日

格別

 40代なかばにさしかかったおっさんです(笑)

 テレビ番組、ラジオ番組を見てると、挿入歌とか聴いてると大体どんな世代が制作してるかわかりますよね。いわゆる、おっさん達が若かりし頃に憧れてた曲とかね、、、だから未だにテレビとか見てると、「まだこの曲使うか、、、、」みたいなね(笑)

 老若かかわらず、その世代が10代後半位から20代後半位の10年間位、まあ多感な時期と申しましょうか?その時期に接した様々はものは、どんなに他の世代と比較しても比較できないのです。これはその世代が感じた「格別なもの」なのです。

 音楽なんかでは、今思うと何が良かったんだろう?と思う事も沢山ありますけど、、、なので今この年になって、そうそう今の多感な時期の若い人たちの「格別なもの」は理解できない事は当然の事なのです。

 一方、世代なんか関係なく魅了する物や人、歌というのは「別格」と言えるのでしょう。復活したサザンオールスターズとかね、、



2013年6月21日金曜日

エンジン生かすも殺すもキャブレターセッティング

 カタナを所有して24年も経ちました。その間、2台の1000カタナと2台の750を乗り継ぎ、現在1000カタナと750カタナの各1台づつ残ってます。

 エンジン仕様としては、1000カタナについては1台目はクランクシャフトが折れた車体よりOHからの車体作成しました。距離は走っていませんでしたが、クランクシール抜けにより13年後に再OHとなりました。この際にヨシムラステージ1カムを導入しています。その後、不意のクラッシュによりエンジンを再度組み直ししております。ですので実際には2台の1000を使用してフレーム、クランクケースは2台目のカタナとなっておりますが、エンジンについては状態の良い部分を組み合わせています。シリンダー(新1000)シリンダーヘッド(旧1000)というあんばいです。

 750に関しては、ワイセコピストンの入ったエンジンのみ購入。Ⅱ型の車体に載せてます。

 以上の2台ですが、キャブレターセッティングに関しては、負圧に拘る変態ですので、全て個人でやっております。理想としてはエンジンの仕様変更の前にセッティングが出ている事が前提で、仕様変更後には当然、新仕様に合わせてセッティングをやらなければなりません。

 私の場合、セッティングが出る前に不意のクラッシュがあった為、長い時間をかけてのセッティングとなってしまいました。特に「薄い」とエンジン壊れるし、「濃い」と折角綺麗にしてもらったエンジン内は真っ黒になります。基本的には「濃い」ほうから調整して行きたいですが、当然、外す事もありますので、「薄い」状態になる事はありましたが、ほんとに心臓に悪い。折角組んでもらったエンジンが自分のセッティングによって壊してしまったとなると、情けないやら、悲しいやら、作成者に申し訳ないやら、、、

 まあ、「濃い」場合はエンジンはすぐに止まってしまいますが、「薄い」場合、個人的にはエンジンは苦しみながら必死に動こうとしてる感じ(笑)擬人化が過ぎてますが、何せ操ってるこっちも苦しくなってしまいます。

 ノーマルエンジンであろうと、チューニングエンジンであろうと、エンジンが要求する吸気をさせてあげて、かつ排気によりうまく出してあげる。

 まさにエンジンを生かすも殺すもキャブレターのセッティング次第です。