じゃ~ん♪
ついに10年以上眠らせ続けた削り出しファンネル装着しました♪
998は長年セッティングも変えておらず、750がハイパーノズル化で完成度が上がっているので、998もセッティング見直しを兼ねてファンネル化も同時に開始です♪
また、燃料ホースもカッチカチになっていたので同時に変更しました♪
メインジェットの10番上げの160が手持ちあると思ってたらなくて、、、、
結局5番上げの155からスタートです。低開度での回転戻りも悪かったので1/8濃い方向へ1回転と5/8戻しとしました。
GSX1000Sカタナ(GS1000SZ) GSX750Sカタナ(GSX750SDエンジン) RMX250SW モタード SJ-14 オーディオ&ビジュアル 雷魚 モーグル ウィンドサーフィン マウンテンバイク STRAPPER
じゃ~ん♪
ついに10年以上眠らせ続けた削り出しファンネル装着しました♪
998は長年セッティングも変えておらず、750がハイパーノズル化で完成度が上がっているので、998もセッティング見直しを兼ねてファンネル化も同時に開始です♪
また、燃料ホースもカッチカチになっていたので同時に変更しました♪
メインジェットの10番上げの160が手持ちあると思ってたらなくて、、、、
結局5番上げの155からスタートです。低開度での回転戻りも悪かったので1/8濃い方向へ1回転と5/8戻しとしました。
今日は仕事でしたが、レイトショー行ってきます♪
映画館まで歩いて5分♪
オープニングから、、、、いっしょやん♪過去の映像? 昔に戻ったみたいで、、おっさんにはたまりませんねぇw
トムクルーズもおっさんになってますねw 900ニンジャは出て来ます♪ つーかおっさんの夢?希望?みたいなストーリー作りw マスタングP51って太平洋戦争機が自家用機?彼女役は私と一つ違いのジェニファー・コネリーって年齢の割に綺麗過ぎ♪
一作目のケリーマクギリスさんはトムクルーズよりお年を召されていて、、今作は無理だった模様。
いやあ、伝説のパイロットは解かるのですが、、、前述のようにオッサンの夢、希望でアナログ機で最新鋭に勝つって、、、900ニンジャでニンジャH2に勝つ事は無理でF14トムキャットでF35には勝てないでしょ?
てな感じでかなり都合よく作ってありますが、、、当時に戻ったみたいな不思議な感覚。
観ようとは思っていましたが、、、、
思い立ったのは、今日仕事帰りにラジオでアリスのチャンピオンを聞いたら、、、なんかね熱くなってしまってw
エア抜き後の再確認の実走っす♪
何分恐る恐る走っても楽しく走れないし気分も良くありません。
そんな状態ですので、もうニッシンに替えてしまおうか?とか妄想遊びしてました(笑)
何故ならニッシンのほうがシール部分の仕上げはいいし見た目もいい♪つまり2005年当時の私のトキコがいいという記事がなければ、仕上げが悪く、メンテナンス性も劣るトキコに拘る理由はありません(笑)
現にニッシンであれば、ここまでボディが劣化していないかもしれません。
まあ次もトキコってことはもうありませんが、ここで落ち着けばしばらくは今の仕様で行きます。
とりあえず少し走って漏れはなさそうなので、過去の自身のインプレの検証です。
漏れない安心があれば、走りのペースも上がります♪やはり750と比べたら全然速い♪スピード上げたら止まらなあきませんw重たいのに止まります♪
やはり存分に効きます♪それも750よりも重くパワーもあるし、フレームも硬いのにです。また、ラジアルマスターのリニア感も味わえます。
より正確に感じるために750に乗り換えて走ります。やはり、楽しくはあるが遅いw
始めはあれっ?効かない?と思いましたが、まあ最終的に効き自体は変わりませんでした。
結果としてアルミピストン化したニッシンであれば、10年新しいアルミピストンを装備したハヤブサトキコと同等以上のメリットはあるという事です。
見た目、メンテナンス性、効き、仕上げがいいという事は長持ちもする。そして現在でも新品で手に入る。加えてアルミピストンも純正廃番でもアドバンテージで手に入る。
私のトキコはチタンボルトも入れてるし、メタリカパッドも入れてるし、ラジアルマスターもです。ですので、これらをニッシンに入れると確実にトキコを超えます。
先週、やりきれなかったエア抜きです。
全手動なので時間かかります、、、遠い順に左、右、マスターを繰り返しながら実施します。で、実走。
今日はあっち―ですねw
何分、フルード漏れがあると足を延ばす気になりません。そして少し走って確認、、、マスターのブリーダーから少し出てそうなので戻ります。
ニッシンのリヤキャリパーの漏れはブリーザーなので、増し締めで終了なんですけど、フロントのトキコ6ポットはピストン周辺なのでよく見ないといけません。
滴り落ちる位なら、走らず再オーバーホールなのですが、走って僅かに湿る程度です。ピストンも綺麗だしキャリパーボディの錆びが原因かも?と車検時に全シール交換&OHをして頂いた店主のアドバイスもあり、トキコ6ポットは手に入れました。セットで数千円です(笑)
2台のカタナ厳密に言うとエンジンの性質の違いで合うもの、合わないものがあると思います。キャブのセッティングでも随分違います。
● まずはエンジンの不快な振動ですが1100にはあっても750にはありません。
よって1100に有効な大きなハンドルバランサーは750にはいりません。
● 次に17インチか18インチかってところですが、17インチはどちらかというと750の方が合う気がします。うちは逆ですけど
1100は19インチ/17インチしかありませんが、750は19/18に始まり16/17に代わっています。
● じゃあキャブはってーと1100はマイルドな負圧、TMRなどのレーシングキャブは750のほうがあうと思います。
● オイルクーラーですが750は純正設定なし、1100は前まわしのオプション有り?でも、1100は横回しも可能ですが750は不可です。
● マフラーですが38パイ54パイが一般的で低速トルクが出ると言われています。42パイ60パイは太くてかっこいいですね。
これは42、60は付けた事ないしよくわかりませんw どっちも38ですが750は鉄管、アルミサイレンサーという昔のド定番ですが、排気音がたまりません♪そしてノビのあるエンジン特性にまたこれが合ってるんですねぇ。だから排気量は少なくても42、60つけるならこっちです。チタン、チタンの998は4-2-1でモトGPサイレンサーですが、音質はカッチカッチの音ですね。味はない気がしますが今風ではあります。
GSX1000SとGSX750S同じ外装を纏ってデビューしました。でも、エンジンは源流が違うというか、、、見た目は同じなんですけどね。
理想は750のフィーリングのまま排気量アップだと思います。私も1000に乗り始めた時、トルクはすげぇと思いましたが上は?、、、、でした。
過去記事にも何度も書いていますが、ワイセコの816ピストンは1000のボアより大きいのです。ボア&ストロークが750と1100では違うのです。
サーキット走るなら絶対750です。ツーリング行くなら1000です♪でも、私の改造は逆になっちゃってますw それだけ違うがゆえに1台に絞れないという事っすw
オイル交換後走ります♪
メカノイズは随分改善しました。がまだなんかある。くるぶしの内側あたりでエンジンではない。とりあえず、オイル交換後はドレンからの漏れはないかと、フルード漏れの増し締めが効いてるか?ですが、、、、
オイル漏れはありませんが、フルードは少し出てますので戻ります。
戻ってキャリパードレン増し締めします。流石にもう大丈夫でしょ。エンジンのドレンも大丈夫♪
さて、くるぶしあたりといえば?って事でドライブ辺りは見ておかないとね。でスプロケカバーも掃除してグリスアップ。カウンターシャフトもグリスアップします。
さて?750になくて998にあるものは??
多分、チェーンスライダーな気がして来ました。
あとはかっちょ悪い2連結のパワーフォルターを交換しておきます。ファンネルは安心して走れるようになってからです。
いろいろやってると違和感を感じました、、、、
ん?なんでへしゃげてるんだ?
キャブとガソリンタンクと繋がってる負圧ホースですが、、、
ちなみに750はこうしています。
何時の間に?何故か前刺しになっています、、、、走っても気づかなかったのでなんとか燃料は落ちてたんだと思います。流石に方向の変更は面倒なので、取り回しだけ変更してヘシャゲは解消して終了、、、、疲れた
はい、昨日は復活後でありながら予期せぬゴロツキとキャリパーフルード漏れにてとんぼ返りしていました。
乗り足りないので、銀カタナ750のPS弄って即また走りに出てました。
って事は赤カタナの不安解消整備です、、、
ある程度のゴロツキであればカタナにはありがちですが、長期放置の不安感もあるので壊れる前にエンジンのオイル交換をしておきます。
10年前の未開封が残ってたので使いました。今は売ってませんw
実に検切れ以来の7年ぶりに車検通しました♪
実際には切れる前にはセルモーター不調やらなんやらで実際は7年以上となります、、、
雨ばかりでしたが、本日は雨が漸く上がりましたので乗ってきました♪前記事ではブレーキ効かねえ!とか言ってましたけどw
実際には車検整備ではピストンシールがヘタってたようで、、、、OHとなった模様、、、そりゃそうだ、、、
、、、、、んとね、、、、、ダメです(苦笑)
まず、、、750と比べるとなんかエンジンのゴロツキ感が気になります。何分久々なので過去の記憶がない、、、補強フレームは絶対イイ♪キャブもそんなに悪くないwでも750の仕上がりには叶いませんがw つまり以前のセッティングよりも自身の感覚は成長してるw
やはり極力近い時間に同じ場所を走らねばw
いやあ~ねぇ~
750はね、、、、メチャ軽い♪
750エンジンねぇ~♪ 吹けあがりが軽やかで振動も少なくていいです。キャブのセッティングも良くなってるので余計です。
あ、パワーは絶対1000のが有るし速いですけどね。フィーリングの問題です。
さてブレーキはね、、、今は750のがいいw 多分コンチのロードアタックがいいんだと思います。ほぼレースタイヤですしねw あとはやはり車重もあると思います。
かれこれカタナに乗り始めて33年?になります。同じ車両ではありませんが、、、、
1台目 GSX750S1 マフラーのみ交換のドノーマル 1年で売却
GSX-R750G 入手 復活を諦め部品のみ使用 解体
2台目 GS1000SZ ハナからGSX-R750G足回り 13年程 廃車
GSX750SD エンジンのみ入手
3台目 GSX750S2 入手、上記エンジンと予備パーツで作成 現所有
4台目 GS1000SZ 廃車になった1000SZの生き残りパーツと合体 現所有
と現在に至っております。
なにかってーと、、、、、
先日998のフレームのカッチリ感に驚いた事を書きました。足回りについては750のが進化してるとも書いていましたが、、、、、
998の足回りについて、路面からのインフォメーション、例えばギャップであったりが1000の方が情報が多いと感じました。これはフレームの剛性なのか?新品タイヤなのか?750に慣れ過ぎたのか?
つまり、過去の記憶と現在の感じ方にギャップが生じています。
自身のホームページの過去記事ではブレーキシステムは998のほうが優れている、、、今の感覚では圧倒的に750の方が効くと感じてます?あれれ?まあ1000はホイール外したり、組んだりしたばっかりなのでエア噛みがあるかもしれません。
若い時に散々交互に乗り倒して書いている記事なので、、、今の感覚のほうが鈍い筈なので、ちと浦島状態になってますw
2台同時に乗り比べる事によるメリットは大きいです。
たとえパーツの組み合わせが違ってとしても、1台だけでは見えない事が2台だと見える(解る)事が必ずあります。特に乗ってない時間が2台とも長いので750は復活後は改善が進んでいますが、998が動く事によって更に良くなる可能性を秘めています♪それは998も同じで2台で切磋琢磨する事によってより改善出来るという事です♪
それは50超えた乗り手にも言える事ですね♪楽しみです。
実は私の750ですが、、、、刃デカールもなかったりします。あえてです。初期の国内750はスクリーンもないし耕運機ハンドルだし、チンスポイラーもありません。
輸出仕様の750は関係ないですけどねw ちなみに998にも貼っていません。
で、朱色のSUZUKI文字、朱色は光明丹の色です。初代カタナのイメージとしては残すべくと思って今まで変えずにいました。ハンスムートも2代目インパルスの東京タワーと言われた朱色のフレームもありましたね♪
で、SUZUKIのタンクデカールですが、多種多様にあります。SZは朱色、SDも赤、SEは銀、SBEは白抜き文字、SYファイナルはメタリックレッド、とかね。
銀に黒文字は決してユニコーンがオリジナルではありませんよ。ヨシムラのNK1レーサーが始まりです。
って事でw
まず、トレース 次に裏コピー
次にカット
先週の唯一晴れた日にRMX乗って長めにアイドリングさせたら、オイル交じりの水が噴き出して乗るのやめてました、、、、
吹き出た場所の地面は跡形もないので、オイルではないとは思いますがとっても気になるのでギヤオイル注文してました。
で、交換♪
結局、バイク用品店に向かいクーラントとジョッキとまたまた予備プラグ買いに行きましたw
昨日のみいい天気でしたが用事で乗れず、雨と雨の合間に乗って来ました♪
一昨年に紫電改の模型の展示が開始されて訪れていました。今年は97艦上攻撃機が追加されたという事で行って来ました♪
建物が新設されていました♪一昨年の建物は空っぽですw