2023年2月9日木曜日

たられば 妄想 カタナ電装関係2(笑)

  再三ネット検索記事についてはイロ色書いてますけど、、、

 20年前はホームページのリンクが物語るように非常に多くの皆さまがホームページやブログを開かれており、営利目的ではない為有用な情報が取得可能であり、更に掲示板やチャットで日夜「あーだこーだ」と繰り広げられておりました♪

 前記事にある様にフルパワーキットなる物がウオタニさんではなく、某カタナ専門店より販売されていました。自身は輸出仕様なので全く関係ないので興味ありませんでしたが、今思うと国内カタナの皆様と、私では欲しい物が逆だったのだなとw

 某カタナ専門店の商品を買った事も無く、使った事も無い、そもそもトルクの谷って?リミッターって?豪快な吹けあがりって?

 都市伝説だったのか?

 今更になって真実が知りたいですw

 そもそもリミッターってついてるん? なんてねw 

 カタナのリミッター解除パーツはとある色の配線に繋げるみたいですが、確かにそんな色の配線は輸出仕様にはありません。そしてそのとある色の配線はイグナイターに繋がっているので180km/hにて失火させるのかも知れません。

 では、輸出仕様のカタナに国内のデジタル点火用のシグナルジェネレーターとローター付けて国内のイグナイター付けたらどうなるんだろう?と、、、リミッターかからず私の欲しい物だけ手に入らんかなとw

 そもそも、マフラーもキャブも変えてるし、エアクリーナーもないのでデチューンされる物が有りません。

 これだけ純正イグナイターが部品出ない時代です。そうそう壊れないと言っても市場に商品無さ過ぎです、、、

 トレーディングガレージ中川さんがいい物作ってます♪カタナ用はありませんけど、、、

HIR(ハイパーイグニッションリーダー)



 なんとこれは別売りのリーダーキットがあると自分で点火マップを書き換えれるみたいです。

 こういうのはやはり良く売れてる車種でしか難しんですよね、、、

 カタナ専門ショップではこういった製品はありません。

 そう考えると、ウオタニさんってあれだけの車種をカバーしてるってやはり売れてる理由は頷けますね~。

 ちなみにウオタニのコイルを含んだフルパワーキットではなく、コントロールユニットだけでも使えるようですので、国内カタナの中古に高い値段払うんだったらコントロールユニットだけウオタニでもいいかもしれませんね。



 何気に付けたがってた17年前、この質問をウオタニさんに問い合わせてたみたい、、、、全然忘れていたけど、、、可能との事でした♪

2023年1月31日火曜日

たられば 妄想 カタナ電装関係(笑)

 ちなみに2台のカタナはゼッコーチョーですがw

 私、電気関係は専ら不得手としております、、、

 うちの750も998も2台揃ってアナログ点火のガバナ&40年選手のイグナイターです、、、

 17年程前はウオタニつける!!って張り切ってましたが、、付けないまま歳も50を超えてしまいました、、、、(苦笑)自分でやるのも苦手だしw

 まあ、幸い電気系はほぼ不調になる事なく今迄乗れています♪

 ただ、この20年ずーーーっと頭に残っているのはデジタル点火の国内SRの軽やかな吹け上がりなのです。

 タコメーターの針なんてヒュンヒュン上がってた記憶があります。方やオーナーさん達は、デジタル点火からアナログ点火に替えてらっしゃいました。なんでーーー?って思っていました。

 確かに国内仕様は95ps(輸出111ps)と馬力は下がっていますがフィーリングは絶対国内のがいいと私は感じていました。勿論借り物で180km/hも出す筈ないのでリミッターが付いてるかどうかも知らないし、特にトルク不足も感じていないんです。

   だからあの吹け上がりは欲しい♪特にもともとレスポンスのいい750にはステージ1カムであったり、デジタル点火は欲しいですね。

   さて、、、ウオタニですが、、、長年気になってはいますがパワーアップパーツでは無いのです。という事もあり未だに二の足を踏んでいます。んで以って皆が付けていいぞ♪いいぞ♪ってなると逆に同じ事やりたくなくなるタイプです(笑)キャブと一緒です。

   ガバナ点火はアナログで、イグナイターのマップは一気に全開に向かって立ち上がるマップなので壊れていなければイグニッションコイルに信号を送り、普通に四発点火するんです。

 繰り返しとなりますが点火が強くなったとしても馬力は上がらんのです。プラグの火花といえば、、、、オッサンらの世代はガンスパーク♪

 


 なんと!? バイクの特殊工具で有名なハスコーから販売されていたとは、、、

 でも、使ってませんよw パワーは上がらんので、、、、

 「ガンスパークに敵なし!」、、、確かに誰もそんな事考えないのでライバル製品の「敵」は無かったでしょう、、、でも味方(買う人)もあんまりおらんかった、、、ツレは買って付けてたけどw

 点火系の改造は、現状普通に走っているし、、、どうも踏み切れんというのがあります。ウオタニも高いしね、、、近年の純正部品の高騰もありSRのシグナルジェネレーターもローターも全部あわせて2万円以上するし、ウオタニのキットも6万円オーバーだし、、、、

 かといって純正イグナイターも廃番、社外イグナイターも実はあるんですけど、、、今更ガバナ点火用の物を買っても、、、、、フィーリングも変わらないはず。

 

Suzuki GS750 GS850 GS1000 GS1100 CDIイグナイター (32900-45410 / 45411, 32900-45110 / 45120) [CARI-SU-GS-32900-45410-45411-45110-45120 Suzuki GS CDI] - €349,00 : Carmo Electronics, The place for parts or electronics for your Motorbike Quad Scooter Car or Jetski


 なんと6万円!!です。

 つまりはデジタル点火にはしたいけど、別に火は強くなくて良く輸出仕様のマップに合わせられるデジタル点火用のイグナイターが半額位であればベストなんですよ。もっと言えば国内用純正でもいいw ただ、国内カタナのイグナイタでさえもはや廃番なのです。

 アナログ点火のままデジタルイグナイターMSDI(マルチスパークデジタルイグナイター)の投入という手もあります。

 デジタル点火への変更在りきで考えると、カタナエンジンがベースでパワーアップしているGSX1150EFはデジタル点火、GSX750S3、GSX-Rも当然デジタル点火です(※イグナイターはアナログ)。その辺の流用も不可能ではないんでしょうけど、いかんせん新品部品が出ない事がネックです。

 あ、現状劣化はしてるでしょうけど壊れてませんのでw

2023年1月26日木曜日

まだまだ渋滞原因の地雷は潜んでいました、、、、

  さて、本日の通勤の続編です。朝どころの地雷ではありませんでした、、、、

 今朝のバイパスの通行止めもJARTICのマップでは確認出来ません。まさか乗り口が閉まってる訳ないやろ?で裏切られる訳です。

 阪神高速の神戸線は、大雪中にも通行止めには一度もなってないので、寧ろガラ空きで進みましたが神戸線を走ってると何故かスムーズに流れない?何だ?

 原因が分からないまま、3号神戸線のまま進むべきか?と少しは考えながら5号湾岸線に乗り継ぐ為に摩耶ランプを降りてしまいました。

 これが最大の失敗でした、、、、、

 その後進まない?なんかあってのガス欠も怖いので給油してスタンドの店員さんに聞くも有効な情報なし。車列は動きません、ドン詰まりです。終わりました、、、、、、

 過去記事

コトラトラス: 8/20(火) 渋滞のトリガー(引き金) (cotoratras.blogspot.com)

 JARTICに表示されないのは今回も同様で、今回はハーバーハイウェイ全線通行止めという事、つまり湾岸線住吉浜入口は閉鎖になっていなくとも、アクセスするハーバーハイウェイが止ってたら流れる訳ない、ある意味詐欺!!ならば住吉浜入口通行止とすべきです。管轄が異なるので困難でしょうけど、、、


【阪神高速・ハーバーハイウェイ】 神戸港周辺道路網を解説! | 未来へ羽ばたく神戸空港 (kobeairport.jp)


 他県からくるトラックドライバーがそんなカラクリはなかなか解らんでしょ?

 というか昨日は実質雪降ってないのになにしてんねん?!通行止めが解除出来ない理由はなんなのか?

 まさに、隠れた爆弾!!スーパー地雷です!!怒

 実際には隠してる訳ではなく、どこかには出しているのでしょうけどとにかく探しにくい!神戸市のホームページだけ、、、、

https://www.city.kobe.lg.jp/a42810/business/kowanjigyo/shisetsushiyo/roadclosed.html

 ツイッターが一番リアルな情報が得られるっていう事は解りやすくアナウンスしてないって事です。アナウンスの意味をなしていません。

 管轄は?  神戸市港湾局、、、、

 そう、JARTICだけでは見えない事が多いのです。道に雪が無いのに通行止め?と当然思うし、全く動かないという事の原因が解らなければ、「次の策」である違うルートに切替できません。

2023年1月25日水曜日

大雪、道路の立往生の真実は?

  年に一度も雪が降らないという事が普通の地方に住んでいます。

 概ね道路に車両が何十時間も立往生というのは、雪国や日本海側の地域が多いですが、、、、

 昨日は関西地方にも何年振りかの雪が降り、、、、

 なんとか立往生する事はなく仕事後家に帰れましたが、、、、

 家まであと15分という高速道路で通行止めにて下道に降り、そこから90分かかって自宅に着きました、、、、

 当然の事ながら下道は大渋滞、、、

 当たり前です。通行止めによって道を減らすんですから普通でさえ混んでいる下道に高速を走っていた車両が加わるんですから、、、、

 常々当ブログにも書いていますが、通行止めにするのが早過ぎ!!です。

 誰が雪の積もった高速道路上で無理な運転するんですか?しないでしょ?ほとんどの人は、、、



 明けて、今朝には雪なんて降っていません。13時時点でこの状態です。おかげで会社にも行けてません、、、、 

 通行止めにするから余計積もるし、溶けもしない。バイパスにはライブカメラあるから日差しで溶けてるのは解かっているけど車両は走っていない。

 んでもって通行止めの解除が今日の17時?止めすぎです!!


 雪国を走る車両が雪対策をしていない場合は、事故、スタックが立往生の原因となる事も有るでしょう。

 でも、、、、自身の感覚では通行止めにするのが近年は早くなっていると感じます。

 近年は異常気象での集中的な豪雨、豪雪が昔よりも多くなったというー面はあるかもしれません。でも夏場の雨での長時間の通行止めも過去にありましたが、通行止め、道路封鎖のタイミングが過去に比べて早過ぎる事、そしてその後の解除が遅すぎると感じています。

 その結果で渋滞、事故の増加は必ずあります。今日も何台救急車を見た事か、、、、

 さて、、、更に一夜明けて26日の交通情報ですが、、、変わってません、、、それどころかライブカメラで全く雪のないバイパスに車両の画像がない?やむなく出発。

 JH管轄のバイパスはまだ通行止です。クソですね。

 きっと除雪作業なんてする人員なんて確保してないんでしょうね。

 でも、、、自然解凍を待つんだったら、通行止めにしてはダメなんでは?レスポンス良く開ける事が出来ないのなら閉じてはいけません。

 走れるバイパスを横目に渋滞してるのは腹立ますね

2023年1月5日木曜日

DR-Z400SMか?RMX250Sモタード仕様か?

 2004年に発売されたモタード仕様のDR-Z400SMですが、、、、 

 まだアメリカでは現行車です♪ 日本では¥732900円で販売され驚いていました。

 ベースとなったのは2000年発売のDR-Z400Sです。¥628000円

 Suzuki Cycles - 2023 DR-Z400SM
 

 実はRMXを入手するまでは、結構気になっていました♪

 対してRMXの最終モデルのSJ14は1996年の発売で¥479000円、今の感覚では随分安かったんですね!少し驚きです。

  


 最大馬力はともに40馬力です。最大トルクもほぼ同じ、加えて5速のギヤ比まで同じです。でも、、、重さはRMX128kg(装備)に対し4ストロークのDRZは145kg(装備)です。発売年には8年の開き(オフ仕様400Sは4年)があります。

 RMXのモタード仕様にするにあたっても、DR-Z400S→DR-Z400SMのディメンションは参考にしました。

 RMXにしたのはやはり2ストロークの魅力が一番ですが、パワーウェイトレシオ、つまり車重の軽さと、なんといってもこのスタイリングの差です♪

 画像でも解るようにDR-Zは随分後ろ下がりに見えますよね?二人乗仕様の差なのか?RMXは一人乗り専用です。

 純正オフ車のRMXはシート高895mmです。同じくオフ仕様のDR-Z400Sは同じく895mmですが、400SMは870mmです。私の車両はRMX250Rのレーサーシートで20mm程度は高くなっています。

 あとはDR-Zには車検が有る事と、十数年前は今では考えられない程2ストロークは時代遅れで二束三文の価格であった事ですねw 対してDR-Zは中古であってもRMXの倍以上の価格でした。モタード仕様にするにはスポークホイールキット(¥78000/1999年当時)を買わないといけませんけど、、、現在でもリムとスポークをバラ売りだと購入可能です。 

 今のバイク価格高騰は異常です。困った事にバイク業界の一部がマスコミを巻き込んでユーザーを煽ってるのです。ハメられない様に静観しましょうw

2023年1月1日日曜日

新年のご挨拶♪

 2023 新年明けましておめでとう御座います♪

 無事に新年を迎える事が出来ました。当ブログにお越しの皆様ご愛顧ありがとうございます♪

 750、998ともに快調です♪

 750 ハイパーノズル化、SUZUKIタンクロゴ、ブラック化

 998 ファンネル化、リアサス適正化

 以上が無事に完了し、快調が維持出来ています♪998のリアサスが黄色スプリングになってしまった事は少し残念ですが、、、(苦笑)乗り味大幅改善ですのでヨシとします。

 でも、、、既に750のリアタイヤのコンチネンタル、ロードアタックCR3の残り溝は数ミリ、、、、ライフは3000kmいかないんではないでしょうか?フロントは全然大丈夫なので悩むところです。

 150/70ZR18は絶滅寸前です。ロードアタックも150/65R18ですし、、、かろうじて残ってるのは実幅の広いダンロップのα14とロードスマート4と、ブリジストンの016PROのみです。

 やはりフロント17、リア18(160)化を急ぐか?016PROにするか?ですが悩むところです。外装完成も控えてますので楽しみながら進化させます♪

2022年12月30日金曜日

2022もあと1日、、、

  はやいものでもう今年もあと大晦日を残すのみとなりました。

 バイク3台動く状態で年末を迎えるのは久々、、初めて?いあ、、、忘れたw

 


 娘とサイクリング♪ 

 昨日はカタナ2台は今年の乗り納めですね。2台とも調子良し♪

 思えばRMXでの転倒から5年も経ってしまいました、、、無事復活出来て何よりです♪

2022年12月14日水曜日

AU アンドロイド 機種変更 地雷

  三年降りにスマホ変えました♪

 妻はいつもショップでやりますが、私はオンラインショッピングです。

 やたら待ち時間長かったり、予約でいっぱいとか、、、たっかい料金払ってるのに?といらぬストレス増やしたくないので、、、

 前回の機種変更はあまり苦労した記憶がなく、今回、妻のデータ移行が有料だった事が衝撃で、自身は意地でも、自分で完璧にやるつもりでした。

 Googleアカウントは全く滞りなく出来ましたが、AUのキャリアメールSMSがうまくいきません。

 つまり、バックアップと復元を別途実施しなければなりません。

 当たり前のことですが、回線も生きてるうちでないと困難になる事が多いです。だから、旧新の回線切り替えを焦ると私みたいに、、、、ミスします。

 まずキャリアメールですが、AUのアプリ削除しまくってたので、メールアプリが古くバックアップ出来ないバージョンでした。

 回線切り替え後の場合は

よくあるご質問 | auメール持ち運びサービス:サービス・機能 | au


 AUキャリアメールのアプリは、Googleプレイからはアップデート出来ません。

 AUアプリからしかバージョンアップは出来ません。

 ・データお預かり

 ・MYAU

 ・AUマーケット

 を再インストール。

 次に、AUメールアプリをアップデートしバックアップ出来る状態にしてからデータお預かりにデータをバックアップし新しいスマホから復元しました。

 なかなか苦労しました。

2022年12月9日金曜日

下道ツーリング 最長距離

  さて、、、ツーリングでも高速道をあまり使用しない私ですが自身のホームページの過去記事見て、、、

 ん?下道だけのツーリングで350km? スゲーじゃん俺?って思いましたが?アレ?

 もっと走ったな、、、、何時だろ?

 そうだそうだ♪ もう30年位前だ、、、、

 750km/日 はしったぞ♪ オール下道で!

 横浜ベイブリッジだ♪

 でも、、、すごいのはタンデムですぜ♪ だから高速にも乗れなかったともいうw

 無事に帰れてほんとに良かった♪ タンデムライダーがバイク乗りだからできた事

2022年12月6日火曜日

終わってからグダグダと何様や!!

 はい、サッカー日本代表負けましたね。

 なんか負けてから後出しジャンケンでグダグダと、、、、

 みっともない、、、、

 「敗因は?」意味あるか?実際に戦ったメンバーが一番解ってるっしょ?てか見てても分かるでしょ?

 国民性なのか、マスコミなのか、そこ決めて虐めたいのか晒しめたいのか?事件ならまだしも頑張った選手や監督を晒すのか?

 くだらない、、、

 加えて公式の取材でもなく、yutubeで元選手がなんちゃらかんちゃらダメ無ししたのを何でニュースにするんだ?テレビ局もその元選手の実績も含めて取材してないんだから、ワザワザ引っ張り出さなくても、、、、

 現役時代に「決定力不足」と言われていた日本代表のロクに記憶にも残っていない得点シーンも思い出さない様な元代表が今の代表にダメだしって、、、、

 恥ずかしくないんか!!

 

2022年11月27日日曜日

カタナのカラーリング(GSX750S/GSX1000S/GSX1100S)

 カタナのカラーリングについてです。

 コトラトラス: 2021 GSX750S/GSX1000S/GSX1100S カタナ (cotoratras.blogspot.com)


 以前の記事にてエンジン色やボディーカラーについて書いていますが、それほど詳しく書いてませんw

 カタナといえば銀(シルバー)ですが、正確にはブライトシルバーメタリック(13L)が最も多く使われています。単色だけではなくツートンカラーの下地色も全てこの色です。

 【国内】 

 GSX750S1(1982) 

 GSX1100SR(1994)

 【輸出仕様】

 GSX750SZ(1982) 

 GSX1000SZ(1982) 

 GSX1100SZ(1982) 

 GSX1100SAE(1987) 

 GSX1100SM(1990) 

 GSX1100SL(1991)  

 シートは初期はバックスキンでした。SM以降変ったハズ?

 エンジンは全て銀エンジンです

 シルバー単色での変わり種はGSX750SZだけが単色のシートですが現物は見た事ないので黒なのかグレーなのか紺なのかは不明。



 次にあまり見る事のなくなったアイアンシルバーメタリック(15K)


  

 【国内】

 GSX750S2(1983)のフロント16インチモデル。後にも先にもこれだけです。

 でもそんな単色は結構あって、マーブルセイントレッド(11W)

 【輸出】

 GSX750SZ(1982)はシート単色、シートカウルもタンクやカウルと同色です。銀エンジン

 


 ファイナルエディションのソニックシルバーメタリック(YD8)という明るいシルバーもあります。

 【国内】

 GSX1100SY(2000) 黒エンジン 

 単色カラーに黒エンジンは後にも先にもこれだけです。


 さて、次にツートンカラーです。

 まずは通称、紺サバと言われる背部分がマーブルエクセレントブルー(16L)ブライトシルバーメタリック(13L)のツートンに水色のストライプです。


蘇るカタナ伝説〈04〉黒エンジンにツートーンで意匠替え | WEBヤングマシン|最新バイク情報 (young-machine.com)


 【国内】

 GSX750S2C(1983)銀エンジンのツートンはこのモデルのみです。

 【輸出】

 GSX1100SD(1983)黒エンジンとなります。

 しかし、、、、、、、

 【輸出】

 GSX750SD(1983) 黒エンジン

 GSX1000SD(1983) 黒エンジン


バイク界の革命児 カタナが生んだ”ケルンの衝撃”[’81-]スズキ GSX1100S[Z]KATANA【青春名車オールスターズ】│WEBヤングマシン|新車バイクニュース (young-machine.com)


黒エンジンですが、背部分のブルーは無くなりストライプのみになります。意味が解りませんw

 次に通称赤サバ、背部分がアズキ色のキャンディインペリアルマルーン(05L)ブライトシルバーメタリック(13L)のツートンにオレンジのストライプです。

 【輸出】

 GS750SD(1983) 黒エンジン

 GS1100SD(1983) 黒エンジン


スズキGSX1100Sカタナ完調術#1〈プロに学ぶ’80s神名車メンテナンス〉│WEBヤングマシン|新車バイクニュース (young-machine.com)


 このSDの紺サバ、赤サバの仕向地や1000との差は良く理解できません。

 次のツートンカラーはキャンディジプシーレッド(00J)ブライトシルバーメタリック(13L)ですがツートンとしてはこのカラーが最も多く、1990当時はこの赤を別の色に替える事で個性を出すのが流行ってました。

 【輸出】

 GSX1100SE(1984) 黒エンジン

 しばらく生産は止まり、、、、

 セイワモータースがらみで1100SAEという昔ながらのシルバーモデルと、SBEというツートンカラーが出ます。これはSEと同じキャンディジプシーレッド(00J)ブライトシルバーメタリック(13L) にフレームはキャンディアンタレスレッド(19A)でシートは単色のレッドというなんとも赤づくめのカラーとなっています。ツートンに単色シートは合わない気がします。

【輸出】

 GSX1100SBE(1987) 黒エンジン

 もうくどくなってきましたが、、、、(苦笑)まだ語り切れません。

 アニバーサリーを出した翌年に、、、、

 何やら星形ホイールの赤銀カタナが出て来ます。部品寄せ集めか?!(笑)外装はツートンですが、カラーは異なるキャンディアンタレスレッド(19A)ブライトシルバーメタリック(13L)となります。


スズキGSX1100Sカタナ完調術#1〈プロに学ぶ’80s神名車メンテナンス〉│WEBヤングマシン|新車バイクニュース (young-machine.com)


 【輸出】

 GSX1100SSL 黒エンジン

 ちょうどこの頃250カタナや400カタナも出初めてもう色の追跡はやめましたw

 自身も1991年にGS1000SZを入手しましたが、作成時よりキャンディラスターブルーブライトシルバーメタリック(13L)にしていました。

 作成時に考えた事は歴代のシリーズにおいて、自身の印象としてシート座面の色とシートカウルの色とタンク、カウルの色の統一感が無い事でした。

 上記の考え方からすると、統一感があるのは紺サバのみになります。当時、SDカラーは希少な為、現物を見る事も殆どありませんでした。逆に1000SDと1100SBEは間近にありましたけどねw



 前述のようにSEの塗分けでのカラーチェンジが流行りでしたので、シート張替のコストがかからず、座面の色、シートカウルの色にタンク、カウルの色を合わせて作成しました♪左からGSX1100SBE、GSX1000SD、GS1000SZになります。

 8年後には足廻り総替で17インチになってます。


 次に唯一シートカウルをタンク、カウルと同色で、単色シートの輸出仕様750SZのカラーは斬新です。統一感もそこそこあります♪

 我が赤カタナはこの色パターンを踏襲し、銀や白の部分は全て黒にして統一感を高めています。あとは瞼も黒ではなく同色に♪

 


 歴代シリーズのカラーリングについて、、、

 シルバーの車体は座面が紺、シートカウルが紺、何故黒じゃねーの? 

  → 上記疑問を解消したのが現在の銀カタナの仕様です♪

 


 赤サバSD、赤銀SEのシートカウルは何故黒?

  → 次期カラーはここを解消していきます♪

 そう、今度の750のカラーチェンジについてはあまり人気のなかった赤鯖カラーをアレンジ予定です。

2022年11月15日火曜日

いまどきのバイク2(2022)

 さて、、、、

 前記事から13年も経っていました、、、(苦笑)

 コトラトラス: いまどきのバイク(2009年) (cotoratras.blogspot.com)

 前記事の頃、丁度RMX250Sを購入しています。今みたいなボッタクリ価格ではない適正価格ですw

 その後にモタード化していますのでちっとコストはかかってますけど、、、

 今は2輪業界もラインナップは超少なくモタード買おうと思っても、国産ではカワサキKLX230SM位しかありません。でも、大径ローターも入って50万円台って安いですね♪19psしかありませんけど?



 各メーカー見てみると、カワサキが一番ラインナップが多いです。ホンダ、ヤマハ、スズキなんて「売る気あるの?」とさえ思います。

 スズキはmotoGPも撤退だそうです。まあ、私みたいな80年代と90年代のバイクを買い換えないオヤジだとメーカーへの貢献もないですね、、、(苦笑)

2022年11月13日日曜日

LEDテールランプ交換 

  ブレーキランプが点いたり消えたり、、、、?

 ん?接触か?

 と各部の接続チェックを行った後、全く点かなくなりました、、、、今かよ!!

 整備不良では捕まりたくないので、、、、

 ライコにも確認しましたが、在庫なしなのでネットで即注文。で本日届いたので雨の合間に、、、、そそくさと修理です♪

 カタナは2台あるので、片方乗れない状況でもそんなに焦りませんw 2台とも長年放置したし(苦笑)でもRMXは乗る頻度は少なくても自賠責も切った事ありません。バイク乗りである為の「最後の砦」なのですw

 だから治さないとカタナにも乗る気になれません。

 


 きちゃね、、、でも12年持ちました♪そしてまだ現行販売しており、キットではなくLEDランプ単体注文できました♪ 助かります

 前回は反射板に合わせて赤にしましたが、今回はウィンカー色に合わせてスモークにしました。

 



 各部を綺麗にして、無事点灯♪

 【ブレーキOFF】

 【ブレーキON】 

2022年11月5日土曜日

ポツンと戦闘機!!?? 3

 既に何度も訪れていますが、、、、(笑)

 先日RMXが機嫌を損ねはじめた気がして(笑)

 実は昨晩も乗ってますけど、今日もカタナには乗らずにRMXでお散歩です♪

 だいぶ寒くなって来ましたね。

 さて何度も訪れている場所ですがまだ見てない場所もあり、この夏防空壕が取り壊されるやらなんやらで気になってました。



 やはり見れませんでした、、、なので鶉野飛行場滑走路跡です。

 先にはSORAかさいが見えます。

 隣になんやら新しい道が出来ていますが、この道がそんなに意味があるのだろうか?防空壕を壊してまで?

 で、、、、

 


 もはや、お約束のように来ていますw

 


 戦闘機でもありません。でも模型ではなく本物です。田んぼの中ににあり、バイクと写真が撮れます♪

 さてRMXですが、大丈夫でした♪

2022年11月3日木曜日

検索エンジンは忖度エンジン?

  某画像系SNSでは#gsx1000sのハッシュタグではGSX-S1000ばかり出て来ます、、、

 タグ付けする人もGSX1000SとGSX-S1000の区別もつかないんかな?、、、、他車種に占拠されるのも気分は良くないw

 ちなみに

 GSX-S1000は新型カタナではなく、、、、

 


 これです。

 そして新型カタナはベースはS1000ですが「KATANA」です。

 

 でも、、、、、

 世界最大検索エンジンのグーグル先生でさえGSX1000Sで検索してもGSX-S1000ばかり出て来ます、、、、まあ、商用にどんどん傾いているので知らず知らずのうちに利用者は検索エンジンに誘導されているのです。忖度エンジンですからw

 ちなみに、、、、

 「カタナ」って検索してももう殆ど新型のGSX-S1000に誘導されますよ(笑)それが嫌で違う検索エンジンを使用する場合もあります。

 ちなみにYahoo検索にしてもグーグル検索とほぼ同じになります。それは、天気予報のネタモトが気象庁にあるように、yahoo検索のモトはグーグルだからです。

 さて、、、、

 忖度されないようにどうするかというと、、、、

 完全一致検索(ダブルクォーテーション検索)をします。

 ”GSX1000S” と前後にクォーテーションマークを付ける訳です。そうすると少しだけ誘導はマシになります。ホントに少しだけ、、、(苦笑)

 だからホントに自分の検索したいワードを検索させたいときには

 DuckDuckGo — プライバシー保護をシンプルに。

 の検索エンジンを使用しましょう♪

2022年10月31日月曜日

旧車のメンテナンスは何かと大変、、、

  RMXは何気に久しぶり、、、

 一発始動とはいかずまサイレンサーでアフターファイヤ出ています?

 即プラグ交換です。すぐかかりました♪

 過去の始動性の悪さはキャブレターではなく、ほとんどがプラグだったと最近解りましたw

 

 


 リアタイヤ、、、冷間ではズリってきました。何気に転倒した時のタイヤです。既に製造からリア5年、フロント6年、、、、溝はタップリですが次のタイヤも考えなければ、、、

 先日は錆取後は998のみ乗っていましが、今日は乗りません。750のみです♪調子いいです。ショートツー行って来ました。

 

 

 平日なので当然ボッチですw

 道の駅にいけば人もバイクもいっぱいいますが、、、、スルー

 前回ここに来たときは残スト無くなってましたが、今日はイイ感じです。すぐにトンボ帰りします。

 戻ってからRMXで飯でも行こうと思ったら、、、、ガス欠?、、、リザーブでもかかりにくい? その後ディーぜリングで吹けあがってしまって、、、キルスイッチ、、、給油後は普通?

 この事象って前にもあって新品プラグでも当たり外れがあって、、、多分この新品プラグはハズレだ、、、、苦笑

 998といい、RMXといい、なんかトラブルに癖があるんすよね、、、旧車トラブルを全部踏んでくんすよね、、、750は同じ旧車ながら、復活時のキャブは大変でしたが、他はあまりトラブル出てないっすねw

2022年10月29日土曜日

赤カタナ タンク錆取リベンジ&リベンジ その4

 はい♪いよいよ10倍の結果です。

 この1週間は期待に胸を膨らませていました。

 が、、、、



 なんか、、、、、底部分に中途半端ちょびっとに残っています、、、先日のビッカビッカとはいきませんでした、、、が右サイド部分、エッジ部分の錆は取れてます♪

 やはり赤カタナのこのタンクは大分病んでいたという事ですね、、、、

 まあ、20倍の時の結果と比較すると全然取れてますのでやったかいはあります。

 1週間連続しておりますので継続はしません。なのでケルヒャーやります。

 


 が、、、、、、

 的が外れて塗装剥いでしまった、、、まあキャップで隠れますので良しとするしかありません。内部はケルヒャーしたところで大差はありませんでした。

 リンスを済ませて乾燥の間に、コックとキャップのメンテ実施ですが、、、、

 


 ここは開けていませんでした、、、、酷い、、、、

 掃除している際にスプリングが飛んで無くなりました、、、、、

 ホームセンターで代用品探してなんとか終了。

 

 

 


 さて、極力錆びの因子を削除はしたつもりです。20倍で始めたばっかりに長期となってしまいましたがRMXのように錆びが原因でのオーバーフローはほぼ発生せずにキャブセッティングやサスペンションセッティングも実施できています。
   
   加えてタンク錆びで赤を諦めかけていたので、750で先送りになってたSD外装変更も始動出来ましたのでタナぼたと考えています♪

2022年10月22日土曜日

赤カタナ タンク錆取リベンジ&リベンジ その3

  はい♪

 はやく10倍でやって結果がみたい(笑)

 錆びの原因がある以上、根こそぎやらねば必ず進行します。前回の実施から僅か2ヶ月ですが、先日のキャブレターオーバーホールの際の変な物質がずーっと気になってます。

 キャブレターのオーバーホール後、2週間後で突然の絶不調で再オーバーホールに至ったあの物質です。

 なので燃料コックも気になってました。

 前回終了時


 朝一にタンク外して洗浄です。



 やはり、、、、、

 馬の背部分や給油口には新たな赤い錆びが増えていますが、タンク右サイド部分やエッジ部分は洗浄後は逆に大分減っています♪

 最初に使う場合は湯で割れば60度に出来ますが、、、、2回目以降は不可能です。でも、わざわざヒーター買いたくないし、やかんとか大鍋(苦笑)やらんでしょ



 衣装ケースにポリタン入れて60度で湯煎です。バスタブでも出来ますが湯量が多すぎてもったいないですから、、、でも大抵の給湯器は台所では60度に出来ますが、風呂では60度設定には出来ませんので台所から運んで投入です。その間、タンク洗浄とすすぎで結構フリフリやりました、、、しんどw 

で、、、、



 はい、また開始です。

 ちなみに燃料コックはなんともありませんでした。



2022年10月17日月曜日

予備 銀タンク錆取り5 花だけに?ハナから全力で臨むべき!!

  はい♪

 花咲かG10倍の結果です。投入後、僅か14時間後の画像です。

  


 錆び片は出ません。きっと処理液に溶け込むレベルなんでしょう。こんなにもあっさり終了できるなんて、、、、これぞ感動の仕上がり♪

 そもそも20倍なんてしてはダメだったという事です。

 これなら赤タンクもきっといける気がしてきました。

2022年10月16日日曜日

予備 銀タンク錆取り4 諦めない事

  タンク錆び取付り20倍での時間の浪費はやめました。

 むしろ、花咲かGを作っている方々に失礼でした。ケチって酷い錆びにもかかわらず1L購入で20倍で済ませようとした事が安物買いの銭失いでした、、、反省です。

 高いタンクになりましたなぁ、、、タンクは安物買いの銭失に間違いありません。信頼出来る出品者選びは落札において必須です。

 薄めてしまった物は濃く出来ませんので、新規に二本購入です。花咲Gは赤カタナタンクでも10倍実施も考えていましたし、、、 

 花咲かGさんでの最良の10倍での使用、でもって私も失敗をグジグジ引きずりたくもありませんし、乗りかけた船から降りる訳にはいきません。

 最良の方法としては処理前の脱脂や、チェーン等での物理的除去やケルヒャーなど、処理は高い温度での実施、といったところですがRMXの時は何もやっていません。設定時間よりも大分長めにやってますけど。

 シールテープでのコック位置の養生も長時間には耐えません。純正のコックがベストです。でも、純正コック付けるとストレーナーが有るからチェーン等入れては振れません。

 で、、、、

 よく皆さんアルミプレートに穴開けて作ってらっしゃいますが、今時のホームセンターには便利な物沢山あります。切り売りのところから物差し拝借して、、、、ピッチ計測します。カタナは44mmです。



 探していたのはピッチ調整が可能な長穴仕様です。ちゃんとあります♪

 で前に買ってたゴム板を千枚通しで穴開けて、、

 


 こんな感じ♪

 電ドリも糸鋸もなんにも使っていません。プレート自体は¥150円位です。