ケニーロバーツJrがRGV-Γで獲得して以来、実に20年振りです♪
その前はケビン・シュワンツ、その前はフランコ・ウンチーニです。ちなみに4ストロークでは初です。
GSX1000Sカタナ(GS1000SZ) GSX750Sカタナ(GSX750SDエンジン) RMX250SW モタード SJ-14 オーディオ&ビジュアル 雷魚 モーグル ウィンドサーフィン マウンテンバイク STRAPPER
ケニーロバーツJrがRGV-Γで獲得して以来、実に20年振りです♪
その前はケビン・シュワンツ、その前はフランコ・ウンチーニです。ちなみに4ストロークでは初です。
さて、2019年末に旧ブログ閉鎖後、コンテンツの引継ぎ無く当ブログを開始しておりましたが、旧ブログの過去コンテンツのインポートを開始しました。何分、ココログ⇒Bloggerの引越は簡単ではありません。
① ココログからのデータ抜き
② ココログデータの作成時刻の変換
③ ファイル形式をXMLに変換
④ Bloggerでのインポート
※ 以上で記事は呑み込めますが、画像は継続不可
てな訳で、画像は再アップロードを順次行いましたが、画像バックアップなしが多数ありますのでご了承下さいw
昨年度末にて閉鎖しておりましたホームページですが、別のアカウントにて再公開が可能となりました。
目新しいコンテンツは御座いませんが、20年の蓄積も有りますので再公開致します。何分ページ内のリンク修正が間に合っておりませんので、ご面倒をおかけしますがトップページ、サイトマップにてご希望のページへお進み下さい。
STRAPPER 主要コンテンツ
・GSX750Sカタナ(GSX750SⅡ&GSX750SDエンジン) BST38SS ファンネル ブライトシルバーメタリック 銀カタナ フルアジャスタブル ニッシン アルミピストン クロモリ
・GSX1000S カタナ(GS1000SZ) BST40SS ハイパーノズル キャンディアンタレスレッド 赤カタナ リジットマウント チタンボルト
・ハイエースバン ボルトオンターボ トランポ ラダーレールフック
・NV350 キャラバン トランポプロ ウィンドサーフィン パートタイム4WD
・RMX250S モタード SJ14 RK エキセル イエロー ブラック
・オーディオ&ビジュアル X10-4K
・ツーリング 改造 極悪部屋 構造変更
さて、要は雷魚シーズン終了しちゃったんで暇なわけですw
で、涼しくもなって来たのでバイク乗り復活です。バイク置いてる周りは草ボーボーでした、、、、とりあえず久々なので当然エンジン掛かりません、、、
キャブレターのオーバーホールからのスタートです。(苦笑)でも、放置の割に綺麗でした。オーバーホール後はチョークにてあっさり始動しました♪
チョチョッと乗ってから草刈りw 蚊にさされまくり、、、、
やはりバイクはいいですね♪
家電メーカーは約10年分の開発のストックが有ると聞いた事があります。
また、商品も長持ちすると売れないので、壊れるように作っているなど、真実はどうかは知りませんが、事実上そうとしか考えられない事例はかなり、体験しております。
ソニータイマー、キャノンタイマーは発動しながら、まんまと同じメーカーの製品を買い直しています(笑)
そんな私でも何十年使用しても壊れないオーディオ製品は多くありますが、白物家電はまあ壊れます。
表題の東芝はあまり使用した事のないメーカーです。古くはパソピア7です。壊れはしませんでしたが、ソフトが無さすぎで捨てました。以来はブラウン管ハイビジョンテレビは中古購入後1年で壊れましたね。
という経験から、嫁が東芝のたっかい掃除機買うって言った時には、、、頭をよぎりましたが、好きな色のワインレッドだったので買ってしまってました。
見事に三年でヘッドのブラシが回らなくなりました、、、やはりか、、、オマケに交換部品のヘッドが、15000円位で販売されています。掃除機買えますぜ!そんな部品販売、絶対買いたくないと思いました(笑)
壊れるように作って交換部品を高額販売ってあくどすぎるでしょ?
どうやら、リミットスイッチを交換すると治るらしいとの事。
つうか、、、何のためのリミットスイッチ?直結でええやん?
約3万回がリミットみたいです。意味が分かりません。
ネットで調べると既に対策を取られているかたがわんさかいらっしゃいます♪心強いですね。
グラフィックボードの件からだけでなく、マザーボードX470GAMING PLUSですが、昨年のRyzen3世代への変更を踏まえたBIOS(7B79vAA)アップデート後、UEFI画面がClick BIOS 5 ⇒ Click BIOS(GSE Lite)に変更され、ほぼ詐欺にあった気になっていました。
その後、コマンドセンターも色が変わりもはやどうでもいいやと放置していました。何も問題がなかった訳ではなく、むしろコマンドセンター⇒ドラゴンセンターに変更となり、UEFI BIOSでの変更もスムーズに反映しなくなり、、、ファンコントロールも正常に反応しなくなり、ブチ切れましたw
・有名なメーカーという事で購入しましたが、日本語おかしいし、コマンドセンターとUEFIの画面では同じ事をするのにツジツマが合わない点多数。でもなんとか理解して使えていました。要はUEFIが主、コマンドセンターはオマケ
・そのつもりで今度はドラゴンセンター使っていましたが、どうも超ダサくなったGSELiteでファンコントロールが効かなくなりした。色々調べてると今度は優先度がUEFI<ドラゴンセンターになっているようで、、、、、
・第3世代のRyzen使うにしても、こんなマザー使い続けないし!!絶対買い換えます。なのでBIOSアップデート後1年以上経過しますが、旧バージョン(7B79vA9)に戻します。
てな訳で、ダウングレード?バージョンダウン?巻き戻し?に決定♪ すでにこうして使えていますので、結果は大成功♪ Click BIOS 5使えてます。圧倒的に使いやすいです♪ ファンコントロールも上手く反映して静音になりました♪
方法としては
① 旧バージョンをダウンロード USBに解凍保存
② 電源切 UEFI画面でM-Flash
③ 数回電源が自動的に入切して普通に起動します。
④ ドラゴンセンターはUser Scenario内の Software Control Mode のCPU、Fanの権限は持たせず × にする。
さて、我が家のMRワゴンは2012年製の10thアニバーサリーでヘッドライトはHIDになってます。自身の乗り物の中でHIDは未だこの車両のみ、、、、時代について行けていません(苦笑)
最近、ヘッドライトのロービームが点いたり消えたりでした。で、純正交換のバルブは後付けの物と違うので、さて?オートバックスにはあるのかな?と行って見ましたが、純正型番のD2Sの品揃えは少なく、PIAA、CARMATE等はありましたが、K(ケルビン)という色も純正に近い4100Kと6600K等しかありませんでした。価格も諭吉近辺です。
で、ドンキへ(笑)
有りました♪
大手メーカー製でもなく、日本製ではありませんが価格は1/3です。
で、早速交換しますが、純正のフィリップスはえらい事になっていました。
左が切れていたのですが、なんとレンズはどちらもボロボロでした、、、、
まあ、年数でいうと8年、走行距離は20万キロですので当然といえば当然ですが、長持ちしていますね♪
指定がD2Rであれば必要ありませんが、D2S指定の場合は金属製のシェードを事前に外してから取付なければなりません。
3か所の+ネジを外すとシェードがスポっと抜けます。
さて、、、、、
MSI、グラフィックボード続編です。
ITXケースを謳う省スペースグラフィックボードが補助電源有りってバカか?というお話です。それも他国では補助電源不要で発売しておいて、日本発売となると補助電源有りって、、、まあ、良く確認しない私も悪いですけど、、、
つまり、省スペース志向なのに補助電源有りは私的には「矛盾」
1650のGDDR6搭載で、補助電源なしで販売しているのはZOTACと、玄人志向の初代のみです。MSIからは、GTX 1650 D6 AERO ITX OCとして海外では発売しています。でもMSIのHPでは最近検索できなくなっています。Amazonでは3万円超で販売しています。玄人志向では既に後継モデルが出ていて、補助電源付きに変わっています。多くの製品が「補助電源」について記載がなかったり、補助電源部分の画像が見れません。中にはメーカーホームページに有無の記載もなく、無で記載してるショップや記事も有りました。明確に確認出来たのは上記の3社のみです。
なので、、私の推測では補助電源なしでは、、、「何らかの不調」が有ると解釈しています。で、折角買ったのだし「意地でも買い換えない」為に蓋外してプラ板でカーボン仕様の半蓋作ったりしてましたが、、、、、やはりスッキリしません。なので「PCケースの蓋を閉める」為に接続アダプター探しを始めましたw
で見つけたのが、、、これ
いわゆる補助電源に使用されている6P、PCI-Eの差込方向を180度変更するアダプターです。
でも、困ったことにネット上で装着画像が検索できません。まあ安いのでダメ元で購入しました。
2019年初めに内部だけ組み換えた我がPCですが、僅か組み換え3か月でATX電源が死亡しました、、、幸い保証期間内であった為、全額保証で回復しております♪
その後は大きなトラブルはなく1年半が経過しています。
組み換えにあたっては、もともと2009年に購入したBTOパソコンでWindows7、CPUで言うとCore2世代の物です。10年経過してましたが、なんとか動いていたので4Kだけにはしておこうかと、①4Kモニター化と②グラフィックボードだけ当時、最新のRadeon RX560に交換していました。
結果として、ネット回線がADSLであった為、4Kストリーミングでは再生しても動きませんでした、、、
そこから、
③メモリー増設 6G⇒8G
④SSD500G 増設&起動ディスク化 1G ⇒ 1.5G
まあ、結果として何世代も前のPCをお金かけて弄ってもコスト対効果は得られませんので、丸ごと組み換えとなったのです。まあ、部品はメモリー以外は全て組み換え後のPCで使えていますので何も問題ありません。ただ、結果としてエクスペリエンスインデックスでは、CPU、メモリが9.3のスコアに対しグラフィックは8.3と少しバランス的に低いかと思い、交換となりました。
まず、今年に入りメモリー増設しております。16⇒32にしてみました。
ヨシムラカラー♪自粛の夏は3密にならない、自然環境の中での一人で楽しむライギョ釣り♪=つまり、、、、、毎年同じですw
でも、、、シーズン毎に釣果は悪化しています。今年は5月から僅か4本です。雷魚も自粛してるみたいですね(嘘)7月、8月、毎週釣行してますが実績無し、、、それも無反応なら多分直ぐに止めてますが、反応は有るんです。毎回、、、、でも食いが浅いから結果に結び付かない、、、
あ、、インプレまだでした、、、
シマノの5番の硬さです。過去にはレサトの1705Rを所有していました。雷魚のカバーフィッシングやヘビキャロに使っていました。ヘビキャロには硬すぎ、雷魚には少し足りない、で結局ワールドシャウラの1787Rに変更していました。
以来の5番です。1705RよりはR⇒RSで、レングスも7フィート⇒7.8フィートの為、圧倒的に投げやすいです。でも、、、感覚的には随分柔らかく感じます。柔らかい場合のデメリットはついうと、フロッグのフックが菱藻の葉を拾います。その際1787だとティップの操作で直ぐ切れますが、1785RSではティップが少し入り切りにくいです。でも、1787のセットよりロッドで15g、リールで95g軽いので随分ラクチンです。
ただ2018の新しいグリップ、、、、カバー上だと水をそんなに拾わないので濡れませんが、オープンで引くと濡れ濡れで滑ります、、カッコいいけど、、、
アタックありましたが、フックオフで釣果には結び付いていません、、、
さてコロナ禍でのコロナ♪
理解できないのはコロナ禍だからコロナを飲まない?
「関係ないやん?」て話です。
むしろ日本人だったら「コロナを飲んで縁起を担ごう」的な考えです。
飲む=呑む=克服する という考え方です♪ 寧ろ宣伝効果となり、売上増えてもいいんでないの?
と思うのです。なんでもかんでもマイナス思考のネガティブ回避です。
ぱっと飛躍して「コロナビールの楽しみ方」なんぞ♪
① コロナビールの飲み口に切った生のライムを絞ってビンの中に突っ込んで飲む!
② コロナビールの線抜いて、、、、、飲み口迄ワイルドターキーを足す。つまりビール&バーボンのちゃんぽんですんね♪
ダイワのリールは40年ぶりです。小学校時代のスーパーミリオネアGSー5000以来です。
重ねて、マグブレーキのリールはバンタムマグキャスト100SGと35年位ぶり(笑)
この度、ヘビーカバーの雷魚スポット減少に伴い、同じ場所に行く頻度が増え結果としてハイプレッシャーとなり、序盤より釣れなくなりました。
なのでノンカバーの雷魚、ナマズの機会が増えたのでシマノのロッド追加しました。
近頃は開拓には軽自動車での釣行も多くワンピースでは積めません(苦笑)
シーバス 旧シャウラ 1833RS&カルカッタコンクエスト200HG
カバー雷魚 旧シャウラ 1787R&カルカッタコンクエスト300
オープン雷魚 新型シャウラ 1785RS&?????
シーバス用のカルカッタコンクエスト200HGを使えばいいのですが、替スプール買うだけで8500円もします。また、処分したカルカッタ300を残す事も考えたきともありました、、、が、、、
チョイ足しで古めの中古買える値段です。なので結局リール買い足しました。
ラインキャバが多いリールってシマノで言うと、カルカッタの200番以上(5号:100)と古いアンタレスVer2(5号115m)しか有りません。でも、それではドラグが4.5Kgしかありません。コンクエストの200も5kgしかありません。つまりコンクエストの300以上しかありません。250番クラスが有るといいんですけどね。
なのでダイワにしました。基本的にリールはロッド以上にシマノが鉄板なのですが、今回は完全にスペック買いです。
カバーのフロッグも可能なタトゥーラ。それも2014 の150SH-TWです。6年落ちですが、20年前のアンタレスより安い(笑)
・ドラグ 7.0kg(コンクエスト300と同)
・ハンドル1回転の巻取量 82cm(コンクエスト300:84cm)
・重量230g(コンクエスト300:325g)
・ラインキャパ 5号 135m(コンクエスト300:160m)
コンクエストのような巻きの上質感もカッチリ感も無いですが、かといってメタマグ程の軽さ追求、快適性軽視みたいな事は無く、年式、価格を考えれば十分です♪
とりあえず、PE6号を巻こうと思っていますが、ナイロン10号が余ってるので巻いて釣行してきましたが、マグブレーキは少しだけかけてみましたが、よく飛びますね♪
ガンダムチックなデザインは好みでは有りませんがコンパクトですし、シマノにあまりない黒も良いかな?と差し色の赤はマッチしてるし(笑)
上々です♪
かったくるしいタイトルですが、、、、
進化した分、人は退化してるっていう事。
色んな分野で技術の進化がありますが、私的にはその分人として退化してる事が非常に多いと感じる今日この頃です。
① SNSは便利でダイレクトでレスポンスは超速いですが、匿名性が高くバカの意見がクローズアップされ、受け止める側はバカの意見に心を揺さぶられ、命まで落とす。
② 技術の進歩は過剰に人が楽する方向に過剰に進み、人間の考える、行動する、折衝する能力を省いた結果、「血の通う為」プロセスを理解しないまま完結する道を作る方向に進み過ぎた。
結果として、苦労して人と折衝してこそ生まれる喜びが減っていると思う今日この頃です、、、
ヤフオクを例にとると、開始当初は落札されたら「ありがとうございます」って落札者さんにメール送って最後までスムーズに取引しましょう♪っていうやり取りをしていました。それも手数料っていう中間搾取もありませんでした。
今は、、、、バカ高い手数料も取られるわ、匿名取引、、、バカか!
只でさえ、個人取引であった「いい物が安く買える」という最大のメリットがストアやら何やらヤフオクをメインにした業者が増えてお買い得感が減ってしまっているのに、、、
結果として、個人売買だったらお買い得感にあふれていたのに、今では多くがリサイクルショップである場合が多いです。つまりは人が折衝を避けている方向に進んでいるのです。それは何が進行するかと言えば、値上がり、詐欺が確実に増える方向になります。盗品売買も例に漏れません。
進化してないんじゃないか?とさえ思います。今はかんたん決済支払いがメインとなっているので、過去であれば月曜にならないと金融機関が開かない為、振込出来ないといった事がありましたが、これは絶対に発送する側もレスポンスが向上して良くなったと思います。
それだけかな、、、後は、、、クソだな、、、、