まあレースのほうはGT-Rの勝ちですが、このGT-Rがでかいのなんのって、、、、やっぱZのがかっこよかったっす。
GSX1000Sカタナ(GS1000SZ) GSX750Sカタナ(GSX750SDエンジン) RMX250SW モタード SJ-14 オーディオ&ビジュアル 雷魚 モーグル ウィンドサーフィン マウンテンバイク STRAPPER
2008年3月23日日曜日
GT500
2008年3月9日日曜日
缶コーヒー
火曜日からローソンやサンクスでこんな事やってます♪
http://www.yoshimura-jp.com/village/yoshimura_kirin.html
ちーとばかし、職場近所のローソンに見に行きました。
800円、、、、、、
ショボイ、、、、、、、
買わずに帰りました。
缶コーヒーが120円なのに、、、、
800円って、、、、、、
2008年2月17日日曜日
終結?(HDDレコーダー)
巷で巻き起こっておりました次世代DVDの争いであった、BD(ブルーレイディスク)とHD-DVD(ハイディフィニションDVD)ですが、HD-DVD陣営の東芝が撤退ということでBD陣営の勝利となりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080217-00000066-san-bus_all
2008年1月26日土曜日
HAYABUSA
さて、買う気も財力もな~んにもないんですけど(爆)バイクネタ♪
もう、2008年って事に驚きながら、会社の書類には平成19年といつも書いてしまう自分に困っております。(爆)
まあ、寒いしバイクに乗る気にもなりませんっ(ドキッパリ)ので雑誌なんぞを見てると、CBR1000RRやら、ZX10Rやら載ってますネェ。CBRはいかにもホンダ好きの人が「新型に乗り換える♪」っていう感じの新しさ感はありますね♪ZXは真の「男のカワサキマニア?」からは支持されず、また大売れはしないんでしょうねぇ。最近のカワサキのこの手のバイクのデザイナーは冒険しすぎちゃいまっか?って気がします。なんでかっちゅーと、顔が毎回大きく変わってますやん。
さて、本題のHAYABUTAです。(笑)マイチェン並みのフルモデルチェンジですねぇ。まあ、成功なんじゃないでしょうか。造る人は大変だったでしょうけど、、、、ただ、私には前より下品な感じがします。顔がいかつくなってるのとなんかウィンカー&ダクトの木の葉型が少し気になります。
先代のこの低さと顔つきのほうが、押しは弱いけど、隼の獰猛な感じ出てる気がします。やはり1番目のオリジナルの良さはあると思います。映画でも1が一番♪続編はイマイチなんて事が良 くありますからねぇ。
そんなこんなで、ハヤブサの初期オーナーが08にこぞって乗り換えるなんてのもあんまりないのかも知れませんね。
http://www.motomap.net/lineup/2008/mdl_hybs1300_o.html
2007年12月31日月曜日
冬本番♪
いよいよ冬本番ですね♪
西風がぴゅーぴゅー吹いてます。随分、久しぶりに水に浸かってきました。いやあ、さむいっすねぇ(笑)中年オヤジには年々厳しいwww
おまけに手袋と、冬ブーツ持ってってなかったんで、とにかく手がイタイイタイ、、、
2007年11月19日月曜日
木枯らし一号♪
昨日は近畿地方は木枯らし1号でした♪
午前は西風、午後からは西北西の風で最大12、3m/secあたりまで出たようです。あいにく、用事と風邪で乗りはしませんでしたが、海には行ってました。乗ってる人は案外少なかったです。ただ、吹いたり止んだりでしたけど、、、、
いったい、、、いつから乗ってないんだ?なんて考えてみると、、、、
昨年の9月から乗ってなかったので、14ヶ月も乗ってなかったんですね。(苦笑)
ちーとは、モチベーションあがったかなwwww
2007年10月8日月曜日
なんでやねん、、、
公道でノリックこと阿部典史氏が逝ってしまいました、、、。まだまだ若く現役なのに、、
Uターン禁止の片側2車線の道でUターンするトラックに追突したようです。でも、ノリックもスピードを出しすぎていたのでしょうか、、、午後6時というと交通量も多かったんでしょうねぇ、、、なんであろうと命を落としてしまってはどうしようもありません。
ご冥福をお祈りいたします。
自分よりも若いもんが死ぬのはたまらんわ~。
2007年9月5日水曜日
ご冥福をお祈りいたします。
http://blog.livedoor.jp/phoenix_1/
先日、岡山国際サーキット(旧TIサーキット英田)にて沼田憲保氏が他界されました。非常に残念です。 かつて、RGV250ΓのレーサーでGPにも参戦し、国内でもチャンプも獲得いたしました。
RGV250Γのレーサーといえば、マーチン・ウィマーや、故若井氏もライディングしたマシンです。年齢も私よりも少し上でしたが、スズキに乗るが故に苦戦しているというシュワンツなどと同じ「おとこまえ」を氏にも感じていました。途中からはメディアに対してスズキのダメさを露呈し、他メーカーに移籍した事は残念ではありますが、レーサーという職業で考えた場合、それも致し方ないことだと思います。ダメなマシンでは勝てないと思いますから、、、
健全な体をバイクが原因で亡くなってしまうのは、非常につらいです。
なにがおこるかわかりません。サーキットのほうがむしろ安全であると思います。公道にはもっと危険があると思います。
とにもかくにも生ききりましょう!
2007年8月31日金曜日
強気やなぁ(トヨタ)
さて、ハイエースがマイナーチェンジしました♪
つっても、ただのマイナーチェンジではありません。なんと、エンジンが現行2500ディーゼルターボから、3000ディーゼルターボに変わりました♪かねてからの裏情報で新エンジンの情報はキャッチしてました。これで、現行の2500の中古や、新古が安くなればいいのですが、多分中古市場も強気価格なので無理でしょう、、、
それにしても、、、、、、
トヨタの販売価格といえば、、、、、
なんとおどろき、、、
2500エンジンの物と比べると、約30万~40万値上げ、、、
庶民いじめやわ、、、、、
2007年8月24日金曜日
ポジション(GSX1000S)
さて♪
まだまだあっちぃ~ですねぇ。盆休みはたっぷり暑さに負けてましたが、、今も負けてます(苦笑)
盆休みの最後には、いつもの集合場所に行ったのですが、誰もおらず土日休日走行不可のところに行ってきますた。ここも誰もいませんw
とまあ、ここんとこツーにも出てないですが、
「うちの998はどんな走りが一番楽しいんかなぁ?」
なんて考えると、やっぱしショートツーの峠メインでしょうかねぇ。最近のSS程ではありませんが、同じカタナでも改造具合でまったくポジション変わります。まずはディメンションですが、前後の車高の僅か数ミリの+-で全然変わりますし、ハンドル、ステップの位置でも変わりますよねぇ。
ミドルツーで、「腰いてぇ!!」ってなります(苦笑)ロング専用ならハンドルはせめてトップブリッジよりは高くしたいところですねぇ。
でも、峠での面白さは今がいちばん♪
はやく涼しくならんかなぁw
2007年8月18日土曜日
かろうじて、、、(GSX1000S)
かろうじて、、、動きましたが、、、とにかく暑い(苦笑)
基本的に、Tシャツ短パンで乗る事はありませんが、メッシュジャケット、メッシュグローブでも到底、快適ではありません。暑がり、超汗かきの私には、高速巡航で漸く「耐えれる」ってレベルです。
市街地&ワインディングでも水分補給をしないと、もうフラフラです。(苦笑)とくに市街地での信号待ちは、たとえ自分はエンジンストップしようとも、上からは強烈な日差し、横は車からの熱風、下は地面からの熱気にやられます。
自然の多いところの日陰に行けば、かなり気持ちよくはなりますね。
でも、この夏はあんまり乗ってないですねぇ。年かな、、、(苦笑)
2007年7月29日日曜日
スズキ優勝♪(2007鈴鹿8時間耐久レース)
今年もホンダかぁ?なんて思いながら、サイト探してみると、、、
なんと!! ヨシムラSUZUKIが優勝ですって!!
http://8h.suzuki.co.jp/2007/report/index.html
見たかったなぁ~テレビでもいいから。とかくSUZUKIが優勝する大レースってあんまりないもんだから、ついつい見ないし行かないしw
記憶に鮮烈に残ってるのは、高吉/グッドフェロー組が終了5分前に転倒したレースですねぇ。その後もスズキは確か勝ってなかったような、、、、多分一番近い優勝ってスズキの耐久チームのモアノー/ユービン組以来?ではないかな、、、つっても20年以上前の事だし、、、、
2007年7月15日日曜日
2007年7月8日日曜日
爽快チューン(BikersStation)
http://bikers-station.com/index.html
吉村誠也氏の記事は結構気になって読んでます♪本は買いませんが、、(笑)
今月号の爽快チューンはCVキャブのお話です。負圧キャブまにあ、な私にはうってつけです(笑)内容としては、スロットル開度に対するバタフライバルブの開度やスロットルバルブの上がり具合など、非常に興味深い内容でした。
レーシングキャブ使用の皆様には面白くないとは思いますけど(笑)、負圧マニアな私には、吉村氏が負圧に拘る理由も非常に共感できる訳です♪
2007年6月8日金曜日
晴れてるうちに♪(GSX1000S)
さて♪ブレーキの効き具合なんぞを試さんとあきません♪
普通に走り始めて、あえて急ブレーキしてみます。
「う”っわっ!!」
びっくらこきました(笑) めちゃめちゃ効力の立ち上がりが早いです。その上、効きも1割増し?くらいはあるんではないでしょうかぁ。慣れる為にバイパスに乗ります。しばらくの間、GSX-Rのスリットローターにしていたので忘れていましたが、INAZUMAローターのホールタイプに戻すとブレーキ掛ける度に、
「ミュイーーーーーンッ♪」
と、小気味良い?(笑)音がしますが、このパッドはこの音も大きいです。ついつい、調子こいてブレーキ掛ける必要もないのにブレーキ掛けたりして、、、(笑) ただでさえ高いパッドなのに、無駄に掛けるのはもったいないっすね(笑)
てな訳で、インプレは、値段はともかく使用感は間違いなく期待以上です♪
2007年6月7日木曜日
やっとです♪ その2(GSX1000S)
消耗品の交換、第3弾です。なにげに結構フトコロ的にはイタイですね、、、 タイヤ、ローターに続いてパッドです。何にするか散々悩みました。
これまではキャリパー自体を頻繁に交換していたので、パッド交換の必要性がありませんでした。998ではニッシン6ポット、トキコ4ポット、トキコ6ポットを使用しましたが、どれもパッド交換せずに売却しています。ですので、おそらく全部標準のパッドしか使っておりません。
と言う訳で、実質同じキャリパーでパッドの銘柄を換えるのは初めてかも、、、、先日、ホイールを元に戻すのにキャリパーを見たのですが、フロント4枚のうち1枚のみ偏磨耗して2mm以下になっていました。標準パッドを1枚買い足せばよかったかも知れませんが、それでは全くもってつまらんっすよねぇ(笑)
んな訳で、巷で評判のメタリカです♪♪ http://www.skill.co.jp/metallico_top.htm
しかし、高い(苦笑) 評判の良いZCOOや、METALLICOは1ペアで定価10000円ちょいと他社価格を超越しております。なので、デイトナ、ゴールデンパッド 定価4500円/1ペアにしておこうと思ってたんですが、評判のパッドを試してみたかったのでメタリカのおふる(笑)にしました。
それにしても、一般的なパッドの倍の値段だとフロント2ペア交換となると、、、、、、キツイ(苦笑)
で取り付け♪ ドブ漬けにして中性洗剤でジャブジャブ洗います。ピストンもモミモミしてからです♪
とにかく、レーザーカットだか、なんだか?知りませんが、プレートだけでも、高そうです(笑)それも、切れ味が鮮やかなようで、、、、(笑)まるで、新鮮なマグロの刺身の切り口のようです。(笑)それに、標準パッドのプレートに比べて、厚みも厚いです。熱対策でしょうねぇ。
期待が持てます♪
2007年5月30日水曜日
やっとです♪(GSX1000S)
リヤタイヤ交換しました♪
スペアホイール&タイヤで、先送りしてましたが、飽きたのでwwww というより、中古SPタイヤ&スポーツで、また、リヤのリム幅やタイヤサイズが違うので、リヤが若干下がっているので、乗り味は好みではなかったのでおます。
ちゅーわけで、GSFリヤホイールにパイロットロード2履かせてから、前後をもとに戻しました♪やっぱ、160幅より、170幅のほうが、当然ですが迫力もあるし、車高も稼げます。
ついでに、磨耗限界だったリヤローターも、買っておいた新品に交換します。2003、GSX-R1000純正のインナーがペーダル(笑)スペーサーがなければ、もっと目立つんですが、、、、
つけたら、やっぱし、、、、、、試したいですよね~♪早速、はしります~。リヤの新品ローターはあたりが出てなくて効きません(笑) 気にしません。
やはり、ディメンションはこっちのが全然いいです。当然ですね。ずっと、この仕様で、調整してきたんですもんね。肝心のタイヤですが、前タイヤはパイロットロードですので、リヤも揃って、同メーカーのツーリングタイヤですので、軽快です。グリップもよく、ビバンダム君も全部ではないですが、削ってあげました♪
真後ろから、パターンを観察♪
「ハハハハハハハハ」って、、、、、
笑いっぱなしやん♪
バイクのばんぐみ♪
スカパーe2も無料体験やってみました♪ motoGPが見れるかどうか、試してみたのですが、、、、、駄目でした。
我家は借家ですので、アンテナは共同なので弄れません。それ以外は、別のチャンネルでは、ワールドSB、JSB1000、AMAスーパークロスなどが放送ありますが、、いろんなチャンネルでやってますので、1局の契約で全部は見れません。ずるいですね。
ちなみに、車のF1や、下記のスーパーGTなんかは無料で見れるし、ハイビジョンでメッチャ綺麗なんですが、上のバイク系は、有料なのに、全部普通の画像です。(motogpは未確認ですが)
んな訳で、当然お金払ってまで、見る訳ありません(笑)
2007年5月14日月曜日
やっぱりか?(ニスモZ)
BSデジタル放送では、スーパーGTなんてーのやってます♪受信料はもちろんタダね(笑)
クラスはGT300(約300馬力規制)とGT500(約500馬力)です。ワークスはGT500です。今日の放送は、富士スピードウェイでGWに行われたレースです。昔からカルソニックGT-Rとか、何故かニッサンびいきです。かといって、自分の車は、ニッサンではありませんが、レースとなると、ニッサン(笑)
http://www.nismo.co.jp/M_SPORTS/index.html
スーパーGTでは、カルソニックのZも走ってますが、やはり、画像のニスモのZです。かっこいいですねぇ♪いかにも、あっしが、好きそうな色してますねぇ(笑)
で、富士では1・2フィニッシュ♪なかなか、面白いレースでした。
2007年5月13日日曜日
今日は六甲山(GSX1000S)
今日は、用事があったのですが、キャブの調子も見るために998で、出動です♪用事をすませて、腹が減ったので、垂水の「もっこす」へラーメンくいに行きました。
私のおきにいりラーメンの一つです。味も、濃すぎず、かつボリュームがあります。今日も旨かった♪
おなかも、いい具合になったので、久しぶりに六甲山に行ってきました。有名な表六甲や裏六甲は土日祝走行禁止なので、いつも西六甲なんですが、道が狭く、退避場所はほぼ全くありませんので、追越しはなかなか危険であります。車が譲らない限り、私はしませんので、下手したら、全く気持ちよく走れない事もあります。今日もそれでした、、、、20km/hで走られたら、、、、、、かないまへんわ~。下りは、なんぼか、ましでしたが、、、
で、帰りは別ルートで呑吐ダム((ドンドダム)=衝原湖(つくはらこ))によって、帰ってきました。
私はダムマニアでは御座いませんよ~(笑)
2007年5月3日木曜日
近場で、、、(GSX1000S)
GWも、明日曇ってあとは雨?らしいので、一番天気が良さそうなのは今日かな?ってことで、行った事のない近場に♪
道は、そんなに混んでないものの、やっぱ車は多いし、コンビニでトイレ行こうものなら、15人も並んでます、、、、ビックリです。
レーダーもやってるし、、道の駅は車満車で、バイクさえ停めれないし、雨にも降られるし、、いまいちでした、、、、
おまけに、車で走ってると、突如、車の爺さんが、飛出てきて、前の車にぶつかってるし、、、、
なんなんだ、まったく、、、、、
2007年5月2日水曜日
なんでよ~?!(Z-50JZⅢ)
完成し、無事走っておりましたが、、、、、、、、
キャブオーバーフローで、ガソリン駄々漏れ、、、
あげくの果てに、カブって不動、、、、、
と言っても、カタナのキャブ外す事を思えば、ゴリラなんて外すうちにも入りません♪スロットルはキャブトップ外せばオッケーだし、本体はマニホールドの2本のネジと、エアクリーナーの1本。あとは、ガソリンホースだけ。
案の定、プラグは被ってて、綺麗にして、キャブ掃除、エア吹きで組み直し、あとは、エアスクリューを戻して、アイドリング上がるとこで決めて、総量をアイドリングスクリューで決めて完成です♪
いやぁ~、らくちんです。もちろん、すぐエンジンかかって、完了です♪
まあ、もとはといえば、車体完成の時にオーバーフローしなかったので、掃除もなんもやってなかったんですけどね、、、、
手抜きはいけませんね、、、、(苦笑)
2007年4月27日金曜日
HP
母屋のHPも開設後、7年弱という事で驚きであります。
もとから、現在の様に、ブログ2,000MB、HP100MBもあれば、そうそう苦労もしなかったのですが、開設当初の2000年当時は当然ブログなんて物はなく、今のように日々の事はブログで♪なんて、容量の逃がし場所もなかったのです。
なんとHP容量は10MB、、、、、余分に料金払えば容量アップもできましたけど、それもバカバカしいし、、、
長年10MBでした。なので、容量がなくなりそうになったら、画像を軽くしたり、オフ会等のページ削ったり、、、、んな訳で母屋には全然残っていません。
去年辺りに、ようやく容量が20MBなって、つい最近100MBになりました。ほんと遅いです。にふてー、、、、、、、
そんな訳で、~2004年のレポートを母屋に作成しました♪すげえ、懐かしいです(笑)
なにげに、、、、、、、以前の記事見ると、、、、、、、、
ほとんど、同じ内容の記事かいてます、、、、(苦笑)
ぎゃははは(笑) あほや~ 俺
2007年4月23日月曜日
ゴリラのハーネスの高年式化(Z-50JZⅢ)
いきなり、ゴリラの話に戻ってますが、、、、(笑)
カタナでも体感してる電装のリフレッシュは、ゴリラでもなんとかしたかったのです。予算の関係もあり、12V化は断念しました。
6Vでも、ゴリラ初期型(‘78 Z50JZⅢ)~の物と、後期(‘88 Z50JF)~の物があって、初期の物は、整流器(レギュレーター)はシリコンレクチファイアで、後期の物はレギュレーターになってます。
あと、ハンドルスイッチが、初期は右にウィンカー、ホーン。左にライト オン/オフ。 後期の物は、右はスロットルのみ、左にウィンカー、ライト オン/オフ。 ホーンです。
普段、大きいバイク乗ってると、右にウィンカーって非常に使いにくいです。
まあ、どっちにしろ、分解途中にその右ウィンカー潰してしまったし(笑)
てな訳で、つくかつかんかは、わからんけど、6V初期→後期に変更し、とにかく10年分ハーネスも若返らせてあげようっ♪ってな訳です。(笑)
ハーネス自体の違いは、●速度警告等の有/無 ●パイロットウィンカーランプの有/無 ●シリコンレクチ/レギュレーターの違い ●メインスイッチのコネクタ違い ●バッテリーのギボシ違い
といったところです。
配線の加工は、メインハーネスは加工せず、6V初期のほうを加工しました。
●メインスイッチのカプラ変更(4p250→4p110)
●バッテリーの赤ギボシ(オス→メス)
といった感じです。電気苦手な私でも、配線図を見ながら、できたので、簡単だと思います。
2007年4月20日金曜日
キュル、キュル、キュ、、、、、、、(GSX1000S)
はい、動きませんでした、、、、、、(苦笑)
今年の2回目。(遅っ)乗ろうとしましたが、セルが2、3回まわって終わり、、、(泣)
全然、乗ってないので当然の結果といえますが、、、
で、
充電♪ どうやらあっしもバッテリードクやトリクル充電器が必要みたい(苦笑)
充電したままほっときゃあ、フル充電も可能なんですが、どうも充電してる事を忘れてしまうので、、、、
仕方ないので埃まみれの車体を拭くことにしました。もちろん、本意ではありません(笑)
でも、あんまり時間が短くても充電の意味ないので、、、、、、、
750も拭くか、、、、、、、、
当然、998よりも乗ってないし、もともとボロイし、埃まみれにきまってます。(笑)
途中、何度も「もう、めんどくさいわ!やめや!」と思いましたが、一応拭いてあげますた♪
ところで♪
998のリヤタイヤも交換しようと、常々言ってますが、、、、、、
マダデス、、、、、、、、、、、、、、、
現在の前後GSX-Rホイールは、もとのGSFよりリヤだけ4.5&160で細いのですが、別に感動スルホド軽快でもなく、、、、、
どっちかーてーとリヤ車高が下がった分、よろしくないんです。
が、、、、、、、、
ブレーキだけは結構タッチがいいです♪当然、こっちはタイヤがSPタイヤ(D208GP)なので効くのは当然ですが、ローターの厚みが1mm以上厚いです。
重いんでしょうけど、握ったときの反応は、薄いイナズマ1200用ローターよりもいいです♪
2007年4月8日日曜日
かんせいっ♪(Z-50JZⅢ)
ようやく、ゴリラのレストア完了しました♪
見た目は全くお金かかってないようですが、中古部品等もオクなどで切り詰めて集めたつもりですが結構高くつきました。
そもそも、中古部品の相場が高すぎます。送料込みで考えると純正新品の4割~12割の価格帯です。4割とかの部品は当然、争いとなり競り負けます、、、というより新品部品価格がおおかた分かるので、バカバカしくなって、、、が正解。12割!ってのは出品価格でさえ新品部品を超えています。呆れて、物が言えません、、、、
そんな理由から、部品集めるのに長くかかったのです。結局、新品部品もちょこちょこ買いました。
カタナも社外品はあんまり使っていませんが、ゴリラは全く使っておりません。でも、純正部品の高年式化を中心に行いました。って言うより、事ゴリラに関してはほぼ全ての部品が高年式に当たりますから(笑)
<レストアした部分>
●6Vのまま、6V最終モデルの電装に変更。(メインハーネス、イグニッションコイル、レギュレーター)
●キャブレター&右スロットルホルダーを12V前期モデル(P)に変更
●ハンドルスイッチを6V後期モデルに変更。
●ホイールを黒に変更
●シートは6V仕様に拘って、変更
●マフラー交換
2007年4月2日月曜日
ゴリラの種類(Z-50JZⅢ)
部品集めに、結構、苦労してます、、、、、、
カタナなら極端に変わっていないので、大抵新しいモンにかえときゃぁいいんですが、、(笑)ゴリラはカタナより2、3年古いですネェ。でも、何度か生産が終ったりまた始まったりとカタナと同じで、長い間生産されてます。モンキーはもっと長いですけど♪
うちのゴリラは、初期型でZ50JZⅢです。6Vのちっちゃいバッテリーがついてます。何気にテールランプ球買うのにさえ、ホームセンターはしごしました、、、、12Vしか置いてないところ多いです。ライトもとっても暗いです。(苦笑)でも、夜走らんし、別にかまやーしませんw
現在のゴリラは12Vなんで、12Vにすればいいんですが、ウィンカー球、ウィンカーリレー、レギュレーター、バッテリー&ケース等々、ようさん部品買わんと駄目なので、やめました。6Vのまま行くんですけど、6Vでも、最初と最後で全然違ったりします。困ったモンです。
エンジンだけでも、6V、2.6馬力で2種、3.1馬力で1種の計3種。12V、3.1馬力で1種の合計4種類もあるんです。
なのに、、、、、、超テキトーに
「6Vならだいじょーぶやろ♪」と部品集めてしまいました、、、、、
見た目変わらんかったら、ええやん♪みたいに、、、
まだまだ、苦労しそうです。つくのはついてますが、、、
2007年3月30日金曜日
2007年3月26日月曜日
はよせんとあきません♪(Z-50JZⅢ)
エンジンもテキトーに綺麗にして、早速組み立てていきます。なにせ、もう春ですから♪
マフラーもサビサビだったので、中古の綺麗めのやつを導入です。
問題は、ハーネスで出来れば高年式の物を使用したいのですが、なにせ29年に渡って生産されてるモデルなので、相当の種類があります。6Vもあれば12Vもあります。最近のは12Vなのですが、電装系を総変更すると、またお金もかかるので、現状の6Vのままでなるべく新しい物と思ってたのですが、それでさえ、スイッチボックスなどを変更しないといけません。
悩むところです、、、、、、、
とりあえず、組めるとこから組んでいきます♪
腐ってると思ってたフェンダーも結構綺麗になりました♪
ハーネスがまだなので、タンク、シートが載せられないのが残念です。
やはりホイールは黒で♪エンジンも黒にしたいところですが、、、、(笑)
2007年3月20日火曜日
こんなん!ええの?(Z-50JZⅢ)
エンジンも早いうちに、綺麗にしておかないと、塗装したフレームに載せれないのでと、とりあえずエンジンクリーナーをぶっかけます。
泥が溜まってるので、ドライバーでついでに落としていきます。次にエンジン裏側も、、、、、、と、、、、、、
??穴あいてるで?、、、、
シリンダーヘッドに?なんで?走ってたし、、、、??????????
ゴリラのエンジンなんて見る事なかったので、相当焦りました。空冷用か?でも、なんんとなく穴の開き方が不自然ですねぇ。
ネットで情報あさりましたが、なかなかこの部分の画像がありません。パーツリストでさえこの部分は見えない、、、、、、、
シリンダーの形状から考えると、開いてても問題はなさそうな位置なので、まあ大丈夫でしょう♪走ってたし(笑)