2012年8月31日金曜日

2012 ビッグデイ

先日の火曜日はなかなかの一日でした♪朝一に仕事の用事を済ませて、某ゲレンデへ。風向は南東で6.9㎡でごくたまに走る程度でした。まあ予報は良くなっていく予報でしたので、待ちます。

 昼過ぎになると風は南になり始め、6.9㎡ジャスト~オーバーコンディション♪セイルを張り替えるのも面倒ですので、、(笑) やはりダウンはいつもマックスに引いてないと駄目ですねw その作業さえ時間がもったいなく感じたので、アウト引き、フィンサイズをダウン。でも大丈夫です♪オーバーかどうかは、自分が判断するものですw 大丈夫です。久々におもいっきり風上に上り、おもいっきり下る。なかなかこんなコンディションはありません。まだ、乗り足りませんが用事があるので14時過ぎに終了。

 さてw 16:30に用事終わりました。

 「あれ?まだ吹いてる♪」

 またゲレンデへw 今度は5.5㎡をを張って出艇♪全然らくらく走ります。やはり小さいサイズのほうが全然らくです。あたりまえですけど、、、

 何往復かして突然「あれーーーーーー????」と走ってる途中に後ろにひっくりかえりました????

 そうです。ウィンドライフ2回目のブーム真っ二つ、、、、、、幸い陸への戻り側が残っていたので、なんとか戻って終了、、

 同じメーカーの2本のブームのうち、新しく使用頻度の少ないほうが折れました、、、、なんで??


 こんなあんばいです、、、、、経年でいうと9年、、まあしゃあないっすけど6.9張ってるほうは使用頻度は3倍位、年式はこれより古いです。30パイですが、グリップの材質が良くてそこそこ硬くて気にいってたんですけどね、、、、

 てな訳でどっちも買換えます(笑)

2012年8月18日土曜日

セブンスターライト リミテッドエディション 2012

 盆休みに、たまたま入ったファミリーマートでタバコを買ったら、、、

 あれ?なんか柄が違うなぁと、、、、でもなんかカッコいいぞ!買い溜めしとこ!とセブンイレブン行くと、、、、

 あれ?また柄違うぞ??? おまけになんかカッコわり―し(苦笑)

 次にもセブンイレブン行ってみると、柄は同じ、、、

 って事はコンビニによってデザイン違うなと思い、他のコンビニ行って見るも仕入れのタイミングなのか、セブンスターはあってもライトはない模様、、、、メンドクセーなw

 盆休みが終わり、会社通勤途中のサンクスに行ってみました。すると

 見事に3種類目をゲットしました。ついでに確認の為、セブンイレブン、ファミリーマートに行って見ると前述の柄と一致です。 

 あと行ってないコンビニはと、、、ローソン、ポプラ、デイリーヤマザキ位

まず通勤途中のローソンに行くもライトはありません。

通勤帰りにポプラに行くもライトだけありません。

で、昨日ローソンにてようやく発見♪

 推測ではありますが、コンビニの種類等を考えると全部で5柄かなと思います。

で、デイリーヤマザキへ行きますがライトだけありません。

続いてヤマザキの2件目で発見♪

一応、コンプリートのつもりですが、別情報ありましたら宜しくお願いしますww

2012年8月16日木曜日

盆休みウィンド in 池(笑)

 盆休み最終日の昨日、なんとか走りました♪

 午前中はいつものゲレンデに行くもイマイチ。まあ諦めて昼飯食いに行ってたら池の水面に結構風が入ってました。試しに大昔ウィンド修業してた池に行ってみると、、、、

 なんとか走るかな~?と、、、

 池は何が違うか?といえば、、、、

●波ない=つまらん

●狭い=疲れる、上り角がとれない

●ぬるい=水がぬるい

 主にそんな感じなんですが、、、最大の要因は塩水ではないので、浮かびにくい=走った際の水切れが悪いのが最大のウィークポイントです。

 なのでかれこれ12年程遠ざかってました。

 が、まあ走りそうなので出てみます。南東の風向きなのでいつものところよりは良さそうです。意外に吹いてたので楽しめましたし、12年ぶりという事で「摩擦」には貢献しましたよ♪

ダムマニア2?

 いろいろと小忙しい中の盆休みの数時間のなか、ちょろっと乗りました♪

 場所は近所のダム(笑) 大昔、ダムになる前に親に連れてこられて「ここの集落はダムの底になるんや」と、、、ダムの意味さえようわからんかったけど、、、

 はたしてこのダムは無駄遣いではなかったのか?

2012年8月15日水曜日

2012 ロンドンオリンピック

 あっち~のでw バイクはあまり乗っておりません(苦笑)

 オリンピックはちょろちょろと見てました。水泳、柔道、バレー、体操、、、、あんまり興味ありません。

 金、銀とかメダルの数にも興味ありません。まあ、多い方がいいんでしょうけどw

 一番見たのはバスケットボール♪

 まあ、昔やってたってのもあるんですけどね。なんつってもアメリカがNBAもあるので強いです。

 が、他国もNBAの選手は存在しますので、アメリカもボロ勝ちにはなりません。国際ルールとNBAルールの差もありますしね。そのかわり、ピッピラ笛が吹かれますので、試合が止まる分面白さをスポイルしてます。

 でも、まあタトゥーが醜いですw サポーターとかして隠してる?ようには見えますが、そもそも隠すんならいれなきゃええやん。と思ってしまいますが、、、、

 んな訳でアメリカが優勝しましたが、スペイン応援してましたw

 

立つのが、サッカー男子 日韓戦 での竹島、、、、、 バカじゃなかろか? 腹立つので結果先見て試合の様子は見てません。PS3ウイイレで日韓戦やってボロ勝ちにしてやりました♪(爆)

 女子サッカーは審判はひどかった、、、、準決勝 アメリカVSカナダ ですが、、、ひどいエコひいき審判でしたね、、、凄いシンクレアのプレーを審判が台無しにしました。実質はカナダの勝利でしょう。 ハナからアメリカ優勝が決まってるようでしたのでw 決勝は見ませんでした。 案の定、審判が大活躍したみたいですね、、

 

テニスも昔やってましたので、、、、日本がどうかは関係なく誰が?という事で、やはりフェデラーは長い事強いですね。面白くないですw でも優勝はなんとマレー(イギリス)で、国で考えると100年振りらしいです。女子は爆弾妹ww(アメリカ)でした。見た目なら絶対シャワポワの勝ちなのにね(爆)

 

初めて見ましたが、MTBが面白かったですね。バイクのエンデューロみたいな感じ♪ですが、MTBは自分で漕いでますから立派ですw

2012年7月30日月曜日

摩擦を増やす♪

 いやぁ、、、、暑いですねぇ、、

 そんなこんなで、バイクにも乗っておりません、、

 で、何してるか?ってーと、まあゴソゴソと来月生まれてくるjrの準備etc と身重の嫁さんを連れていける場所って事で、水辺の打ちっ放しに行って来ました♪

 想像よりは涼しかったですw でも、実に10年振り位な気がします(苦笑)

 とっくに40は超えておりますが、最近こころがけてるのは生活パターンを変える事w 生活パターンが単調になると摩擦が必然的に減り、時間の過ぎるのがとっても早く感じます。

 時間の経過の早さは、残念ながら20代→30代→40代と加速度を増します。まさに

「光陰矢のごとし」なのです。

 ですので、バイクなど知らない町に行って知らない人と話し、食べた事のない物を食べる。という新鮮な物や事を味わう事によって、気分もリフレッシュします♪

2012年7月22日日曜日

変わらない事(GSX-S)

 カタナの話なんですけどw

 たまにHPの昔のコンテンツを見ると、ブログの記事とかぶってる(本人にはかぶってる意識はないw)のを発見します、、、まあそれだけ同じ事も書いてるし、記憶はないけど認識は変わっていないという事なんですね。

 下にインチの記事を書いてますけど、17インチにしても18インチにしても、変わってない事があります。読んで頂けるとすぐわかると思いますけど、車勢なんです。射性ではありません(爆)

●フロント:18インチ(110/80)でフォーク長790mm  

●リヤ:ノーマルスイング、ノーマルリヤサス(335mm)、とレイダウンキットと18インチ(150/70)

 1997年に1000の1号機でのセッティングそのままです。フォークの延長キットやレイダウンキットを装着した際、の試行錯誤の結果です。あくまでも自分基準ねw

 この車勢をもとに径/タイヤハイト/サスペンション1G等を合わせてます。

 ちなみに2012現在の750も同じです♪裏を返せば車高調付きのリヤサスを買えてないともいいますねw つまり金のかからないのは18インチ♪

 998のように17インチでその車勢にしようとすると、そうもいかないのです。フロントフォークもリヤサスもスイングアームもというように高さに対する対応と、フレームもスイングアームもホイールもトルクロッドもというように幅に対する対応も必要となります。

 HP開設当時の2000年頃にも18インチのタイヤが選べないと、当時はHP開設ラッシュで日夜リンクの皆様の掲示板で、ほぼチャットに近い状態であーだこーだとやってましたwそれはそれで楽しく過ごしました。

 結果として言える事は12年経った今でも

「タイヤを選ぶなら17インチ、タイヤに拘らないなら18だって、19だって、16だってかまわない」
なんですよねw

 そして2号機の750が今岐路にw 

 タイヤはやはりツーリングのラジアルが履きたいという拘りがあったり、やはりカタナは前後18&6本スポークがいいという拘りがあったりします。

2012夏 梅雨明け♪

 7/18に梅雨明けしました♪

 実質、先週末も雨は降らずにひさびさにウィンドに行ってきました♪

実に2カ月半ぶり、、、ほんと体なまります(苦笑)先週の土曜はおそるべく暑く、シーガルでは吐きそうでしたw

 風向きは南南東であまり綺麗に風ははいらず、6.9ではイマイチでしたが、とりあえずプレーニングせずの坊主は免れましたw



2012年7月12日木曜日

17インチ?18インチ?19インチ?(GSX-S)

さて♪

18インチタイヤの選択肢が減っていろいろと妄想遊びをしている今日この頃w

カタナに乗って23年程になりますが、色んなインチの組み合わせに乗りました。

車種は自分以外の車体も含まれます。 前(インチ)/後(インチ)の数字です。

【750S1】19/18(ノーマル)


【750S2】16/17(ノーマル)→17/17(先輩のカタナ)

【1000S】18/18→19/17(ノーマル)→19/18(半ノーマル)→17/17


【750S2】18/18→19/17(1000ノーマル)→17/17→18/18


 ホントのところはフォーク長やタイヤの扁平があるのでい一概には言えません。

 上の中には入れていませんが、17/18の組み合わせに一度乗せて貰った事があります。直線だけですけどw

 実は今検討してるのがその17/18の組み合わせです。

 サイトの中でいえば、 クロッコさん、ネジさん、hataさん、ポカラさん の4台がその組み合わせにされています。

 フロントの車高を上げるとすれば、フォーク長を伸ばせばいいですけど、リヤの車高を上げるのは17インチ作成の際には、結構厄介でした。

 単純に750の18インチのリヤアクスル~地面までの寸法は336mm 対して赤号の17インチで言えば318mm あっという間に18mmも下がってしまう訳です。そこでレイダウンしたり、リヤサスの長さ伸ばしたりとスイングアームの垂れ角を増加させる事しか出来ない訳です。理想はピポット位置を下げるのが一番ですけど、、、そうそうできませんよね。

 それを考えるとリヤ18インチは大いにアリですね♪

 仮に18インチでタイヤが170/60だと330mm(-6mm) 160/60だと325mm(-11mm) 150/70だと334mm(-2mm)と現実的な数値ですね。

2012年7月7日土曜日

パクられた?!(笑)


Lamborghini Aventador J ランボルギーニ アベンタドールJです♪

ま、文句なしにカッコいいっすよねw 

とくに色が、、、、w

パクられましたな(爆)

http://www.lamborghini.com/en/home/

2012年6月30日土曜日

バブル♪(GSX750S)

 フロントフォークですが、使用しなかった部品の検証をしてみました♪

 まずはCBのインナーダンパーです。

 ウィズミーのキットはアジャスターが付いただけ?に見えますね、、、まあ、シム等のセッティングは変えてあるんでしょうけど、、、まあ、純正のダンパー1本が2諭吉ちょいなので、×2で考えると+6英世位でアジャスターが付いた感じですね。

 当時49,800円で販売されていました。途中値段52,290円に上がったみたいですけど、、、

 現在はジェイズというCBメインのお店から出されています。http://www18.ocn.ne.jp/~jscomp/

 いあいあ、そういう話でなくてw

 RKの中身がやはりねぇ、、、まあ太いってのもありますけどぱっと見でCBのキットとは全然違います。

 贅沢なアルマイトカラーではありませんが、アジャスターもなんか凝った作りになってます。まあ、当時150諭吉したバイクの部品ですからね♪スプリングもバフ仕上げになってたりします。

 まあ、使いませんでしたけどw

2012年6月24日日曜日

元鞘(GSX750S)

 カタナだけに、、、、、元の鞘に戻りました♪

 さて、今回のフォーク改にあたって、、、何故そんなにGSX-R750RKのサスがマッチしなかったのかがひっかかってました。

 遡れば11年前、17インチ化するにあたって使用し1号機は仕様変更したものの当初のRKスプリングを使用しています。

 従いましてずっと同じ均一レートのスプリングを使用してます。改造前も中身はまんまRKの純正と延長キットです。今回の改造後も同じスプリングです。

 OHもしており内部の消耗部品も交換してます。OH前/後も動きが渋い印象は同じです。体重が今より軽かったにせよ、乗車1Gが30mmいかないって時点でおかしいのでは?という事です。

 <1989 GSX-R750RK> 型式GR79C

 ●乾燥車重187kg ●キャスター 24.6度

 <1982 GSX750SⅡ改>

 ●推定乾燥重量205kg近辺 ●推定キャスター25度代

 重量だけではカタナになって硬くなるとは思えません。キャスターが寝る分硬くなるとは思いますが、、、

 現に1000においては同じスプリングですが、全然レート不足は感じていません。加えて今回の改造後においてもレート不足は感じられません。

 という事は、、、、そもそもRKのカラーが、「改造カタナにとっては大きい」のではないか?

 まあ、もう使う事はないと思うのでいいんですけど、、、、

 改造後の結果は上々であります♪

 気持ちよく走った後のお出かけで、、、、

 発見♪

2012年6月17日日曜日

<日産> 新型 NV350 キャラバン 

 6/15に日産のキャラバンがフルモデルチェンジされました。

http://www.nissan.co.jp/NV350CARAVAN/index.html?rstid=20120425rst000000028

 かねてからモーターショーで出品されていた事もあり、「ハイエースが新型出したの?」という皮肉を言いたくなるほど似ていますw

 ただバンに関していえば、H-50ハイエース(1982-1989)とE-24キャラバン(1986-2001)はほぼ同じですw まあ、昔の話ですので似ててもいいですけど、今の時代はねぇ、、

 基本的にバンのモデルチェンジのサイクルがほぼ10年単位ですので、勝てば10年勝ちっ放し、負ければ10年負けっぱなしなので、ほんともっと真剣に勝負すべきだと私は思います!!

 前述のモデルのハイエースに関してはH-50のあとにトヨタH-100(1991-2004)をフルモデルチェンジして出しましたが、私も所有しておりましたが、今までのバンの常識を覆す丸いデザインでした。

 方やキャラバンといえば、フェイス変更やエンジン変更のマイナーチェンジで15年もひっぱってます。2001年にE-25にモデルチェンジしますが、運悪く前面の衝突安全がクローズアップされた時期で中途半端なデザインとなってしまいます。が、エンジンがハイエースのノンターボでしたが、キャラバンに関してはターボ付きでしたので、ある程度は巻き返せたのではないでしょうか?

 2004年にトヨタはキャラバンの巻き返した3年を一気にとり戻すかのような、「新しさ」を身にまとったH-200 ハイエースが出てしまいます。まさにキャラバンと1世代は違うと言えるでしょう。その後エンジンは2.5Lターボから3.0Lターボになるわと、、、、、

 まさにトヨタ後出しジャンケン勝ちまくりですww 

 2001のE-25からはや11年、NV350登場となりました♪見た目はまるでハイエース。顔が少し下品な気がしますが、、、

 ●リヤシートが2分割 ●ヘッドライト上にLED ●荷室の屋根/サイド ナットうめこみ

 ●新エンジン 高出力2.5ディーゼルターボ

となってます。

 それにしてもデフレで突き進むこの世の中に4WDの最上級バンが350万って、、

 1992年に私が買ったハイエースバン4WDは230万円、、、1.5倍です。

2012年6月16日土曜日

Kawasaki Z1-R

 カワサキZ1-Rですが、地元に住んでいながら川崎製のバイクは乗ってません(笑)

 なんでZ1-Rかってーと、テレビドラマで竹之内豊が乗ってますよねw

http://www.tbs.co.jp/propose2012/

 ドラマに出てくるZ1-Rは↓

http://blogs.yahoo.co.jp/pams_jp/61466673.html

 カタナだったらええのにw なんて思ったりもしますが、セパハンに二人乗りは似合わないしねぇ。でも、シルバーの車体に黒のシャシーを見てると自分の750のイメージとかぶってしまいついつい乗りたくなりますw ずっと雨ですけど、、、、

 Z1-Rのが発売は随分早く、Z1-Rは1977年 Z1R-Ⅱは1979年です。

 デザインコンセプトは

「直線を基調としながらも微妙な曲線美を持つ日本刀をイメージさせるもので、敢えてカラーリングも金属感を強調したブルーメタリック」

 だそうです♪ いいじゃないですかw じゃあスズキのカタナがパクリですねw

 でも、共通点を感じるのも頷けました♪

2012年6月12日火曜日

フロントフォーク進化計画♪ (GSX750S)


 最近は平日の休みもありますが、、、、、ずっと雨か曇りなんすけど、、、、

 おかげで全然テンションは上がりませんけど、、、

 さて、1000フォークに比べ750のGSX-R750RKフォークには以前より不満がありました。不自然な延長キットを付けても800mmしかない自由長、なによりも動きが渋いという事です。ダンピングに関しては充分なのですが、1000フォークに比べるとどうも吸収が良くない気がしてました。

 特に補強のないフレームにゴツゴツとギャップのショックが来るので疲れます、、、

 そこで、なんとか中身をいじれないかと思案中です。でついでにインナーチューブも延長なしにしようという魂胆です。

 画像は上から

 CB1000SFフォーク 

 CB1000SFインナーチューブ+CBダンパーキット+GSF1200アウターチューブ

 GSX-R750RKフォーク+70mm延長キット

 となります。

 で、どうすっかってーとRKのアウター+ダンパー延長+CBインナーチューブ改造しフルアジャスタブルのまま自由長を伸ばす計画です。

 以前の失敗はRKアウター+CBダンパーキット&CBインナーチューブを試みましたが、形状が違いすぎてどうにもならなかったのです。

 な訳で750が乗れなくなるのは困りますので、1000のフォークを750に付けました♪

 まず、取付に関してはホイールは1000の物ではなく、スペアに持ってるGSX-R750Jの17インチです。ローターもGSX-Rの310パイのスリットの6mm厚です。1000には805mmにしてますが、750はリヤが低いので自由長815mmにします。

 天気わりーのでとりあえず組んだだけ、、、

2012年6月6日水曜日

人体実験?

 さて、もう間もなく通行止めはおわりますが、、、、、なかなか今回も苦労させられました、、、

 前回はというと、、、、↓

https://cotoratras.blogspot.com/2010/11/blog-post_14.html

 で、今回は↓

http://www.hanshin-exp.co.jp/freshup/dainisinmei-kobe2012/

 前回に懲りてか?、、、、、ごめんなさいの一言もなくなりました(爆)

 2010年12月18日 31号山手線の神戸長田-湊川JCTが開通しています↓

http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/minatogawa/opening-about.html

 これにより今回のような通行止めがあっても、7号北神戸線経由で伊川谷JCT-湊川JCTの通行が可能です。

 では、なにが人体実験か?

 そう、一般ドライバーが過酷な状況下においてどんな運転をするかの実験なのですwwww

 2車線から1車線になる合流でのなが~い渋滞で、

 片や、どれだけ前まで行って「割り込み」できるか?という側と、

 逆に随分手前からきちんと左側に寄って、前述の割り込み車によって更に待たされイライラし絶対に割り込みさせたくない側

 の壮絶なバトル、、、

 まさに人体実験w

 まあ、人体実験は言い過ぎですが、かくいう私は後者ですw 今回もかなりイライラさせて頂きました。

 もうマナーを守ったモラルのあるドライバーも減ってんですから、いっその事ナビみたいなもので模範のドライブシュミレーターかなんか作って、逸脱ドライバーは免許更新できなくすればいいんじゃないですか?

http://www.honda.co.jp/news/2012/4120426.html

2012年5月25日金曜日

体のレストア

 もともと体を動かす事は好きですが、、、、、

 年齢とともに休日等の空き時間は少なくなり、仕事の内容も体を動かす仕事から動かさない仕事になって行きました。

 また、ウィンドサーフィンなるもの風が吹かねばやりませんので、半メタボになってます。地道な努力としては、階段上がりや腹筋などなどやってますが、足りません、、、、

 なので、、、、、

 先週からは週に一回の平日のスイミング。

 こないだフットサルの試合がありましたが、次戦に向けてのトレーニングをボチボチやってます。

2012年5月23日水曜日

生還

 1993年にウィンドサーフィン中に濁流に流された事がありました。当ブログにて2005年に記事にしました。

https://cotoratras.blogspot.com/2005/06/blog-post_26.html

 結局、工業船から小型ボードを降ろしてもらい助けて頂いたのですが、当時お礼をしようとも連絡先を聞けなかった為、後日港に行きいろいろ探しましたがわからずじまいでした。

 本日、何気に風はどうかな?ウィンドスポットに行きましたが当然吹いてる訳もなく、、、、フットサルの練習して、何気に沖に目をやると、、、、

 あれ?似てるぞ?と、、、、何しろ20年も前の話ですので記憶もはっきりしてません。

 で、送り届けてもらった港まで行き画像には収めましたが、携帯カメラではズームが、、、、肉眼でも見えません、、

 とにもかくにも、ありがとうございます、、こうして生きてます♪

2012年5月19日土曜日

何個目?(苦笑)(GSX750S)

 結局捨ててしまっていたマルチリフレクターを買いなおしました(苦笑)

 まあ、捨ててしまったのも数百円で買った中古なので仕方ありませんね。今回は新品ですが数千円ですのでまあ安いでしょw

 今回もレビントレノ等の車用です。レイブリック(FH-05)です。前の1000にはFH-02の青つけててクラッシュで破損、今の1000には当初PMCの青使ってましたが、車検通らなかったので売却、今度はレイブリックのFH-01(クリア)をつけてます。

 基本的に検査場ではノーマルランプで通す方が無難です。なので、2台を車検毎にノーマルランプが行ったり来たりしてました、、、

 いちいち車検前に2台ともカウル外すのがおっくうでwww

 車検用にノーマルランプを予備で持つ事にしました♪

2012年5月6日日曜日

季節外れの西北西

 昨日は仕事でした。本日は風待ちしましたが、吹きませんでした、、、

 GWはなんとか一昨日の5/4には乗れましたので、全外れの坊主は免れました♪

 とはいえど、GWに西~西北西の風向きもおかしな話です。例年は南西の海よりの風で温かくなってる筈ですが、一昨日はおかげで結構寒かったです。なのでシーガルではなくドライでのウィンドとなりました。

 まあ、その分メリットとしては風が「重い」為小さいセイルで走ります。風さえ入れば5.5㎡で充分に走りました。

2012年5月3日木曜日

音にこだわる3(GSX750S)

 ライトのリムを触ってからの試走がまだでした。

 が、、、、昨日なにげに6年前に1000のライトをマルチリフレクターにした際に2ヶ買ったのを思い出してしまいました♪本日倉庫に探しに行くも見当たりません、、、、、

 昨年、倉庫を引越した際に捨ててしまってたようです。捨てた自分が信じられませんが、現倉庫にないのは事実で自己嫌悪です、、、

 思い出さない方が幸せだったとおもう、、、、、(苦笑)

 気を取り直して走ろうと思ったら、、

 バンド内のウールが少し出てるのは気にしてはいましたが、なんでこんなにバンドの跡がついてるのだろう?と、、、、、


 「うおおおっ!!もうすぐ抜けるんじゃね?」的に驚きながら、出発(爆)

 さて、悲しい思いをいっぱい感じながらw 走りだしましたが「変な音」はなくなりました♪正解でめでたしめでたしなのですが、、、完全に健忘な自分にやられちゃいました、、、

2012年4月29日日曜日

音にこだわる2(GSX750S)

 さて、前回の電装パネルですが、、、、

 残念ながら、シロでした、、、

 そうとわかると何としてでも原因を知りたいし、そしてノイズも無くしたいです。

 電装パネルが違うとなれば次の薄めの鉄といえば、、、、、ライトのリム近辺です。

 パーツリスト見ながら欠品物はないかとチェックしましたが、問題ありません。ただライトのリムにはガタがあります。そこで、、、、

 リム取付部分にビニールテープ張りました。ほんとだったらラバー追加したかったのですが、そんな便利なものすぐにはありません。少しでもリムの固定のガタを減らす為です。

 あとはオイルクーラーの取付のチェックです。特に問題なさそうです。

 それと、、998の変更の際にボルト購入はしてましたが、変更してなかった部分です。



 フレーム等周りがきちゃないのでそんなに目立ちませんが、純正のスプリングワッシャももはやペチャンコなので増締めも兼ねて変更しました。

 こんなんで収まるかどうかはわかりませんが、とりあえずはノイズが消えればラッキーかな?

2012年4月24日火曜日

音にこだわる(GSX750S)

 ゴリラ修理の合間にやっていました♪

 「音にこだわる」って言ったら、マフラーの排気音とか、エンジンの音とか、キャブレターの吸気音とかだったらカッコいいですが、、、、

 ずばり、違います(苦笑)

 えと、、、、、なんだかわからないノイズ(雑音)です。アイドリング時にはせず、走行中にします。

 1000にはなくて750にあります。1000の車体は友人のメカニックが組み上げてます。対して750は自身が組み上げてます。

 基本的にエンジンの特性上1000のほうが振動は多いです。主にクランクです。

 私の場合、1000はエンジンOH後組んであるのと、フレーム補強、足廻り総入替、対して750はエンジンは中古買ったまま、フレームノーマル、足廻り総入替は同じです。

 ただ、、、、電装プレートは外した記憶がない。

 なので、ダイブ前から変な音はしてるが、音質(軽いシュルシュル音)から考えても、ワッシャーや薄めの鉄系というと電装プレートかメーター関連、実質メーターは中身まで分解したので可能性としてはないかなと、、、

 んな訳で

 電装プレートのブッシュ入替とボルト変更、、、

 さて収まるか、、、、、

2012年4月22日日曜日

足猿?

 いあぁぁ、、、、、まいった、、(汗)

 ウィンドはたまにやってるものの、、、ここ何年もスポーツって物をやってません、、、、、

 なのに、、、いきなりフットサルの試合?初心者の大会といえど全然みんな初心者ちゃうし、、、(苦笑)

 私はというと、、、、小学時代にサッカー教室みたいなんでやっただけ、、、後は中学の授業と休憩にやる程度です。ざっと30年弱ぶり、、、、

 いざやるとすぐ息はあがるし、足は半分つってるし(苦笑)

 やはり、まず心肺機能のアップしてから、下半身の筋力アップですね、、

2012年4月21日土曜日

足廻りリフレッシュ♪(Z-50JZⅢ)

 まずはゴリラです♪

 順番としては前タイヤからですね。ゴリラのホイールは合わせホイールなのでリムにレバー入れなくていいので気分的にもすごく楽です。

 次にリヤタイヤ

 やはり、ダンロップのTT100より純正のTGのほうが雰囲気が合いますね♪

 最後にチェーンですが、付いてるやつはジョイントがありませんでした。おそらく10年前位に私が変えたような気がするんですけど、、、、(汗)

 仕方がないのでリヤサス外して抜き取ります。

 今回はちーと高いけど、タケガワの物にしました。プレートが厚く強化タイプになってるようです。何気にチェーンカッターを持ってないのが最大の理由w 実はカット済のモンゴリ専用タイプなのです♪

 金が少しやらしいですがwww 少しでも長持ちすればいいかと思いましてねw

 そんなこんなで、なんとか終了♪♪

2012年4月15日日曜日

なんか早いぞ~?(Z-50JZⅢ)

 昨年のエンジン換装から1年しか経ってないんですが、、、、、

 もう依頼が入りました、、、自分の整備が足らんかったのか?などと心配しながら見に行きました。

 「チェーン辺りから音がする」と、、、見てみると随分チェーンが伸びてます。引けばなんとかなるかなと思いましたが、なんとドリブンスプロケの歯とびを起こしているようです。

 どうもエンジン換装から、結構喜んで距離を走ったようでかなり消耗してます。

 危ないので走るのはやめてもらって、部品探しに行きますがやはり用品店では全てはそろいません。そこは、便利な世の中ですので通販です♪

 今回のメヌーwは

●スプロケ前後交換 初期型ゴリラ 12T/31T

●チェーン交換 430-72リンク

●タイヤ前後交換 <IRC>TG 3.5-8インチ

とあくまでも純正に忠実に♪です。

もちろん純正部品ももはや欠品等も多いし、パーツリストどうりの値段出ない場合も多いのでスプロケはキタコ製、チェーンはタケガワ(DID)のカット済にしました。



2012年4月7日土曜日

今年こそは♪(GSX-S)

排気量無制限OFF

滋賀県希望が丘公園東駐車場13:00

たけみつさんとこ↓

http://www.gsx-s.com/