2018年10月21日日曜日

年(加齢)が来たw PCモニター変更(PC周辺機器改善)

 もうすぐ49!!(苦笑)

 スマホ ⇒ どんどん見えない ⇒ 大画面化

 スマホは約2年毎の買換えしてます。かといってデカすぎる=重いので携帯はそんなに大型化させていません。タブレットで見ますw 

 パソコンの画面 ⇒ どんどん見えない ⇒ 10年変わらずでしたので、21.5インチから24.5インチに変更しました。しっかし、、、安いんですねw 24.5インチが1万円ちょっとwもっと早くかっとけばよかったですねw

http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/kh250v-z/index.htm

 グラフィックカードは9年前のままなので、4KモニターではなくHDです。


2018年10月18日木曜日

時は来た(笑) USB-HD ⇒ NAS (PC周辺機器改善)

  早いもので間もなく4K放送が開始となります。

  相変わらず我が家のテレビは地デジ初期の物で、内蔵チューナーも壊れたままです、、、

でも、ブルーレイレコーダーのチューナーがあるので壊れたまま使い続けていますw ブルーレイレコーダーは3台目ですが、初期頃の物とは全然違います。

   4Kになるとなお一層HDの容量がシビアになるでしょう。自身としては漸くビデオテープが整理出来たのが最近、、、(苦笑)

  PCのUSB HDDがもう10年超なので、テレビ録画、PCデータを共用できるHDDとしてNASを導入しました。

 NASというと海外製のキットが人気です。何故なら、安心出来るメーカーのHDDを別途購入し組み合わせられる事。それだけではありません。基本的にデータ転送速度が速いです。これはバッファロー、IODATAではデュアルコア搭載ですが、人気のあるSynologyではクアッドコアを搭載しています。当然高くなります。

  単純に性能だけでは確実に海外製です。しかーーし、、、、、日本には特有のコピー防止の規格があります。

  DTCPーIPです。これにより、録画データの動かしやすい番組、メーカー、機械、相性等々があり、国産パーツメーカーの完成品も捨てがたいです。バッファロー、IODATAがこれに該当します。

 現在はDTCP-IPもかなり普及しており、殆どのレコーダーのデータは移動しやすくなってきております。

2018年10月7日日曜日

【Core2PC延命 その壱】 SSD増設&起動ドライブ化

 さて、、、、雷魚シーズンも終了してしまい、そろそろカタナ復活?

  とも思いながらも、年明けにまた手術と考えていたら、未だにバイクにも乗れず、かつウィンドサーフィンも怖くてパソコン環境の改善を図っています。

 ただ、先立つものも無いので、姑息にADSL回線速度変更(12M⇒39M)をしました。イマイチですけど、、、、

 未だにまだADSL?って話ですが、別に光もそんなに必要性を感じず、、ですので、、、

   SSD導入してみました♪

   intel製と悩みましたが、ウェスティンデジタルは実績もあるし、安いので決定

 現物はHDDと違って軽くプラスチック製で、安っぽく感じます。昔のカセットテープの様で1万円もするのか!?てな感じです。デスクトップへの取付は10分もあれば可能です。ただ、私の場合はATXのスリムケース(coupden CP505)です。10年程前のケースですので、3.5インチベイといってもフロッピー用のベイとなります。光学ドライブ用の5インチベイの本体右側で縦置きの上下のマウントではなく、底面固定となります。(右側の内壁)

 上記理由により、SSD本体と2.5インチのSSDを3.5インチベイに取り付けるマウンタの選択が重要となります。ですので、通販ではなくパーツ販売店に事前にメジャーを持っていって計測しましたw

 底面固定となるネジピッチですが、ケースには72mmと40mmのピッチがあります。計測の結果としてはアイネックスのHDM-34が丁度40mmでした。パソコン工房のS-ATAケーブルとのセット(TK-SAT-SET-V2)を購入です。電源ケーブルはBTOパソコンなので3つも4つも余りを束ねてありました。

 取付に関しては全く問題なく、ケースは開けて準備していたのでものの数分で完了しました[E:#x266A]しかし、、、、電源入れると謎の再起動ラッシュ、、、、、3度目位で起動しました、、、焦りますがな、、、、、(苦笑) 

 無事、起動後に認識しフォーマットします。でもここからが問題です。折角のSSDなので起動ディスクにしないと意味がありません。 

 現状のHDDは1TBをパーティションを切っている為、およそCドライブ100G(結構満タン、、)&Dドライブ900G(ほぼデータ移動済)という状況です。

 クローンディスクを作るといっても1TB⇒500Gというように大から小へのクローンとなります。 私はクローンを作りたい訳ではなく、現在のHDDのなかのパーティションCの部分の100GをSSDにパーティションなしで移行したい訳です。

【クローン作成】

【パーティション管理】

 ネット上ではEaseUSのほうが実際に使った人の記事は多い気がします。ただ、AOMEIのほうが使い方説明は公式サイトに多く出ています。

 基本的に有料版のあるフリーソフトには不信感しかありませんが、意地でも金は払うか!って思ってます、私w

 結論から言うと、どっちのクローンソフトも無料版では痒いところ(私の希望)に手は届かず、クローンは作成していません。

 私にとってはAOMEIのPartition Assistant Standardほうが使いやすく、感じました。 

 でも、AOMEIの最新の無料版はダウンロード出来ず、、、、古いバージョン(6.0)の「OSをSSDに移動」 にて完了しました。あとはBIOS設定でとどめです。

 ※ ちなみにリンクの記事のBuckupper Standardの使用法では、8.の「システムを他の場所に復元」の際に「次へ ≫」のボタンがメクラボタンでクリックできない状態であった為完了できませんでした。

 さて、増設後の感想ですが、HDDであれば起動時から「カラカラ」というHDDが鳴りながら、、、、待っていた時間がかなり短くなりました。静かに速い[E:#x266A][E:#x266A]

 僅か1万円ほどでこの快適さは買いですw

 問題は取り付けた後のセットアップ次第だと思います。無料に拘れば苦労するし、有料であるから絶対成功とも言えないと思います。無料に拘って何日も苦労するのであれば、有料版で早く終わらせる事もメリットかと思います。 

2018年9月23日日曜日

困った、、、、デスクトップPC

 約10年使っているPCを買い換えようとも思いましたが、、、、先立つものもない、、、、

 しかしながら前述のOffice2007はとっくにサポート終了。

Office365の体験版も使用してみましたが、毎年1万円もお得感がないです。

 という訳でPC購入は断念してOfficeは永年版の2016にしました。サポートは2025年迄あります。あと7年もあります。なので4000円弱/年でどうせ切れても使うので、 1年あたりで考えるともっと安くなりますw


この数万円でさえ痛いのですが、、、(苦笑)

 急いだ理由はOutlook2007が先週、突然動かなくなったからです。

 で、ダウンロード版を購入してダウンロード。

   Outlookも変更で2016に。アカウントやメールが自動で更新されていたので、バカな事に2007のメールを削除したら2016もなくなった、、、、、、元データが同じという認識がないから、躊躇なく2007から削除しまくり、個人情報をなくす一心で完全削除でしたが、2016開いてビックリ!!

あ”ぁー (`艸´;)!! やっちまった、、、

   慌ててシステムの復元をこころみたが、ずっとエラー、、、挙句の果てには復元ポイントもなくなった。
 
フリーソフト等の削除データ復旧ツールも10種類位試した訳ですが、該当の削除メールは見つかりませんでした。なので有料のソフトの試用版は見つけるだけ、見つかったら回復時に支払いですが、見つけてないので、支払う訳がありません。

   まる一日かけて復旧しましたので備忘録♪

   まずは、Outlook2007内にて削除済フォルダから消去した場合(完全削除) は違うpstファイル(バックアップ)等、別途作成していない限りは取り戻せない為、Windowsバックアップ頼みという事です。

 ① コントロールパネル ⇒ システムとセキュリティ ⇒ バックアップと復元(Windows7) ⇒ ファイルの復元 ⇒ 別の日付を選択 

 ② メールが生きていた日付のバックアップ日のメールファイルを選択し置き換えではなくデスクトップに別フォルダにて保存すると解凍された状態で複製できます。

 ③ これを元の保存場所に上書き保存して復活(直近は消えますw)

 見事10年分のメールが復活しました♪

2018年9月2日日曜日

PCリサイクル


 1995年11月、、、、、ざっと約23年ほど前ですね、、、


FMV-DESKPOWER C (FMV-590C3)
・Windows95 ・Pentium90mhz ・HDD 635mb ・メモリ 8mb

 私の生涯2台目のパソコンですね(笑)「え?2台目?」と思われる方はPC通といえるでしょうw 1台目は 東芝 パソピア7(1983年)です(爆) 

 なんでこんな話かってーと、、、、

 2006にPCリサイクル法ができて、メーカーのリサイクル義務ができました。でもそれ以前は、、、、、て事でユーザーはリサイクル料を払って処分しないといけません。つまり、、、、金は払わなあかんし、邪魔になるしで先送りして23年が経ってしまいました。

その後、3台目の自作PC、結婚、4台目ノート、5台目デスクトップ、10年経過している6台目デスクトップと移行していく中で、実家にある2台目だけ放置していたのです。

 ブラウン管だし、CRT一体型だし、、、、

 有料ですが、富士通のHPから申し込み、やっと捨てれました♪

2018年8月18日土曜日

自主規制

 趣味が多い私ですので、色々な趣味において「ここまで」という自身の制限を設けて来ました。

 釣りに関しては、「水に入らない」です。

 ウィンドサーフィンは水に入るが絶対です。関係あるの?

 というと無いのですが、過去にウィンドのボードに乗ってウェットスーツのまま釣りをした事はあります。

   集中出来ないんです。なんかどっちつかずで、、、中途半端とも言えるのかな?

 つまりはバスボートや、フローター、SUP、フィッシングカヤックというのは、可能性を大きく拡げるアイテムですが、私的には、所有物を増やしたくないのです。置く場所ないし、、、

 そんな私ですが、、、、

 少し自主規制を解除しましたw 

 長靴を物心ついてから、初めて買ったのです♪

 それさえも一年越しでなやんだのです。(笑) 


 なんんでしょうねぇ?

 水に入るからですかね?過去にはウェーダーとか考えた事もあります。が、根底にあるのは海難事故の経験が有るからだと思います。

  バスボートで転覆したら?とか、フローターで空気抜けたら?とか、ウェーダー着たまま転んだら?とか考える訳です。

   ウィンドサーフィンは動力源のない究極のハイスピードな趣味です。遭難しても基本的には自身で漕ぐw 

 いわばこれらもトラウマと言えるのでは?と思います。

 ですが、自主規制を解いた、長靴が熱い釣果を運んでくれました♪


  この長靴は巷で有名だそうだ♪

  日本野鳥の会ってところの長靴で色が色々あって、野鳥観察のみならずファッションアイテムとしても人気らしい

   https://www.birdshop.jp/fs/wildbird/c/cat12

  ちなみに5千円もしません。肝心の使用感、、、、申し分ないです!

  ウィンドサーフィンには、田植え足袋です♪ クミアイ製がベスト!!

 かれこれ、20年近く使っています♪ 常に予備数足(笑) 何故なら田植えの時期しか売ってないからw

2018年8月14日火曜日

毎年車検の煩わしさ

  自家用商用車は毎年車検です。

メンドクサいです。 かれこれ車所有して25年です。セカンドカーもあります。

  バイクは車検通せていません。

  そんな中、初めて妻任せ♪

  無事終了しました♪


2018年7月8日日曜日

西日本 豪雨

 本日、漸く雨がやんだかと思いきや、、、、、また激しく雨が降って参りました、、、、

 今朝の時点で全国で61名の方がお亡くなりになられております。

 ご冥福をお祈りいたします。

 依然として、行方不明の方がまだ72名いらっしゃるとの事で無事を祈るばかりです。

 特別警戒も発表された兵庫県で、近所でも避難勧告まで発令されましたが、土砂崩れは発生しているものの、河川の氾濫が発生していない為、危機を免れております。

 道路は今朝、大部分の通行止めが解消されております。

2018年7月7日土曜日

交通麻痺2

 雨が降り続けている関西地方です。

 昨日も高速道路の通行止めによって、出勤に5時間半かかりました、、、、帰宅時にも3時間かかりました。途中の河川の濁流にはビビります。普段は走行しない下道を通行止めを避けながら走ります。高速よりも危険な道に侵入する可能性も多いにありますし、土砂崩れに遭ったとしたら、単独走行中であれば事故の発見も大きく遅れる可能性もあります。

 個人的な記憶ですが、雨や台風で高速道路が通行止になる頻度はこんなに多くなかったと思いますが、基準が変わったのでしょうか?

 ましてや災害時に肝となる高速道路がそんなに脆いのでしょうか?

 通行止のリフレッシュ工事を過去に何度も経験し、感じた事があります。阪神高速はキャッチフレーズは気に入りませんが、、、、(笑)情報公開、迂回経路説明等がJHよりはキッチリしている気がします。方やJHですが、工事順や期間、案内が実際と異なったりという事があり、いいかげんに感じた記憶があります。


ともあれ、雨量の差はあれど阪神高速は31号を除き全線ほぼ止める事なく継続しています。まさに通行止め区間はJH管轄のみ長時間継続しています。

前記事

2018年7月4日水曜日

免許制度の歴史

   近頃は免許制度も大きく変わっているようで、、、

   もはや、限定解除で検索しても殆ど思うような検索は得られません。検索エンジンも商用に特化しすぎでクソですな、、、

  日本という国が進んで来た歴史は貴重な財産です。例え負の歴史であったとしてもです。

  なんと1965年までは車の免許証に全ての二輪車の免許がついてました。

  1965年以降はそのオマケは原付免許のみになりました。1975年には自動二輪は小型(~125cc)、中型(~400cc)、大型(401cc~)となりました。暴走族、3ナイ運動の時代です。バイクも物凄く売れていた時代で、モデルチェンジは毎年。レーサーレプリカ全盛の時代です。

  高校生は3ナイ運動でバイクに乗れません。免許をとったとしても、免許区分は自動二輪免許に「自二車は中型二輪に限る」 という文言が入り400ccまでの車両しか乗れませんでした。

  大型バイクに乘る為には試験場にて、限定解除審査(事前審査、実技試験)をクリアせねばなりませんでした。大型バイクに乘っている優越感は相当ありました。

  1996年に免許制度が大きく変わり、教習所で大型自動二輪免許として取得が可能になりました。


 


2018年6月23日土曜日

アクアリウム 終了

  12年に渡って続けていたアクアリウム(水草水槽)をやめました。

  いやあ~   

  実際のところ、、、、

  こころもお部屋もスッキリしました♪

  水槽ってやめどきがとっても難しいです。生体入っているとやめれないしね。  で、何が一番困ったかというと、、、、、、

  ガラス水槽の発送です。

  水槽も2つ目でしたので、以前は発送は出来ていました。

  が、、、、

  今回、発送しようとした所、、、、ヤマト2店舗にて断られてしまいました。

   私の発送の履歴で、断られる回数が最も多いのはヤマトです。当然、配達店が多いので近くに持ち込みして終わらせたいというのが希望なのでそうなりがちです。

   結果、佐川急便にて発送しました。


2018年6月11日月曜日

2018 雷魚 開始♪

  釣果有りでアップしたかったのですが、まだ顔は見れていません。

  しかしながら、右腕にて投げれています♪ リハビリになってますね。

【復帰怖い順】
1.バイク
2.ウィンドサーフィン
3.釣り

当然のことですが、負荷とリスクを考えるとこうなります。

でも、今シーズンの雷魚は私の肩を気遣っているのか,,,,,,,?(苦笑)

昨年よりも開始は遅いのですが、釣果も遅いし、反応も昨年よりも悪いです。

かといって、釣り人は減っているのに、反応は悪くなっているというこの状況はいささかペースを外されている感じがします。



2018年5月13日日曜日

2018 カワサキワールド


 本日、3年振りにカワサキワールド に行ってきました♪ 本日は土砂降りでした、、、

 一昨年は飛燕見逃しました、、、、


 特別、カワサキびいきでもなく、カワサキのバイクを所有した事はないんですけどw なにかと、カワサキワールド近辺に用事があるからなんですけどねw

 今年は特にイベントはありませんが、少しずつ展示車両も変わっています。

   今年はZ1000のレーサーがありました♪

   ホントはカタナ1000レーサーであればもっと嬉しいですが、仕方ありませんw。H2Rなどは前回も見てるのでそんなにです。

   今回やってみたかったのはRidEX♪

 シュミレーターです。画面との連動はありませんが、楽しかったっす♪

2018年5月4日金曜日

時代に取り残されてます、、、

  パソコンやインターネットが普及し20有余年が経過しました。

  1990年代中頃とは大きく異なり、携帯電話はガラケーからスマホになり、常にネットサーフィンが出来る時代です。

  今は企業がホームページを持つのは当たり前の時代ですが、当時はホームページのある企業は一部分でした。方や個人のホームページは盛んでした。そして、ブログ ⇒ SNS へと変遷していきます。

  個人のホームページで同じ趣味持つ人を自分でパソコンで探し、コンタクトを取り共有する。というプロセスから、プロセスを取り除きスマホというアイテムにて、探す ⇒ 受ける に変わっていると感じます。

  既に私には不要なサービスです。そして過剰に感じます。ネットには不要な情報が氾濫し過ぎています。

   長くなりましたが、私は時代遅れで今だにホームページ持ってブログまでやってしまっていますw 大手のSNSは苦手です。好きな時にブログとホームページ更新して検索で興味のある方だけ見てもらう。この過疎感がベストw

  困るのはデータの引継ぎです。 

・パソコン変更  
富士通FMV ⇒ 自作デスクトップ ⇒ 日立Prius ⇒ Mouse ⇒ BTO&タブレット

・OS変更
Windows95 ⇒ Windows97 ⇒ WindowsXP  ⇒ Windows7 ⇒ Windows10

・オフィス
Office95 ⇒ Office97 ⇒ Office2003   ⇒ Office2007 ⇒ Office2016

で、Officeが昨年サポート終了になってました、、、 

2018年4月3日火曜日

【SUZUKI】サイエンスイエロー/チャンピオンイエロー

   私のRMX250SWは、、、元は、、、、

 


 
 ライトチャコールメタリック/スペシャルホワイトです。

 画像は白バックに白フェンダーと、白カバーが溶けてしまっており、何とも統一感のないカラーで人気ないのも頷けますw  

 
方やサイエンスイエローの人気カラーも、白のライトカウルは?という感じです。

 中古購入時は既にフロント/リヤフェンダーはUFOの黒に変わっていました。またサイドカバーも白ではなくグレーに塗装済でした。前オーナーの変更したカラーは納得出来る変更です♪


  サイエンスイエローが欲しかったのですが、中古は高くて、リムがシルバーだったので、あえてこのカラーを買っています。リムが黒だからです(笑)、そして不人気カラーで安いし

 で、まずPJ―13のハイシート追加➡色合わずw で、黄色のタンクを中古購入、黒のシュラウドの中古を手に入れ黄色仕様のデカールを追加し、しばらく乗っていました。

 昨年復活の際に、燃料コック交換を機に購入時の黒タンク仕様に戻し、各部不調のまま、モタードホイールに変更直後に転倒した為、黄色に戻すつもりでした。

  でも私の黄色仕様はフェンダーは前後黒でしたので、今回黄色のリヤフェンダーが安売りしていた為、買っておいたものを装着しました。

 さて、、、、、


 と、、、、

  買ったリヤフェンダーはRM用ですので、チャンピオンイエロー。それに対しRMXのイエローはサイエンスイエロー、、、微妙にウイています、、、

  また、前後色違いについては、意図的にそうしています(笑)ライトカウルが黒だからです。でもこうやって付けて見るとフロントも黄色のがいいのかな?と思っていますが、黄色のライトカウルはありません。

  後は、新品のスロージェットの交換とカチカチの燃料ホースも交換しました。フロントタイヤは先日洗剤にて洗浄しましたが、まだ汚い気がしてパーツクリーナーぶっ掛けた後、新品のウエスにて拭きましたが、真っ茶になりました、、、汚すぎる、、、

  またオーバーホールしていた燃料コックも無事に機能しており、シリコングリスにて操作も快適です♪

2018年3月31日土曜日

trauma(トラウマ)

  トラウマ、、、日本語のように使ってますが、違います。

 心的外傷(しんてきがいしょう、英語: psychological traumaトラウマ)とは、外的内的要因による衝撃的な肉体的、精神的な衝撃を受けた事で、長い間それにとらわれてしまう状態で、また否定的な影響を持っていることを指す。

  まぁ、、、、転倒のトラウマです。

  周りからは、「降りたら?」と多くの方から言われます。毛頭そんな気はありませんけど、トラウマは多分にあります。また、つるりんといけば、、、、、

  それだけ、自身には衝撃的な出来事でした。

  一つ一つ、克服していきます。昨日、転倒以来初めて現場を通過しました。

  ・ スタンドの変更
  ・ タイヤ洗浄
  ・ 空気圧下げ
  ・ キャブレター洗浄
  ・ カラー変更
  ・ 体のリハビリ

  50前の年齢ですので10代の時の反射神経や、毎日バイクに乘っていた頃の感覚はもうありません。転倒の原因であろう要因を改善していきつつ、心のリハビリも兼ねています。

  さて、カラー変更の続きです。


  シール変更いていた黄色タンクのコックでしたが、あまりに固いのでシリコングリスを注入して、せっかくタンク外したのでキャブレターをまたオーバーホールします。

  年末のオーバーホールで改善出来ていなかったであろうスロージェット(パイロットジェット)ですが、ケミカル用品を買うより新品注文しました。最初からやるべきでした。安いし

2018年3月26日月曜日

偽物志向?3

 はい♪ その3です。 実に女々しいです、、、、、、(苦笑)

 ドクターベイプのカートリッジ1つ800円程しますので、安いのないか?と探していました。

 一部のサイトのみでベイプのバッテリーとプルームテックは互換性有の情報が出ていますが、実際にはネジ山等が非常にキツく壊れそうなので、安いプルームテック互換バッテリーを購入しました。


798円です♪ でも、プルームテックのニコチンカートリッジは既に軽過ぎて無理なのは解ってますので、ニコチンを含まず、安い物を探した訳です。

それが、これ


1本当たり200円程、、、

結果、「安物買いの銭失い」でした(苦笑)

味もスカスカ、密度もスカスカ、、、、、

また仕切り直し、、、

2018年3月11日日曜日

妄想だけでは生ける屍(笑)

  日々動きにくい右腕とリハビリを行いながら過ごしています。

  大分、右腕も動かせるようになったので、買っていた部品の加工をやりました♪

 の前に厄落とし、、、

  タイヤ取付の際、パイロットストリートのラジアルとバイアスがどちらもあり、新品タイヤで痛い目にあった事がない為、金額で決めた自分がいました。

  バイアスとラジアルの見た目には明らかに違いがありました。バイアスは長期在庫っぽく色がラジアルとは違っていました。特にフロント。バイアスはフロントとリヤの色も違っていました 。仮にフロントが古いとしても、パイロットストリートは2013新発売なのでそれより古い訳はない事。ラジアルは前後同じ感じでおそらく仕入れも同時期と思われました。

   ここまで気付いていながら、値段で選んで、焦って走り出した自身の愚かさが悔やまれます。過ぎた事は取り戻せませんので、後の祭りですが、、、

  転倒後に一度パーツクリーナーぶっかけたら、すごく汚れが、、、

  で、


   洗いまくってやりました、、、

   水で流してもまだ汚れが、、、、

   そらコケるわ、、、、

   次は黄色に変更する一環としてフェンダー交換です。

   でも、加工しないといけませんので、遅くなっていました。今の黒フェンダーはUFOの2001RM用です。手に入れたのはポリスポーツの物です。



  糸鋸でぎこぎこw

  途中でめんどく臭くなり、最後は適当w

春一番

   3/1は休みでリハビリに行っていました。

  春一番ですが、冬の寒い西風の後に来る春の嵐の南風ですね。(笑)

  毎年あるとは限りません。そしてなかなか休みと合いません。今年はいい感じでしたが、こんな体ではどうにもなりません。 


2018年3月6日火曜日

本物志向?

  禁煙もそれ程苦しむ事なく一週間クリア出来たので、休日のみ禁酒を解禁してみました。

 2ヶ月振りのアルコールでしたが、偽物の出来がいいので、口当たりに特別感動もなく、肝臓機能も回復している為、飲んでも酔わない為量は増えて、結果として3日間で2kgの体重増加。理性のタガが外れて紙たばこまで買ってしまい、結果グダグダです、、、

  まず、2か月振りの本物のアルコールはそれ程の感動はなく、一週間振りの紙たばこは体が受け付けなくて、即無理ってなるかと思いましたが、全くおいしく吸えてしまいました、、、、

  私自身、想定外でした、、、

  あと、ドクターベイプのカートリッジが減るのなんのって、、、

  カートリッジが3本入って2592円  864円/1本です。 紙たばこ1.8箱分と言われていますが、実際には22日間で16個使用しました。わたしには1.3箱分でした。

   つまり紙たばこだと1日一箱で460円で済みますが、ドクターベイプの場合は約700かかってしまいます。当初はいくらかかっても禁煙成功すればいいとは思っていましたが、あまりにも高いです。

 仕切り直します。

 まず、本物のアルコールは今の私にはそれ程メリットがないので、断酒

 偽物の電子タバコは?コストかからない物に変更

2018年3月1日木曜日

偽物志向?2

 さて、、、

 今のところ「たばこ税」は払っていませんw



  なんと63%が税金なんですね、、、、、 ぞっとします。

 でも、驚くのはまだ早かった、、、なんとガソリンも55% 次にビールで48%です。ウィスキーだと26%になります。

 「取りやすいところから取る」 という表現方法以外になんかあるかな?

 ともあれ、ニコチン、アルコールなど常習性となりえる物に税金徴収はカタイ収入ですよねぇ、、、そのクセに医療費削減という、、、、、矛盾です。

   お国の話は置いておいて、まんまと高率な納税スパイラルにハマっている一般的な市民です。可能であればスパイラルからは脱出すべきです。

   何度か禁煙も過去に挑戦して失敗しています。

   失敗はセブンスターライト7mmがきっかけです。旨いのですw 今回もなかなか切り離せずでした。で、以前の禁煙時もKENT1mmでした。今回も最後のタバコはKENTにしました。今のところ1週間は吸ってませんが、セブンスターライトの7mmには未練が有ります。危険です。

   時代は進んで色々な禁煙アイテムがあります。前記事のドクターベイプに関しては、吸いごたえは紙タバコには敵いませんが、後に残る清涼感はなかなか快適です。吸いごたえの少なさは2つの通気口を1つ指で塞ぐのがミソです。オススメのフレーバーはクラシックスモークとミントメンソールです。

  ニコチン強めの紙タバコと比較するとやはりもの足りないです。

  ニコチンを含まない紙タバコが韓国製で販売されております。試してみました。
61kmwou0wil_sy355_

杜仲茶の葉っぱだそうです。メリットは何もありません。火がつき、葉が燃える事だけです。不味いこの上なし。1箱1000円弱と高いです。

2018年2月17日土曜日

Superprestigio Dirt Track 2017



スペインのイケてるレース♪

エグいバンクとスライドです。これ見てしまうとスーパーモトも物足りないです。

画像は大森 雅俊選手(MASSA)


偽物志向?

  リハビリ中ですが、、、

  転倒以降、生きる楽しみの晩酌やめています。加齢による骨の生成を少しでも進める為です。あとは、肝臓を守るためにも。

  でも今のご時世、素晴らしい偽物があります♪


  味もアルコール入りに遜色ありません。しかも、ノンカロリーですので太りません。今回から飲み始めた訳ではなく、夏の釣りや、アウトドアではずっと飲んでますw

  今回の入院手術ですが、タバコ習慣を断ち切るタイミングは確実にありましたが、我慢出来ず吸い始めてしまいました。

  そこで、、、、

チェレンジしてますが、こちらはなかなか「とって変わるもの」にはなりません、、、

2018年2月11日日曜日

2018 平昌オリンピック フリースタイル モーグル


  自身は今シーズンは諦めていますが、怪我によりテレビはいい暇つぶしになります。今年は冬季オリンピックです。モーグルしか見ませんけどw

  それにしてもモーグル競技も随分と様変わりしています。

  まず、み~んなIDoneの板履いてます。


  大阪のマテリアルスポーツが2000年頃から販売している日本製の板です。

 日本人としては喜ばしい事ですが私的には面白くありません。HARTの板も元はアメリカ製ですが今はジャパーナが買収してますので正味日本製です。競争の原理が働かないと面白くないのです。何事も

  折角、世界各国のスキーヤーがしのぎを削って闘うのにみんな同じ板ではつまらないと私は思います。IDがない頃からコブ好きでしたので、アルベールビル(1992)リレハンメル(1996)頃はロシニョール、サロモン、ハート、K2、フォルクル、エラン、ダイナスターと色々あって誰がどこの板履いて勝ったということで自分も履いてみたり♪

  さて、女子の結果が出ました♪



  ただ一人フランスのロシニョールの板を履いているフランス人のラフォン(Perrine Laffont)が優勝♪


  決勝のラフォンの板は上の画像の白部分が黒になったカラーリングがやたらにカッコよかった♪

 ※現在はロシニョールのモーグルモデルは日本では正規輸入されていません。

  さて一夜明け男子が終了しました。1992アルベールビルで五輪正式種目となったモーグルです。初代金の男子はフランスのエドガーグロスピロン、女子はアメリカのドナワインブレヒトでした。日本代表は山崎修でした。以降、女子は里谷が1998の長野で金、ソルトレークで銅。男子はメダルはありませんでした。

  期待の堀島は転倒しましたが、同じ20歳の原が男子では初の銅メダルを獲得♪表彰台はIDoneの板で埋め尽くされました♪

2018年2月6日火曜日

RMX250S(SJ14A) モタード化の注意点

 もともと、オフロード車という事で乗る人も少ないと思います。そして、スズキw、そして2ストローク。んでもって20年経過後にそんな希少な車種を、更に高いホイールを買ってモタード化する訳ですからそりゃあネットにもあまり情報はありません。

 ですのでそもそも、カタナと次元が違います。

【カタナの17インチ化】

・フロント 19インチ / リヤ 17インチ ⇒ 17インチ / 17インチ
・インチダウンによる 「高」 ⇒ 「低」 への補正
   フロントフォーク/リヤサスペンション/タイヤ/サイドスタンド/スイングアーム
・タイヤ等の幅による 「細」 ⇒ 「太」 への補正
   チェーンライン(オフセットスプロケ/ハブ削り込み/フレーム軌道確保等)

 ※ ボルトオンをうたっていたとしても、絶対現物合わせです。また、フォークオフセットによりトレールが変わる事、スイングアーム垂角変更によるアンチスクワットにも影響があります。

【RMX250Sの17インチモタード化】

・ボルトオン モタードリム として高砂チェーンからRKエキセルで販売されていました。現在はエキセルリム株式会社として分社しています。90年代に発売されてました。

 RMX用エキセルリム フロント 3.0-17 リヤ 3.5-17 

 タイヤサイズ       110/70-17 140/70-17 
    ※ それ以上は要加工
    ※ タイヤサイズに関しては、実際の幅が重要で国産(特にBS)は140といえど実幅はそれを超えている事が多い為、ミシュランを選択しています。

 せいぜい以上の事位しかネットからは拾えませんでした。なので、実際に作業も何がダメかを確かめつつ行いました。またタイヤサイズは上記に倣っていますが、リヤのリムは4.0にしています。

 そもそもモタード化って 21-18 ⇒ 17 - 17 です。大丈夫なん?と思いますよね。まあ、少しですが走っての感想はとってもヒラヒラ走れます♪軽快です。

 でも、早急に改善しておきたかった事を本日やっつけました。

それは、、、、、

サイドスタンドの変更です。

そもそも車高が高く、エンジンがかかりにくいRMXはサイドスタンド立ててのエンジンかけが足の短い私には必須なのです。当然これだけのインチダウンでサイドスタンドノーマルでいい訳ありません。エンジンかけにサイドスタンド使わないのであれば使用可能ですが、、、

そこで、同じスズキ後発の純正モタード車のDRZ400SMのサイドスタンドを流用する訳です♪

当然、ネットにそんな情報ないので人柱です。結果としてはバッチリ付きます♪

左 DR-400SM純正 右 RMX250SW純正です。

30mm程短いです。スプリングはDR-400SMはダブル、RMX250SWはシングルですが、まるっぽ流用でダブルを使用します。




適正です。十分に傾きがあり、エンジンかけにも使用できます♪当然の事ながら新品部品ではなく、美品の中古です。安いです。

2018年2月3日土曜日

食指

 動き回れない分、今後について色々考えている今日この頃w

 過去に食指に触れたバイク&カラーなど

 【1987】
 カタナ750買うまでは実は「危ない刑事」で舘ひろしが乗ってたGSX-R750狙いでした。西部警察時代はむしろスカイラインのほうがお気に入りでしたw


 限定解除後いろいろ探していましたが、出たばっかの中古はなかなかなく、、、街中でカタナ750の耕運機仕様ではなく1100仕様を見てしまったw で、安いカタナ750にw

 【1991】
 既に750カタナを手放しています。そう、1000の1号機を作る前です。

 [カワサキ]GPZ900R Ninja A7です。

フロント16インチから17インチに変更になったばかりのモデルです。カラーリングもお気に入りでした。しかしながら、当時カタナ750で、北海道ツーリングに行った際に、数日ご一緒させて頂いた大阪の方に試乗させて頂いた事があり、カタナよりも滑らかにフケ上がるものの、フィーリングがツーリングテイストであった事から、購入に至りませんでした。

 ご覧いただいている方はもうお察しがついてると思いますが、「ヨシムラ」好きなので必然的に赤/黒に偏っていますw

 でも、ひょんな事からこんな車両をタダで先輩より譲り受けました。


 治して乗ろうと思ってましたが、カウル等の損傷もひどく車検取るには20万ほどはかかりそう、、、、、でカタナ1000のドナーになりました。

 でも、GSXーRの影響からか?なぜか紺/銀ツートーンカタナにしてしまったw

 【1997】

 バイクもあまり乗ってませんでしたが、スズキがVツインを出すって事で結構揺らぎましたw が、、、、直4サウンドからツインへ、、、で買換えならずw

そして20年の月日が流れさり、、、、

 10年落ちのこんなバイクが気になっていますw

【2006】SV1000S

  でも発売後10年しか経って無いのにカタナより中古出回ってません。それだけ不人気車種でタマ數がないと言う事ですね。んでもって自身も発売当時の印象としては、「惜しい」という印象でした。理由としては顔です。サイドのラインやテールランプのとんがりイメージから合わない。その点、TLは全体のイメージは統一出来てます。SVのサイドからテールはスズキっぽくなくカッコイイのに、顔はヤマハっぽいのにカッコ悪いところがスズキっぽいwデビューは2003年ですので、GSXーR1000のMCで縦にスリムにカッコよくなった年です。SV同様にスリムな縦にすべきだったのでは?と当時思いました。

 でも、きっと直4サウンドと2ストサウンド(TZ250⇒RS125⇒CRM250R⇒RMX250)は切り離す事が出来ないと思いますw

2018年1月20日土曜日

失敗を繰り返さない為に

  バイクに限った事ではありません。人生においての何にでも当てはまる事だと思います。

  失敗に対して、原因を追及し対策をたて、実践する事。仕事にも言える事だと思います。新品タイヤの危険性も認識はしていましたが、自身が痛い目に遭ったのは初めてでした。

  さて、自身の転倒の中で最も低速度で最も体の損傷が大きい事。

  サーキットでのツナギ着用は当然のことです。また、林道や、エンデューロコースではモトクロスブーツ、モトクロスパンツ、ジャージ、ウェストベルト、エルボーガードを着用必須です。

 公道では?

  とりあえず半袖では乗りませんが、バイクウェアに内蔵したパッドのみです。今回は革のライダースでパッド等は入っていません。

  復帰が何時になるかはまだリハビリも始められてない為、分かりませんが復帰するなら、前記事にもある様に衰えた反射神経、筋力に対して防御の必要性を感じています。

  ① 公道に関してもプロテクターの導入を検討してます。
  ② 「縁起を担ぐ」「験を担ぐ」

  自身にとっては結構重要です。(笑)

  カタナでは、紺/銀のカラーリングでしたが、自身、友人が転倒した為、変更しました。

  ブリヂストンタイヤですが、同じく自身と友人が転倒した為、以降ブリジストンのタイヤは使用しておりません。(厳密にはRMX250では使ってましたが転倒なし)

  RMX250では黄色仕様にて復活予定です♪

未練

  今後のバイクライフについてです。

  RMX250については、仕様変更して楽しむ間もなく転倒してしまいましたので未練しかありません。まだまだ乗りたいです。

  さて、、、カタナです。今1000と750の2台ありますが、車検未取得にて何年も経っています。子供が今年6歳になりますから生まれてからほとんど乗ってません。

  普通で言えば長年所有してイジってきた1000を残す事が金銭的にも負担が少なく早く身軽になれると思います。でも、1000に関しては、先の夢、、、つまり今後こうしていきたいという目標が湧かなくなっています。なくはないっですけどね。マグ鍛ホイールとかウオタニとか、HID、ETCとかですかね?

   対して750ですが、自身で車両を作成して改造申請してますが、まだまだ仕上りとしては30%位です。ステップフレームカット、フレーム補強、塗装、マフラー交換、ホイール変更、、、、と一体今からどれだけお金つぎ込むんだ?と言う話しです。

  一番のキーはエンジンのフィーリングです。絶対出力である馬力は1000があるに決まってます。要はクランク(1000⇒組立式/750⇒一体式)とボア&ストローク(1000⇒69.4×66/750⇒67×53)によってエンジンフィーリングに違いがあります。それぞれの発売時期にベースとなった車両が違うからです。1100⇒2バルブのGS1000ベース、750⇒GSX750Eがベースです。

  つまり、1100と750は同じ外装を纏っていますが、心臓は違う。という事が言えます。

じゃあ、、、、、、

「.長年イジった1000の車体に750のエンジン積んじゃえば?」

  かもしれませんが、ただでさえ改造車って元の姿も知っていますが、あまりかけ離れたくないという気持ちがあります。特に1000は、、、750は初めからフレームとエンジンが違う為、かけ離れた状態からのスタートです。エンジンありきでの作成だからです。

  750エンジンは元のフレームの車両に試乗して、惚れこみ、元車両油冷化に伴いエンジン入手したのです。

  いっそのこと、、、、2台とも売ってカタナとかけ離れた車両に?

2018年1月12日金曜日

今後の趣味を見つめ直す

  起こるべくして起こったと言わざるを得ない今回の転倒です。

  転倒に関して、15年前も今回もそうですが、自身のみならずお知り合いの方々も同じ様な事が発生している様です。同年代による発生。つまり、加齢による反応速度の低下や、筋力低下も原因として考えられると思われます。

  ウィンドサーフィンに関しては動力源が風ですので、道具による差はあれど、正に自身の肉体その物が走り影響を及ぼします。

  怪我をしてしまっては、家族、職場など多大な迷惑をおかけしてしまいます。自身の肉体においても自然治癒力の低下も見られます。つまり、今まで通りの楽しみ方をする為には、今まで以上に努力が必要と思われます。

  「バイクを降りる」という事に勝る安全対策はありませんが、まだ50歳にもなってませんし、まだまだ乗りたいです。

  今回の転倒によって今シーズンのスキーはもう出来そうもありませんし、ウィンドサーフィン、春までバイクもお預けかなと思っています。

 転倒後に娘が発した言葉が「バイク全部売ったらいいやん」と言われてしまいました(笑)即「ご勘弁して~」と答えましたが、、

  確かにおっしゃる通りかもしれません。(苦笑)

  流石に2台のカタナは乗り切れませんので1台に絞る方向で考えてます。